• ベストアンサー

面接の答え方について

中3の受験生の母です。 偏差値60位の都立高校を受験する予定でいます。 娘は大学進学を希望していないようで将来なりたいものは決まっているようです。 (内緒にされています)専門学校に行きたいのかも知れませんがそれも教えてくれません。 面接時に正直に大学進学を希望していないことを言った場合って やはり不利でしょうか? とても真面目な性格の子なので嘘をつけないと言っていまして。 受験間じかになれば先生から何らかのアドバイス等あるのでしょうか? でも嘘をつけとは先生も言えませんよね。 面接での経験からのよきアドバイスがあれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.5

社会人と大学生の3人の子をもつ塾講師、家庭教師経験者です。 面接についてあまり深刻に考えなくていいと思います。 多くの場合中学で頑張ってきた事や、高校で力を入れたい事、 長所短所等で、進学希望かどうかを聞かれる事は少ないです。 もし聞かれたとしても、正直に言えばいいと思います。 自分が何になりたいか、大学受験を目前にしても良くわからず、 とりあえず進学する生徒も多い中、 将来なりたいものが決まっている事は素晴らしい事です。 ですが娘さんはまだ中学生です。 我が家の子供たちも、仕事柄出会った多くの子供たちも、 この時期の希望通りに進んで行く子はむしろ少ないです。 理系の仕事に就きたいと言っていて、急に文転したり、 進学をやめたり、逆に受験を決めたり・・・。 子供を取り巻く環境が変わり、夢を断念した子もいました。 進学校で周りが皆大学受験を目指す環境に置かれる事で、 高校に入ってから変わる事も十分あり得ます。 高校でもその辺は充分理解していると思います。 ところで娘さんはどうしてなりたいものを内緒にしているのでしょうか。 偏差値60位の取りつを目指すなら、それなりに勉強もできると思うので、 親御さんとしては大学には行って欲しいと思っているのでしょうか? もしかしたらそんな親の気持ちを敏感に感じ取って 言い出せないでいるのかも知れません。 どんな職業を選ぼうと、娘さんの人生なので応援しよう思っているなら、 そう話してみてはいかがですか? でも親としては進路によってお金の準備も必要だから、(専門でも結構かかります) 決まったら早めに話してね、と言えば、いつか話してくれるのではないでしょうか。 面接は変に取り繕うより、背筋を伸ばし顔をしっかりあげて、 聞かれた事に正直に答えればいいと思います。 合格お祈りしています。

sumikkogurasi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。3人のお子さんやいろいろな生徒さんを見てきた方のアドバイスはとても参考になります。真面目な子ですが反抗期でもあり、なかなか親子での会話がきちんとできずにいるのが現状です。将来何になりたいかは大方検討はついているのですが資格を取ればその職につけるという職業ではないので(努力はもちろんですが才能が左右する)本人も言いづらいのではないかと思っています。 まだ14歳なのに将来の夢がしっかりあり面接で大学進学の意思を聞かれたらありませんってきっと答えるよって言えるのは逆に言えばしっかりと自分があると言うことですよね。 受験は面接だけで決まるものではないので正直に自分の言葉で答えさせようと思います。 もう志望校は決めているのでそっと見守っていく親になれるよう頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#220293
noname#220293
回答No.4

>面接での経験からのよきアドバイスがあれば教えてください おそらく、嘘をついて答えていれば、わかってしまうのではないでしょうか。 試験官は、高校の先生で、日々生徒( 高校生 )と接しています。つまり、生徒を見る目があるプロだと考えた方がよろしいでしょう。 もちろん、嘘をついたことを知っていても 「それは嘘でしょう?」 とはいわないでしょうが。 個人面接の場合、先生(試験官)は二人以上はいるはずです。時間も10分程度はあるのではないでしょうか。 そのまま自然体で行けば良いのではないかと思います。 面接は推薦入試で行われ、推薦入試ですから、例年女子の場合倍率が高いのが一般的です。ですから、万が一不合格でも、正直に返事をして落とされたのかはわかりません。 それに、お子様がその高校に入学できて通うようになれば、また、大学進学について考え方が変わるかも知れません。そういうことも含めて、試験官の方では採点するのではないでしょうか。 嘘をついても入りたい生徒より、正直な生徒の方を採用した方が、入学後に、他の生徒たちに良い影響を与えると判断するかも知れませんね。まあ、希望的観測ですが。 集団討論もありますので、そちらも準備を。受験生女子6人前後で、時間は30分程度あるようです。

sumikkogurasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。受験のことで頭がいっぱいになっている時にこういう意見をしてもらえるとすこし違う角度から冷静に考えることができ参考になります。 通うのは娘、面接だけが判断材料ではない。娘には将来の夢があるのだからそれを面接で聞かれた時、きちんと発言できると信頼してみる。と考えて娘に任せてみるのも良いのかなと。 偏差値が60くらいで進学率も高い学校なのでなかなか難しい問題ですが娘の意見を否定せずにもう一度話し合ってみます。ありがとうございました。 集団討論、控えめな子なのでこちらも対策が必要ですね。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.3

都立で面接って事は、推薦ですか? 偏差値が60くらいあると、おそらく8~9割は大学へ進学しますので、大学進学を第一に考えた勉強をする事になります。 かなりハードだと思います。 そんな中でなりたい職業が、学力とは別な次元にあるもの(パティシエやトリマー)だと、勉強する意味を見失い兼ねないかなぁと。 脱線してしまいました。 教育方針の転換などで最近偏差値を上げて来た高校だと、大学に行かない事を明言するのは、合否のボーダーラインに来た時には不利になるかも知れません。 でも、将来のビジョンがしっかりとあるのは、好印象だと思います。 まあ、推薦は倍率も高く、受かればラッキーくらいの確率なので、一般で受け直せば良いだけですから。 面接よりも集団討論や作文のほうが厄介ですよ。

sumikkogurasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の意見と似ていたので共感いたしました。都立の推薦です。実際の本人の偏差値は受験校よりも5くらい高いのですが、本人が勉強が好きじゃないしやりたくないというので、重点高でなく、土曜日授業なし、偏差値ランクを下げての推薦、一般受験をするというのが妥協案になり。親としては推薦で入ってほしいので不利になることは困るなと。受験までまだ日数があるのでもう一度娘と話合ってみます。確かに集団討論や作文も難しいですよね。 ありがとうございました。

回答No.2

参考になるかどうかわかりませんが、結局、具体的にどこの学校を受けるんですか? ということになって、その学校が大学への進学率をどれだけ重視するかによるのではないでしょうか。 大学へ進学してくれる学生が欲しい学校に「大学へは行きたくありません」と言えば やっぱり、「じゃあ、どっちかっていうと大学行くっていう学生の方が良い」ってことになるでしょうし。 ただ、受験戦争を勝ち抜いていい学校に入って、「一流」と言われる企業に就職したからと言って、 将来が保証されるわけではない。いまはどんな業界のどんな会社に入ったっていつリストラされるか わからない、というのはテレビや新聞のニュース等を見ていればわかるかと思います。 (ちょっと話がそれますが、終身雇用制なんて、もうなくなりますよ、近い将来) とすると、高校生の3年間で、そこまでの将来の見通しを読んでビジョンを立てられるかっていうと、無理で、 だったらご自身でやりたいことがあるなら、徹底してやる方が面白いし、将来のためになります。(たぶん) ということで結論としては『玉虫色』の応えがベストだと思います。 「将来はこういう希望を持っていて、そのために勉強したいし、ベストの道ならば大学へ行きたいと思います。」 みたいな感じで。 「嘘も方便」なことを今のお嬢様に教えるのもどうかと思いますが、「入試」ですから まずは通りゃいいわけで、後から帳尻を合わせるという考え方もありますから。 とりとめありませんが、ご参考になればと思います。

sumikkogurasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。説明会に参加しましたがやはり9割弱くらいが進学していますね。 娘も正直に言えば不利なのは理解してはいるんですが。。。回答者様のアドバイスの様に自分の夢をしっかりと伝えながらも大学も視野に入れているみたいな回答なら娘も納得するかもしれません。もういちど話し合ってみます。ありがとうございました。

noname#186775
noname#186775
回答No.1

http://www.schoolguide.ne.jp/info/2012/10/img/004.pdf 高校により「個人面接」のところと「グループ面接」のところがあります。 「将来の進路」は、どこの高校でもありそうですね。 当然と言えば、当然なのですが・・・ 偏差値60程度であれば、普通であれば大学進学だと思いますが、大学ではなれない職業(料理人とか)もないわけではありません。 大学卒業後に「専門学校へ進学する」ことも可能ですが。 面接で「大学へ行くつもりはありません」と言えば、必ず「なぜですか?」と問われるでしょう。 その回答内容次第では、もっと突っ込んだ質問をされるでしょう。 逆に面接官の印象に残るのではないでしょうか。 偏差値の低い高校からでも、大学を選ばなければ「大学進学」できる時代ですから。

sumikkogurasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど。印象に残る。そういう考えもあるのですね。 親としては合格してもらいたいという思いで嘘でもいいから進学するって言ったほうがいいよ、などと思ってしまいますが。 娘がしっかりとしたビジョンがありそれをきちんと伝えることができればそこを見てくれる可能性もあると。3年間通うのは娘なのでもう少し深く話しあってみるべきなのかもと思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A