• ベストアンサー

HDD80Gがなぜか31Gに!

こんにちは。先日コンピュータの調子が悪くなり元ディスク80Gから新ディスク80Gにファイルを移動してシステムを再構築しました。 ところが、「じゃあ元HDDは外部ファイル用に」と思ってfirstAidで「まるっと消去!」したら、なんと容量が31Gになってしまったのです! どどどどゆことなんでしょう!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.6

ちょっと違いますが、参考URLに似たようなお話が。 同じ31GBというところが妙に引っかかります。 内部に4スロットってPM G4ですか?それともATAカード? マスター・スレーブのジャンパ設定時に他のピンに刺したとか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1691623
penguindash
質問者

お礼

おお、刺さってました、電源のそばに! 外したら70Gになりました!! …残りは一体… ええ、下のみなさまの言うように壊れたのが残りだということでしょう… ありがとうございました!とても勉強になりました!!

その他の回答 (7)

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.8

NO.6です。 >外したら70Gになりました!! ドライブ設定のカスタム設定の確認もしましたか? 1パーティションだけどフリースペースとかは無かったですか? >firstAidで「まるっと消去!」したら そもそもDisk First Aidでは初期化できませんよね。

penguindash
質問者

お礼

いろいろありがとうございました^^ 初期化、昔のOS9までは簡単だったなあとしみじみ涙ぐんでしまいますわー…

noname#161749
noname#161749
回答No.7

MacでAwardBIOS Setup Utilityが関係無い事は承知しています、 32GBクリップのジャンパ設定してしまう事とは分けて考えなければならず、 質問文では不明だったので確認項目として回答しています、 それと新しいMacOS環境からでの初期化でも、 OSやドライブ設定やDiskUtilitiesの破損や誤動作も考えられなくは無いのでCD-ROM起動での初期化は丸っきり無駄では無いと思います、 あとIDE(ATA)ケーブルとの相性問題もありえるのかもしれないので、 接続位置の変更(同じIDEバスならマスタとスレーブの、CD/DVDドライブと同じバスなら別のバスへ)をしてみたり、 取り外してWindowsPCで初期化してみるのもありなのかもしれません、 OS9で初期化失敗して認識しなくなったHDDが、 WindowsPCで初期化で復活(MacでHFS+に再初期化でMac用に)できた事もありましたから、 WindowsPCが無ければOSXでUNIX形式のUFSで初期化を試してみる。

penguindash
質問者

お礼

ありがとうございました^^ そしてこの質問には確かにお礼コメントした筈なのに消えてる…(涙)

noname#164148
noname#164148
回答No.5

新ディスクが起動ディスクになっているんですから、元ディスクを再度フォーマットをするにしても、新ディスクにあるドライブ設定(OS9まで)またはディスクユーティリティ(OS X)が使えます。ですからCD起動は不要です。 問題発生からの状況の推移から考える限り元ディスクはいじればいじるだけ状態が悪くなるように思えます。 ANo.3の私の状況をひっくり返して考えれば分かると思いますが、ゴミ箱に中身を捨てられた部分だけが読み取れた部分だったのだと思いますよ。

penguindash
質問者

お礼

ありがとうございます、すみやかに買い替えま~す!^^

noname#161749
noname#161749
回答No.4

32GBクリップは http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discfaqcnt.jsp?supportId=275 のようなジャンパ設定でおこなうんですが、 内蔵してて、 いままでは80GB認識できていたという事ですと関係は無いですね、 一度CD-ROM(できるだけ最新のOSバージョンので)起動して、 CD-ROM内のOSからHDDの初期化をおこなってみるとどうなりますか?(DiskFirstAidはディスクチェックツールのはず、OS9までならドライブ設定、OSXならDiskUtilitiesで初期化に)。

penguindash
質問者

お礼

おおお!これです私が紛失した説明書(紛失したんかい…) …で、2台接続の場合はメインの起動機をマスター(Master or single drive)にしてもう一台をスレーブ(Drive is slave)にすればいいのでしょうか? そもそもマスターとスレーブって何なのかしら…

noname#164148
noname#164148
回答No.3

> 「そもそも壊れかけ」っつー事ですか…! そういうことだと思います。知り合いのパソコンショップで壊れかけたハードディスクを読み取ろうとしたことがありますが、読み取れた(ハードディスクの中で見えたファイルの)容量は本来の容量よりかなり減っていました。 >内部に4つATAスロットがあります でしたらIDE変換チップが古いかどうかはは無関係です。 > AwardBIOSの32GB制限の回避用の設定 firstAidを使ったと書いておられるのだからMacですよね? MacにはBIOSはありません。AwardBIOS Setup Utilityも関係ありません。 それにもともと80GBとして使えていたのですから、もしもそういう設定があっても関係ありません。

penguindash
質問者

お礼

ありがとうございます。 上の方に投稿いただいたジャンパ設定を試してみたところ、容量が大幅に増えました!^^ …が、それでも70Gにしかならなかったので、どちらにしろガタがきていることは確実なようですトホホホホ たいへん勉強になりました^^ 1万円くらいなので買い替えます!

noname#161749
noname#161749
回答No.2

>元HDDは外部ファイル用 外付けHDDケースにHDDを装着したんですか? IDE変換チップが古い場合には32GBまでしか使えないHDDケースもありますし、 HDDのジャンパで32GBクリップにしてるのかもしれない(AwardBIOSの32GB制限の回避用の設定)。

penguindash
質問者

お礼

いえいえ、内部に4つATAスロットがありますので内蔵です^^ この場合も >HDDのジャンパで32GBクリップにしてるのかもしれない(AwardBIOSの32GB制限の回避用の設定)。 って当てはまりますか?

noname#164148
noname#164148
回答No.1

コンピュータの調子が悪くなった時に元ディスクがハード的に壊れかけていたのでしょう。 消去または再フォーマットすると壊れて読み書きができない部分を除いて正常に読み書きできる部分だけがハードディスクのサイズとして認識されるはずです。 31GBの外付けとして使っても恐らく元ディスクの寿命は長くないと思います。予算があれば買い替えた方が無難です。

penguindash
質問者

お礼

なんと…!!!(衝撃) 1、HDDの中身をゴミ箱に入れる→ 2、ゴミ箱の中身を消去する→ 3、からっぽになったHDDにファイルをコピー しようとしたらエラーで何にも書き込めなくなってフォーマットする羽目に陥ったのは「そもそも壊れかけ」っつー事ですか…! アワワ勉強になりました…ありがとうございます…