- ベストアンサー
地デジチューナーは高価すぎる
例として3世帯住宅ではテレビ5台とビデオ5台を あわせると合計10台のアナログテレビチューナーがあります。 デジタルチューナーが5万円だから約50万を 2011年までに強制負担させるのでしょうか。 法律で2011年に対応しろというのはおかしい。 テレビて15年以上も実寿命があったりする。 平均的なテレビの標準寿命がきれるときまで、 アナログ放送を並行放送するのが常識と私意見。 質問 法律を決めた人(年収が多い)たちが 一般の年収を考慮してない。 この法規を作成した時に、一般に負担を かけても問題ないとかの委員会資料が どこかに、公表されていますか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
政府としては、すでに2001年に意見聴取もして、その結果に基づいての行動だということになるでしょう。↓ http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/joho_tsusin/010620_1.html 今さら文句を言っても、国民として、政治に無関心であったことを責められる事になるのでしょうかね。 もちろん、その前座もありますが↓ http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/housou/981026d701.html#300
その他の回答 (6)
- EmiMiura
- ベストアンサー率18% (72/386)
販売してる身なんでね、 例の家庭の場合では、 余程の悪条件が襲わない限り、 それだけの台数を持っている家は、 ANo.5のMigcさんの御書き込みの通りで、 金銭には困ってない家庭が多いです、 で、現時点で、10台が、 同時期に購入したとは、考えにくい、 新築時にとか、引越時に、 総新品にしていない限りは、 で、もし揃って買っていたとしても、 買い替えの時期は一遍には来ません、 なので、買い替え時に如何するか、 1台毎に、考えていきます、 なので、「50万円を2011年迄に」とはなりません、 御得意先に7台~10台位持っている所が有るが、 ギリギリ迄、アナログで粘るって御客さんと、 既に主に視聴する数台をデジタルに替えた御客さん、 旅(外国)やスポーツとかが好きな御客さんは、 全部をデジタルにしたり、 テレビを先にデジタルにする御客さんや、 録画機を先にデジタルにする御客さん、 御客さんによって、全部違います、 気にしてる御客さんが居てますが、 持っているテレビ等の購入年を聞いてみると、 6年以上の人が多いです、 壊れた時に次の事を考えましょう、と言ってます、 取り越し苦労ですよ、と、 焦ってデジタルを押し付けて売ってませんしね、 2011年迄には、地上デジタルのデータ機能無しの、 シンプルタイプが発売すると、想像されるが、 そうなってくれる事を願っているが。
- kitsaio
- ベストアンサー率18% (3/16)
庶民は、テレビ無しでは、生きていけないとは言わないまでも 生活必需品となっています 御上から見れば、贅沢品、趣味趣向品でしかない 無くても、日常生活に、不便をきたさない 庶民が、通勤、生活の足にしている、自家用車と同じです (自営業と同じ待遇にはならない) 映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の中で テレビと庶民のエピソードが、出てきます 電化製品などの高額商品は、だいたい給料の3ヶ月分が目安でした 普及を加速させたのは、月賦販売が、できたからです 今や庶民は、ローン無しでは、生活が成り立たないのです 中国とても、銭が無ければ、テレビは、高嶺の花
1人暮らしのお年寄りにテレビを買い換えろと言うのは酷な気がしますが、 テレビ・ビデオ合わせて10台も所有する大金持ちなら 何の問題も無いのではないでしょうか? デジタルチューナーが5万円とかかれていますが 地デジ/BS/CSデジタルチューナー&BS/CSアンテナセットで 4万円程度のものもあります、 また地上デジタル専用のチューナーが2万円未満で発売されるようです 実売価格は1万5千円程度になるのではないかと思いますが・・・
お礼
回答ありがとうございます。 ブラウン管テレビ1万円にVHSビデオデッキに デジタルチューナー5万円2台はおかしくないですか 1年で半額になっていくがらペースで安くならないと おかしいと思っています。
- jux
- ベストアンサー率42% (325/762)
質問の回答には成りませんが、同感なので書かせて頂きます。 更に問題に成るのが電波の形式が変わるだけではなく信号の形式がNTSC方式(National Television Standards Committee)からデジタル信号方式の映像はMPEG2、音声はAACに変わる点です。 旧来からのビデオデッキ、DVDデッキ、AVセレクターなど他、多数のAV周辺機器(パソコンも含む)の出力信号はRCAピン端子、S端子に関わらずNTSC方式の信号が入出力される様に成っています。 当初の地デジ対応のTVにはNTSC方式の端子も備わっているので従来のDVDやビデオテープデッキを繋いで観ることが出来る様ですが、徐々に無くなって行く事は目に見えています。 個人にとっては「子供の成長記録で有ったり」貴重なこれらビデオテープや買い貯めたDVDが容易には見られなく成ると言うことを非常に遺憾に思います。 景気が良くなっていると政府は言っていますが、実質庶民の収入は減少しているのが事実、そんなに簡単にお金を掛けられない方が殆どとおもいます。
お礼
意見ありがとうございます。 私意見としては、 1全地域デジタル放送開始 2アナログチューナー付テレビ販売禁止 3よって高価なテレビの売上が下がる。 4テレビメーカーが安価な地デジテレビに開発・販売 5ほとんどアナログテレビ寿命に 6アナログ波停止 そのようにすればNTSC規格の変更も時間かけて移行する。実質庶民の収入の減少に影響すくない。
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
たぶん、私見ですが、2011年にアナログ波が停波することはまず無いと思っています。アナログ停波は5年後の事なのに、認知率は66.4%。時期を知らない人は73.9%。総務省の発表なので、現状の認知率はもっと低いと思います。5年後の事とは言え、停波に関しての情報は現状では殆ど見かけない。そんな状態で20011年に停波したら大混乱になるでしょう。 強引に停波するなら、チューナー購入補助金を出すなり何らかの措置が要る。だったら停波するのを先に伸ばした方がいいと、普通は考えますよね? 停波予定の2011年から、一般的テレビの寿命であるおおよそ10年経過後、2020年前後に実際に停波するのではないでしょうかね。
- EmiMiura
- ベストアンサー率18% (72/386)
2011年頃には、価格は大分下がると思うので、 あと、普及率、 買い替えサイクル考えて数年前から、 デジタルになると言ってるのだが、 普及率の状況考えて、 アナログ終了を延ばすかもしれない、 (…と、私は思うが…) なので、このまま2009年位迄、私は、 推移を見守ろうと思ってます。
お礼
どうように 買い控えしましょう
お礼
回答ありがとうございます。全国民に負担を強いる法律の施行にこんな簡単な前座でよいのかと思います。