• ベストアンサー

Radeon8500について

私は今NECのLaVie LL550を使っています。 ある海外の3Dのゲームをしようとしましたら、あなたのPCはRadeon IGP320Mが使用されていますが、Radeon8500でないと対応できません。 みたいなことが英語で書かれていました。 ある人にこれを尋ねてみたら、ノートパソコンではRadeon8500は使えないと言われたのですが、それと同じようなノート型パソコン用のものはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.2

ノートパソコンの改造は基本的にできません。 ハードディスクなら何とかなるかもしれませんが、 グラフィックスチップの交換は基本的に無理です。 さらに、もし付いたとしても、RADEON8500はデスクトップ用で、 非常に消費電力が大きいです。ノートなら発熱で無理でしょう。 また、最新のノートパソコンでは、RADEON8500以上の性能で 低発熱のチップが搭載されていますので、どうしてもしたければ買い換えてください。 参考URLの1つ目であれば「パフォーマンス・マルチメディア」「マニア向け」のクラスで十分だと思います。 2つ目のほうは「Mobility Radeon X600」以上で可能です。

参考URL:
http://jp.nvidia.com/page/mobile.html,http://www.ati.com/jp/products/mobile.html
uhs
質問者

お礼

詳しくありがとうございました! やっぱり、今のパソコンじゃどうしようもないみたいですねぇ。。。残念。。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

ノートPCはGPUを取り替えたりできません。

uhs
質問者

お礼

コメントありがとうございます! GPUという用語もわからないんですが、ノートパソコンでは不可能ということですね。。。 すみません、わからない事が多すぎて。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A