• ベストアンサー

カブトムシの交尾

去年カブトムシが産卵したらしく孵化した幼虫が最近成虫に名って出てきました。兄弟同士で生殖繁殖できますか?別途「他人」が必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>製材所の(クヌギ)おが屑を彫ったりや桃畑で早朝見つけたことがありますが、カブトムシやクワガタムシはクヌギ、ナラの樹液や朽木にいるんではないですか? う~ん、ゴメンなさい、私が良く取ってたところの木の種類までは分かりません、気にしたことなかったので・・・。 ただ、木の下を彫れば大体のところで出てきたので、クヌギなどカブトムシが集まりやすい木だったのかもでしれないすね、あやふやですいません。 甲虫の幼虫は1回覚えたら間違えることはないと思いますよ。図鑑とかで見たほうがいいかも・・・。 http://www.geocities.jp/kabuya04/houhou/kiso/syo2.htm

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/h-ninomy/kabu/kabu_nikki.htm
aimei
質問者

補足

昔、蛹を飼っても成虫に脱皮して硬い羽がはえそろわなかったのはなぜでしょう?

その他の回答 (3)

  • sirusu
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.4

養殖しているものは もちろんいろんなものをランダムに混ぜているので 大丈夫です。 何世代も何世代も繰り返せば そのうち影響画ですかもしれませんが、、、、、 もしかしたらたまに野生種を入れているかもしれませんしね。 ちなみに 翅がそろわないのは何らかの理由で 蛹室が崩れてしまったからだと考えられます。 地上に出てからはねを乾かすことはありません。

aimei
質問者

補足

つまり蛹を掘り出すと蛹室は壊れますね。参議を見たさに掘り返したり外で蛹をとってきた場合蛹室は壊れたり、存在しません。

回答No.2

他人さんは入れてあげた方がいいと思いますが・・・。 ただ買わなくても、近くに森とか、木が一杯あるようなところはありますか?学校とかでも木が密集しているような場所など・・・。 嫌でなければそういうところの木の根っこあたりや近くを掘り返してみるとわんさか天然のかぶと虫の幼虫が出てきます。(幼虫からが面倒でなければ) ただ、あんまり調子に乗って小さな容器に一杯入れると、成虫の時に大きくなりません(経験者)かなり小ぶりなカブトムシになってしまいますので・・・。 運良くたまにクワガタの幼虫も見つけれるかも。。。

aimei
質問者

お礼

ありがとうございます。 甲虫の幼虫は大きさ、採取場位で何の者かは推測しづらいですが?

aimei
質問者

補足

確かに私が子供の頃はお金を出して見sr買うなんて考えたことありませんでした、お父さんかおじいさんあたりはいおうちの電灯なんかに集まったといいますが 製材所の(クヌギ)おが屑を彫ったりや桃畑で早朝見つけたことがありますが、カブトムシやクワガタムシはクヌギ、ナラの樹液や朽木にいるんではないですか?

  • sirusu
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.1

可能です。 しかし何年も近親交配を続けると だんだん数が減っていき、卵も孵化しなくなってきます。 私はワンペアのかぶとむしから三世代ほどは成虫を見ることができました。 なので他人が入るほうがもちろんいいです。 定期的に他人を入れてください。 知り合いからもらうとか、 オス同士メス同士交換するだけでもぜんぜん違います。 何年も飼い続けられるといいですね。 がんばってください。

aimei
質問者

お礼

ありがとうございました。去年、子供に買ったカブトムシのペアが偶然生んだらしくケース内で幼虫を見かけ結構増えやすいんだなと思いました。

aimei
質問者

補足

売ってる者も当然養殖されたと思われますがこれ血が濃くないですか?

関連するQ&A