• ベストアンサー

ハードディスクの入れ替え

パソコン(Y機)の調子が悪いので点検しようと思い、その間のピンチヒッターとしてOSだけは入っている中古(S機)を購入したところです。これがまあまあ使えるので点検はしばらくおいて(休ませて)、ハードディスクだけをY機からS機に移そうとしたのですがやりかたがよくわかりません。外付けだと気持ちよく使えない感じなのです。教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.3

http://dennou.stakasaki.net/noinst_hddchange.html#HDDhikkoshihou データ移動と、HDDの丸ごと交換でのシステムの稼動では作業の仕方が変わります。 ソフトを入れなおすのが面倒で入れ替えでしたら、OSによりますが起動しない場合があります。 データだけの移行でしたら、別メディアを利用したデータの移行を薦めます

yusky
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。上の http..参考になりそうです。

その他の回答 (5)

  • Yakichi
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.6

内部配線が複雑? 全部バラしてしまうと、配線は結構複雑になります。 従って必要な部分だけ取り外し、仮配線する。 HDDのケーブルはフラットタイプ(他にスマート、等あり)かと思われますが、ケースの中を一見しただけで確認できます。 配線は一見、複雑に見えても全て収まるところに、収まるようになっています。 チャレンジ精神で楽しみながらやってみる事ですね。

yusky
質問者

お礼

チャレンジはともかく、楽しみながらというのはいいですね。やってみるかという気になりかけましたネ。ありがとうござんす。

  • Yakichi
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.5

Y機からS機にHDDだけを移動さすには、YのHDDを取り外します。 SのHDDのコネクタと電源を取り外し、YのHDDと結合さす。 この場合、SのHDDは取り外す事なく、仮配線で済ます。 電源を入れて起ち上がるか否か確認する。 PC環境が不明ですが、両方のM/Bのチップセットは少なくとも同一であること。それとジャンパーピンの位置を確認。 条件がある程度整えばPCは起ち上がると思いますが、それでもマイクロソフトのオフィスXPのCDは必要になるかも。(製品版、OEM板は問わず)。

yusky
質問者

お礼

ありがとうございます。色々あるものなんですね。仮配線というのがわからないのですが、内部配線はかなり窮屈なんですよね。

回答No.4

どうやらシステムのHDDの交換をお考えのようですね。 そうなると、外付けでは起動しないと思います。 BIOSでUSBブートを許可するようでも、、ドライバなどの関係でブート出来ないほうが多いです。 現在のシステムのままでUSBで増設の形で増設HDDのデータを読ませる、ならば簡単ですが。 システムHDD自体を引っ越すのは#3氏ご紹介の通り、面倒な作業を伴います。

yusky
質問者

お礼

ありがとうございます。 シロウトはいろいろ贅沢を言います。おつきあいありがとうございます。

回答No.2

はじめに、S機がハードディスクを増設できるか確認が必要です。 まず、新たにHDDを設置する場所があるか。 これは、現在接続されているHDの上下にねじ止めするスペースがあるかどうかを確認すればOKです。 次にケーブルの状態です。 ケーブルには現在2種類のものがあります。 まず、基本はグレー色でたくさんの線がすだれ状に並んでいるケーブルのATAというタイプと最近出てきた基本は赤色で接続口がATAより小さいSerialATAという2種類です。 新たに増設するHDの接続口と現在使用しているHDの接続口が違う場合は増設は無理と考えてください。 (変換アダプタなどが販売されてはいるが、ややこしいのでここでは省略) もし、2つの条件がOKなら増設は可能です。 ただし、メーカー製のPCの場合はサポートが受けられない可能性があるので気をつけてください。 それと、Y機のHDにOSが入っていてもそのOSは認識してくれないので注意してください。 その場合は再インストールしなくてはいけません。

yusky
質問者

お礼

ありがとうございます。増設はできないようです。増設も外付けも機能はかわらないのですよね。

回答No.1

データのHDDですよね? システムだと動作しない確率が高いです。 1.USB接続のHDDケースを使う。 2.内蔵出来る空きベイがあり、IDEポートに空きがあれば、内蔵接続できます。 一般的にはプライマリマスタにHDD、セカンダリマスタに光学ドライブだと思いますので、プライマリスレーブに接続がよろしいかと。 既存のHDDと同じケーブルの中間のコネクタに繋ぎ、HDDのジャンパをSLにセットしてください。電源も繋いで。 すでに記録されているデータHDDの移植なら、これだけです。

yusky
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、単純な交換というのはムリなんですね。