• ベストアンサー

今風ヘンテコ命名をする親

ヘンテコな名前を付けるのがとても流行っていますが、どういう思いで命名しているのでしょうか? おそらく『漢字の意味』や『音の響き』が大きな理由と思いますが、その子が大人になった時の事までちゃんと考えているのでしょうか? 私の廻りにも心音(ころね)や樹里亜(じゅりあん)や露満(ろまん)などという命名をした人がいます。 その子がおじさんおばさんになった時、どの面下げてその名前を名乗るのでしょうか? そんな先の事は考えていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-oma
  • ベストアンサー率26% (93/352)
回答No.6

回答ではありませんが、まだまだ質問者さんの例にあげた名前はかわいいもんです。 あるサイトで本当に実在する名前で旦那と笑ったのが・・・・・・ 特定に名指しするのは良くないので下記サイトでいろいろすごい名前を探してください。1・・・182ページまでたくさんあります。 旦那にこれネタじゃない?と聞きましたがちゃんと新聞にも?載ったことがあるので多分実在とのこと。 かなりウケるので注意!! http://dqname.selfip.net/

tutuanna
質問者

お礼

!!( ̄□ ̄;)驚愕です。 サイトをちらっと見ただけですが、1人で大爆笑しました。 これ本当に実名なんですか?嘘でしょ?嘘であってほしい!!

その他の回答 (19)

  • sayacchi
  • ベストアンサー率42% (93/217)
回答No.20

ヘンテコかどうかは人それぞれだと思います。 珍しい名前でも、漢字をみて素敵だなあと思えるものもあるし 逆にどういう意味なのかな?と疑問がでるものもあります。 「名前にこだわること」がある時代なんじゃないですかね。 昔の「トラ」「イネ」も今の時代からみれば 随分単純な気もしますけど。 私の名前もこの世代では非常に多い○○子です。 出始めは「どの面さげて~」と思った人もいるでしょう。 どんな名前にしても、言う人は言う。 言わない人は言わないのではないでしょうか。 ちなみに我が子は珍しい名前ではありませんが当て字です。 まず読めません。 周りからは色んな反応がありますよ、きちんと意味はありますが。 子供もそれによって色んな思いをすることはあるかもしれません。 でも、私だって自分の名前を気に入ってるわけでもないし。 こんな名前にしてみたいと子供の頃一度は思ったことありませんか? その名前はとても変わっていました。(私だけ?笑) いずれ慣れてしまうし、改名もできるし 本人が決めればいいことだと思います。

  • tea_tea
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.19

息子に珍しい響きの名前をつけた者です。 私達夫婦はどうしても使いたい漢字一字がありました。私達に「とても深く由縁のある事柄」を漢字で表したもので、思いがこもっていますし、将来の事も考えました。 当て字でもなく、英語の響きでもありませんが、周りからは必ずと言ってもいいほど「変わってるね」とよく言われます。それって「変だね」って言われているってことなのでしょうか・・・。 下にレスされた方が載せてくださったサイト見ました。 息子の名前こそなかったもの、もしもう一人男の子を産んだらつけようとした名前がありました。意味や思いを込めて本気でつけても、「変な名前」と思われるのは悲しいですね。 私達夫婦はそれでも名づけると思います。 だってその「由縁のある事柄」があったからこそ私達は愛を育んで結婚・出産までしたんだもの。

noname#25628
noname#25628
回答No.18

>どういう思いで命名しているのでしょうか? 漢字の示す意味、響きが良い、言葉どおりに育って欲しいという親の願いを込めての命名です。 >その子がおじさんおばさんになった時、どの面下げてその名前を名乗るのでしょうか? その頃には、そういう名前が当たり前になっていると考えます。 その頃にはもっとお年寄りもオシャレにになって、名前どおりのジュリアン、ロマンとしか言いようのない面になっていることでしょう。

  • Tmaro
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.17

20歳台後半の主婦です。 私の名前ははっきり言って「今風」の名前です。 当時も今でも珍しがられる洋風?な感じの質問者様がおっしゃるようなヘンテコな名前かもしれません。 私の事を知っている人が見たら分かってしまうかもしれないので、実名は出しませんが、私は自分の名前が気に入っています! 名前の音に意味があるので漢字ははっきり言ってあて字で、小さい頃から「なんて読むの?」「珍しいね~。どういう意味?」と聞かれ、少なからず注目を浴びて「恥ずかしいな」と思うこともありました。 でも、両親が名前の中に「こういう子に育って欲しい」と願いを込めて作ってくれた立派な名前です。 私自身も、子供の名前を付けるときに散々悩みましたが、自分の経験を踏まえて同じような少し珍しい名前をつけました。 要は、個々の考え方次第だと思います。 私は、おばさんになっても堂々と自分の名前を名乗れますよ。

  • qoo3027
  • ベストアンサー率25% (37/143)
回答No.16

今のおばあさんの『トラ』とか『ツタ』とかも今の時代の名前ではおかしな名前ですよね。 ゆえに時代なのかな?と思いました。 それより、まわりの人の名前を実名でここに出すのはどうなのかな…と懸念しますが。

tutuanna
質問者

お礼

名前を出す事に許可は頂いています。

回答No.15

読み難い名前がダメというわけではありません。 バカだなと思うのは、これはどう考えてもバカ親のひとりよがりだろと思える名前です。 子供への願いもメッセージも込められていない、 子供が成長して、私のジュリアンて名前どうしてつけたの?どうしてロマンて名前なの? と訊かれて「かっこいいじゃん、なんか外人みたいで」とか言うのでしょう。 それにこれらのバカ親の親、ジジババも止めろよと、代々のバカ家系かよと・・・思う次第

  • poke1
  • ベストアンサー率51% (242/472)
回答No.14

私達が祖父母になるころには、昔では考えられなかった(と思う)タクヤとかリカとかミキとかの名前(あくまで例として出しました)ばかりのおじいさんおばあさんになるわけで、今の赤ちゃんがおじさんおばさんになるころには、違和感ないのかもしれないですよ。 (下の回答で、馬鹿ですよね?とか仰ってる方がいらっしゃいますが、その名前を子供さんにつけられた親御さんがここを見ておられたら、さぞいやな想いなさるだろうなあ…。 この質問で仰ってますが、わが子につけた名前がへんてこ命名、と言われたらへこみそう。) 私は、子供には、あまりに突拍子もない名前をつけませんでしたけれどよく考えはしました(実は自信持ってつけた名前が、数年後、人気の名前ベスト10の2位を獲得してがっかりした)。 名前にも流行り廃りがあるのでしょうから、私はさほど気にしません。 (悪魔などは論外ですよ、それこそ馬鹿だと思うが) ただ、子供からしてみたら、あまりに読めない名前、いかにも外国人ぽい名前、等々は、最初のころはこんな名前恥ずかしい、と思うことがあるかもしれませんね。 それだけはつける親のほうも考えて欲しいな、とは思います。 名前は子供にあげる最初のプレゼントですからね。 珍しい名前も親御さんの気持ちだし、普通に読める名前も親御さんの気持ちだし、一概にどうとは言えないかなあ、という気もします。 ただ、せっかくだから、いいプレゼントにはしたいですよね。 ただし、それは個人個人によって、考え方が違うものでしょうね。

noname#19011
noname#19011
回答No.13

私も去年下の子供に名づけをしました。読めない事はないですがちょっとひねったよみにしました。業者がどこからか調べて電話をして来ますよね?私、そういうの大嫌いなんです。そういう業者にはわかりにくい名前にしたかったんです。業者ってかけてくる時、名乗らず友達の様に電話をかけてきますからねぇ、間違って言って来たら「うちにはそのような子はいません!」て断れると思いまして。上の子は読み易い名前だったので業者もはりきって「○○チャンのお宅ですよねぇ、いるの、いないの?」って感じでしたから喧嘩状態になりましたからかなり頭に来ましたからね。今は少子化で貴重なお子様だからせっかく名づけるなら皆様かぶらず個性のある名前にしたいのではないでしょうか?でもあまりにも読めない字だと何でもありみたいになってしまっていていったい元の漢字の存在は?って危ぶまれますね。

  • datemaki
  • ベストアンサー率68% (92/134)
回答No.12

時代でしょう(^^) 仕事柄色々な年代の方々のアンケートを扱ったことがあるので、その時代その時代の命名には流行廃りがあることをしみじみ思います。皆大切なわが子に一生懸命考えた名前を付けて、それが今の世代のはやりに乗っ取ってるだけ…そうは考えれないでしょうか? 欧米風の名前が多いとか欧米かぶれとかの声は私の周りに聞こえますが、そもそも日本は遥か千年以上前に「中国語」という空前の外来語フィーバーが起こりました。付ける名前全て漢字(中国字?)が使われ「かっちょいい!」とその時代の人達がもてはやしたもの。それを「中国かぶれ」などと蔑む人もそうそういないでしょう? 外来語を自己流に勝手にアレンジして取り込むのは日本の文化みたいなものです。もう少し心広く見守ってみたらいかがですか?50年後には今以上に「ドッヒャー!」みたいな命名ブームが起きて、今度は心音(ころね)や樹里亜(じゅりあん)や露満(ろまん)などと命名した世代が眉をひそめる番かも知れませんね(^^) 乱文失礼しました

回答No.11

そうですね。 「騎士」と書いてナイトと読ませるなどがありますよね。 せいぜい青年期頃までしか通用しないかっこよさ、 可愛さに親はつい命名してしまうのでしょうか。 よく命名するのに迷ったときのために、 色々な名前が男女共に載っている本がありますけど 最近、その本に載っている名前が、 質問者様の周りにいらっしゃるような名前が とても多く見られますね。 今時の風潮に流されているのは明白で その本にまた流されている方も多いのではないでしょうか。 どんな名前であれ親が一生懸命考えてつけた名前であれば それはそれでいいと思います。 ですが、質問者様のお書きになられた「心音」や、「露満」などのお名前は やはり一見なんと読むのか判らない、という点があり その辺は考慮すべき点ではないかと思いました。