• ベストアンサー

サングラス

シールドをしない状態で、サングラスをかけて走行したいのですが、普通のサングラスは強度的に大丈夫なのでしょうか?(突発的な飛石などに対して) 現在、衝撃に強いポリカーボネート製のせーフティーグラスを使用しています。 安く丈夫なのが利点ですが、選択肢が少ないので、普通のサングラスを使用したいです。 ちなみに高速を走る訳ではなく、一般道だけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.1

飛び石というのがどの程度の物を想像しているのか判りませんが、 バイクで走行中に顔面に石が当たったらただでは済みません。 大怪我でしょう。 しかし当たりますか? 何人かで林道を走ったり、モトクロス、エンデューロならまだしも、街中では虫がせいぜいでしょう。 飛び石に対する防御であれば顔面だけでなく体も守らなければならないので、サングラスだけ気にするのはナンセンスです。 ガラスレンズは避けるべきですが、プラスチックレンズなら問題無いのでは。 ちなみに、サングラスならサイドカーブのあるスポーツサングラスをお勧めします。 風の巻き込みが少なく、普通に走れます。 私はオークリーを使ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは!安全性に関しては他の方が既に言われてるのでサングラスについてですが、自分はレイバンのオーバル型の小さめのを使っていました。 ただ、#1さんが言われているようなサングラスではなかったので(ましてレンズ小さめ)、走ると風が目に入ってきて涙が辛かったです。結局シールドを閉める羽目に。低速ならいいんですが... 初めての高いサングラスだったのですが、使ってると掛けているのを忘れる位見やすかったです。 ちなみにサングラスにもシールドにも石が当たった事は一度も無かったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#2さんが紹介しているレイバンのサングラスを使っています。 毎日のようにR246を走っていますが、今のところ傷も付いていません。 レイバンのサングラスでしたら種類も豊富ですしオススメです。 値段は1万~2万円くらいの物が多いかと思いますが、探してみると型落ち商品などが安く売られていますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.3

一般道を走る程度なら問題ないと思います。小さな跳ね石ならレンズに傷が付く程度です。でないと、度入りメガネを掛けている人は怖くてしょうがないでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

レイバンというサングラスはマッカーサーが愛用していたという以上に軍隊、特に空軍のパイロットに愛用されていたようです。当時の戦闘機は600km/hぐらいだせましたから、法定最高速の100km/hでは、たいていのものが飛んできても大丈夫だとおもいます。突発的な飛び石は超レアケースとおもわれますが、そのときはサングラスレベルのダメージではすまないような気がします。 ちなみにナナハンが発売されたときは、ヘルメットをかぶる人のほうが少数派だったような気がします。目のガードなんかしている人はまずみかけなかったような。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A