株の勉強中ですが
株の勉強中の超初心者なので、とんでもない質問をしているようでしたら
申し訳ありません…。
ある銘柄の購入を検討しているのですが、1000株単位の購入になります。
ここ1カ月ほど株の動きを見てるのですが、
最近少々下がり気味ですが、1日の動きをみていると、
大きな変化はありません。
1円上がっては下がって、また1円上がって、下がってを繰り返す事が多いです。
その株価がたとえば1株200円だとします。
4000株位購入すると、80万です。
4000株で1円上がると4000円の利益ですよね?(手数料考慮せず)
株購入後1円上がったら売り4000円の利益、
同日また下がったら購入して、また1円上がったら売却で8000円の利益になりますよね?
これを1日に3回ほど繰り返したら手数料を考えても1万円弱位の利益になる気がしますが、
私の理解は正しいでしょうか?
勿論、単純に動かない時もあるのでリスクが有る事は承知しています。
取引も結構多い銘柄なのですが、
そんな株は、売り買いの希望をだして直ぐに希望の値段で売買できるものでしょうか?
まだまだ勉強中です、是非アドバイスお願いいたします。