- ベストアンサー
工学系の研究の為のプログラミング
当方工学系の大学一年生です。 工学系の研究をするためには、どのようなプログラムを 学べば良いのでしょうか。 例えばエクセルでもVBAができなくてはいけません。 研究にはエクセル以外にも使うはずです。その為に 必要なプログラムはなんでしょうか・・・。 プログラミング言語だと思ってくださって構いません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまでもプログラミング言語はツールなので、 専攻が決まり、その分野で使われていそうな 言語(※)が分かってからそれを勉強し始めるの でも遅くありません。多くの研究者はそうしています。 ただし、何かプログラミング言語をやっていたほうが 後々の役に立つのは確かです。学部1年の段階で したら、いろいろ試してみて、好きな言語を 学んでください。どうしても何か薦めろという ことでしたら、Ruby・Python・Perlなどの スクリプト言語がいいです。これらは学習が容易かつ 汎用的なので、どの分野を専攻したとしても 「第二言語」として便利に使えるでしょう。 学んでおいて困ることはありません。 なお研究の現場では、Excelはグラフ描きツールと しては良く使いますが、研究そのものの計算に使う ことってあまりありません(制限が大きすぎるから)。 VBAに興味を持って深入りすることは止めません (それも後々も糧になりますので)が、無理に やるようなものではないと思います。 課題なら仕方ないですが。 (※) 同じ理工系(応用理工ですか?)といっても、 専門によって研究に使われるプログラミング言語 はかなり違っていて、 例えば流体力学などの大規模数値計算系はFORTRAN、 画像処理や符号処理などの小規模数値計算系はMATLAB・C/C++、 分散協調システムなどのシステム系はJava・C/C++、 記号処理などの人工知能系はLISP, ML, Haskell等の関数型 が良く使われている、という具合です。 もちろん、これに限りません。C/C++で記号処理 やってる人もいるし、LISPで画像処理やってる人も います。また、質問者の方が研究を始めるころに なったときは状況が変化するかもしれません。
その他の回答 (2)
- dondon5959
- ベストアンサー率15% (36/229)
>VBにした方がVBAと両立できるので良いと思います。でも今、普通に手に入るVBは.NET系 VBAと似ているVB6は入手そのものが難しい。 .Net系名前こそVBだけどVB6までとは別言語 工学系と言われても何がメインかわからないけど 普通ならC(C++も含む)
補足
あ、応用理工系です。 専攻はまだ決めていないので 何がメインになるかわかりません・・・
- acombun
- ベストアンサー率16% (16/99)
いまならVBかVCだと思いますが、VBにした方がVBAと両立できるので良いと思います。
補足
>いまならVBかVCだと思います 良ければその根拠をお願いできますか?
お礼
とても詳しくありがとうございます。 そうですよね・・・専攻も決めていないのにおかしい 話ですよね。 大変参考になりました。ありがとうございました。