- 締切済み
幼稚園の面接
娘(3ヵ月)を将来、私立の付属幼稚園に通わせたいと思っているのですが、私立幼稚園の面接とは、いったいどんな事をするのでしょうか? また、私立幼稚園に通わせるため、小さいうちからしておかなければならないことなどあるのでしょうか? 小さなことでも結構です。教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- konorin
- ベストアンサー率31% (9/29)
NO2です。 犬かワンワンかですが、はっきり言ってどちらも年相応と言えると思います。 要はその動物が「犬またはワンワン」であると認識できているかですから。 幼稚園でも「ワンワン」という子に「これは犬だよ」 などと強制したことはありません。 絵本などを読むとき「犬が出てきて・・・」など読んでいると子供が自然と「ワンワンとなく動物は‘犬‘っていうんだ」とわかっていくものだと思います。
- konorin
- ベストアンサー率31% (9/29)
元幼稚園教諭です。 お子様が三ヶ月ということ、私が幼稚園に勤めていたのも5年ほど前なので参考になるか・・・。 私が勤めていた園も私立の付属でした。 でも先着順での面接、入園でしたので面接はしますがそれに落ちると言うことはありませんでした。 面接の内容は *自分の名前を言う *動物の絵本を見て名前を言う(犬、猫など簡単な動物。その中で「ワンワン」と言うのか「犬」とい言うのかをチェックしていました) *洋服の着脱が自分でできるか、その場でやる。 (ボタンなどではなく簡単なスモックのようなものです。) *トイレができるか。これもその場で行います。 (ちなみにこのトイレができるかにはオムツが外れているかも含まれています) 思い出せるのはこれくらいですかね・・・。 先にも書きましたがこの内容で合格などが決まったわけではないので・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 基本的な生活習慣が出来るかどうかという面接なんですね。 ひとつ質問させていただきたいのですが、「ワンワン」と言うのか「犬」とい言うのかをチェックしていましたとありますが、3歳位の子には「犬」と教えている方が年齢相応なのでしょうか?
- keiyuza
- ベストアンサー率39% (32/82)
2児の父です。 幼稚園受験、小学校受験の経験者です。 お役に立てるかもしれないと思い、書き始めたのですが、これがどうも長ったらしくなって要領を得ない文になってしまいます。 なぜかと考えてみたのですが、幼児受験というもの自体がかなりあいまいな部分がたくさんあるんですね。 幼稚園側は準備することは何もないといっていますが、実際は全く準備せずに問題を解けるのか、とか。だからと言って本当に何も準備しなかったと言っている親が合格したといううわさがあったり。 はたまた卒園生の親は有利だとか、そんな話は一切ないとか。 正直この方法なら間違いない、というのは無いのではないでしょうか。 みんなやらないよりやった方がいい、と言う理論で幼児教室に入れますが、金額が馬鹿になりません。しかし「ここでケチって不合格になったりしたら」という思いは誰でも持つと思います。 幼児教室や幼稚園としてはそこに「つけこんでいる」つもりは全くないのでしょうが、結果的にはそういう現状があったりします。 ちなみに我が家では長女の小学校受験のための幼児教室を年中の冬頃からスタートし、次女の幼稚園受験のための幼児教室を長女と同じ時期から始めました。次女はあわよくばと思っていたこともあり、一つしか受けなかったこともあり、不合格でした。 私の経験上、出来る限りの知識を集め、いろんな人の話を聞き、結局はご自分で何をするのか決めるしかないです。 但し、その決め方をしていくと、合格させたいと思えば思うほど際限なく費用をつぎ込むことになる可能性大です。 我が家は教育費で火の車です。(苦笑)
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、幼児教室などに通ったりするんですね。 そうですよね。幼稚園側に「準備するものは何もない」と言われても、普通に考えて3歳位の子が「お名前は?」など色々な質問を見ず知らずの大人に突然聞かれて物怖じせずに、しっかり答えられると思えません。(^_^.) (中にはしっかり出来る子もいるのだと思いますが・・) 教室などに通って、人前で話す練習を何回かした方が良いのでしょうね。 仰る通り、情報収集し、何をして準備するか自分で決めるしかないですよね。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 どちらでも良いとの回答、安心致しました。 幼稚園受験はさせたいと思っていますが、子供に窮屈にならない様に育てていきたいと思います。 ありがとうございました。