• ベストアンサー

焼いたCDがオーディオで読めない

neroexpress6とdeepburnarの両方で作成したCDが家庭用のオーディオで再生できません。形式はWAVEです。書き込み速度も最低にしており、ベリファイもチェックしてあります。このオーディオはCD-R対応ではありませんが別のPCで作成したCD-Rは再生できました。CD-Rのメーカーは太陽誘電です。 CD/DVDドライブはHL-DT-ST DVDRAM GSA-4165Bです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.5

No.4です。 お礼ならびに補足を拝見しました。 >やっぱり家庭用のオーディオではキュルキュル鳴るだけです。⇒PCで再生出来て、ラジMDでは再生出来ないとなると、どうもラジMDがCD-Rを読み込めない状態かもしれません。別のCD-Rが読めて、今回のCD-Rが読めないと言うケースは時々発生します。Nero6をインストールされていると言う点から考えても、焼きミスはないと思いますが…。ダメ元で、ラジMDのレンズをクリーニングして見ると言う手段もあります(市販キットがあります。)が、期待薄かもしれません。 >CD入れるところが一箇所しかないので丸ごとコピーできないみたいです。⇒CDドライブが1台しかなくても、丸ごとコピー出来ますよ。コピー元のCDから一旦、音楽データーをイメージファイルとしてHDDに取り込み、それをブランクメディア(CD-Rなど)に焼けば完成となります。それらの操作はソフト側で出来ますので、途中、CDの入換えを行なうだけです。一度、挑戦してみて下さい。Neroのヘルプからでも操作方法はご覧頂けます。

hikopo
質問者

お礼

色々な焼き方を覚えることができました。 ありがとうございます。

hikopo
質問者

補足

レンズクリーニングしましたけど、駄目でした。 丸ごとコピーできました。でも再生できない…

その他の回答 (7)

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.8

No.5です。 >レンズクリーニングしましたけど、駄目でした。 丸ごとコピーできました。でも再生できない…⇒丸ごとコピーしたものでもダメとなると、やはりオーディオ側の問題だと思います。CD-Rは対応プレーヤーでなくても再生出来る確率(CD-RWに比べて)は高いですが、100%ではありません。 No.6さんがお書きのように、「再生できればラッキー」と言う考え方の方がいいように思いますね。どうしても、家庭用オーディオでお聴きになりたいのでしたら、CD-R/RW対応のプレーヤーを購入し、オーディオ装置に外部入力もしくはAUX端子があれば、そこに接続することで聴く事が出来ます。 そろそろこの質問も締め切りですかね?

hikopo
質問者

お礼

新しいオーディオを買おうと思います。 皆さん、色々教えていただきどうもありがとうございました!!

hikopo
質問者

補足

オーディオにaux端子ついてます。

  • brionies
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.7

メディアプレーヤーで焼いたのもだめなら、 もう単純に生のCD-Rを日本の純正のものに変えてみるとか、 あるいは焼付けのファイルをWaveやめてMP3にしてみるとか。 オーディオCD形式で焼いているとはいえ、 あるんですよね。こういうこと。

hikopo
質問者

お礼

ありがとうございます。

hikopo
質問者

補足

太陽誘電なので日本製だと思います。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.6

そもそもCD-R非対応のオーディオ機器なんだから、再生できなくて「当然」。再生できれば「ラッキー」だと思いますよ。

hikopo
質問者

お礼

そのとおりです。悪あがきをしています。 ありがとうございます。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.4

neroexpress7を使っています。 その焼いたCD-RはPCで再生出来ますか? 再生出来ればちゃんと焼けていると言う事になります。(PCでは他の音楽ファイル形式でも再生する場合がありますが、一般の音楽CDのように再生出来るかどうか確認して下さい。) CD-Rは誘電製と言う事ですので、問題はないと思います(断定出来ませんが)。 オーディオ側のボリュームが0になっているとか、ミュートがかかっていると言う事はないと思いますが、それも再確認して下さい。 もし、どうしてもダメなら、メディアプレーヤーでもCD-Rが焼けますので、そちらをお試し下さい。詳しくはこちらをご覧下さい。⇒http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/knowledgecenter/howto/burn_how_to.aspx >丸ごとコピーするって違法じゃないなら方法を教えていただけないですか?⇒neroexpress6は単体でご使用されているのでしょうか? それとも、Nero6としてインストールされて、その中のアプリケーションとして使用されているのでしょうか? もし、後者の場合、Nero StartSmart画面上(真ん中)の選択部分で「CD」を選択し、「データ」または「バックアップ」のアイコンにカーソルを合わせ、表示されたメニューから「CDコピー」を選択し、クリックすればアプリケーションが起動します。あとはその指示に従って操作して下さい。(私の場合Nero7ですので、少し異なる点があるかもしれません。もし違っていたらご容赦願います。)

hikopo
質問者

お礼

いろいろな案を出していただきありがとうございます。

hikopo
質問者

補足

pcで再生出来ます。音量は出るようにしてます。オーディオがキュルキュルあまり聞かない音を出してます。因みに機種名はpanasonic rx-mdx50というラジMDです。メディアプレイヤーで焼いてみました。PCでは鳴りますが、やっぱり家庭用のオーディオではキュルキュル鳴るだけです。 nero6はPCを買ったときにインストールされていました。 あと、CD入れるところが一箇所しかないので丸ごとコピーできないみたいです。

  • danchor
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.3

CD-Rの利用法として、 ・ファイル(データ)を保存する ・音楽CDを新しく作成する ・丸ごとコピーする(複製する) と言うのがありますが、まずファイルをそのまま焼かれたのではないかと思います。 元がWAVEであってもそれではオーディオで再生はできません。 「音楽CD」を作成するメニューで焼いてください。 鳴ります! でもCD-Rに対応しているオーディオなら ということですよ。

hikopo
質問者

お礼

ありがとうございます。 補足忘れなんですが、オーディオの画面表示にはトラック数と時間が表示されます。

hikopo
質問者

補足

neroexpress6を起動してオーディオCDの作成を選んでます。 作成したCDの音楽ファイルの拡張子もcdaになっています。 それだとCD-R"非対応"のオーディオで再生できないのでしょうか? 丸ごとコピーするって違法じゃないなら方法を教えていただけないですか?

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1977/5634)
回答No.2

neroexpress6での書き込みなら ソフト起動後 ミュージック > オーディオCD作成でCDを焼いてください ちなみに オーディオCDに焼く場合 650MBで70分 700MBで80分が上限です MP3なら その10倍の曲数が可能ですが・・ オーディオ機器がCDR対応、MP3対応でないといけません ちなみに オーディオCDで焼いても 古い10年以上まえの コンポなどでは CDRがよみ取れず再生不可能な場合があります。

hikopo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

hikopo
質問者

補足

オーディオはパナソニックRX-MDX50です。 他のPCで焼いたものは再生できました。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

音楽CD作成にベリファイチェックは無いでしょ もしかしてwaveファイルをそのまま焼いていませんか? (PCで開いたときに「Track01.cda」「Track02.cda」・・・等と表示されていれば、音楽CDとして作成されています。) Neroは使ったことが無いから詳しく存じ上げませんが 「音楽CDの作成」という項目ありませんか? deepの場合は「create audio CD」 見当外れなら メディアの相性かな 日本国産のメディアでも認識しないことあるし。

hikopo
質問者

お礼

最初の回答ありがとうございます。

hikopo
質問者

補足

作成時ベリファイにチェックする欄があったのでしました。 拡張子もcdaになってます。 音楽CD作成を選んでいます。 ドライバが悪いのかな?

関連するQ&A