• ベストアンサー

IPv6について

IPv6を調べてみましたが、IPv4を改良したものということがわかりました。IPアドレスが足らなくなり、それを補うようなためのものという印象を持っているのですが、それだけの簡単な話ではないと考えています。 IPv6はどんなことをもたらしてくれるのか?どのような長所があるのか?を是非教えていただきたいと思っています。 皆様よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

それだけの簡単な理由です 現IP(V4)は32ビットです IP-V6は 128ビットです 32ビットでは、不足するので、IP-V6が規定されました しかし、IPマスカレードの活用で、現IPでも、なんとかやりくりできるので、IP-V6への移行が遅れています IP-V6では全ての装置に固有のIPアドレスを付与できますから、インターネットに接続されていれば、どこからでもその装置にアクセスが可能になります (ポート開放など不要です、しかし、逆にどこからでもアクセスできるので、セキュリティ対策がより重要になります) なお、TCP/IPの規格は、接続の利便性を主眼に設定されています(善意の利用者を想定、他のシステムへ侵入を図るような悪意の利用者は想定していなかった) そして、接続情報は公開されることが前提です

noname#18427
質問者

お礼

回答有り難うございました。 勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A