• ベストアンサー

大学入試に向けて(現在高2です

こんにちわ。 前日に定期テストが終わり今日何科目か返却してもらいました。 高校2年になって初めてだったので十分気合はあったのですが 勉強にそこまで集中することも出来ず、無残な結果に。 1年生のときもそうでした。 「次は頑張ろう」そう思い続けて2年になりました。(結果変わらず; 今回こそは本当に勉強方を見直そうと思い投稿しました。 もう2年生だし、そろそろ大学に向けての準備をしないといけないのは 十分かっているのですが、こんな状態なら何をすべきなのかまったく 分かりません(><) 一応志望大もありますが、ぜんぜん足元にも及びません。 けど本当にあきらめたくないんです!!!! 土日も1日中クラブで大変で 軽く数学の復習をするくらいで 一応進◎ゼミをしているのですがためてしまい・・・・ こんな私ですがどのような勉強をすればよいでしょう?? お願いします。 ちなみに電車通学ですが通学時間は出来れば本を読みたいので><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TY79
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.9

とりあえず、短期的な目標を定めてはいかがでしょうか。それをこなしながら、二年後には志望校達成が出来るような目標を定めては? 僕の場合、国公立のトップクラスの大学に入りたい(田舎ではありますが進学校でした)と思っていたので、二年の時点ではとりあえずクラスで一番になろうと思いながら勉強してました。 1年の頃は真ん中ちょい上でしたけれど、二年の頃から英語の辞書を常に引き、暗記用語は繰り返し問題演習し、数学は類題を繰り返し解きっていうのを続けていたら、半年ほどでクラスや学年のトップクラスに辿り着けました。 ちなみに部活もやっていました。朝練はなかったですが、クタクタのなか八~九時ぐらいから勉強を始めて二~三時ぐらいまでやってました。 内容は主に予習で、時間をかけて、授業でやることを把握してしまいました。復習はしません。授業を復習にしてしまいました。それが逆に勉強時間の短縮につながったと思います。 十年近く前の体験談なので、あまりご参考にはなってないと思いますが、ポイントは目標やモチベーションであると思います。これは不変の真理です。 僕の場合は簡潔で短期的な目標があり、それに対する征服欲も非常に強かったので過剰に頑張れたのだと思います。 つらくてもがんばれるというだけの価値を勉強に見出すことがまず必要だと思います。好きな子にいいところを見せたいなど、がんばれるなら何でもよいと思います(まあ文面からすると行きたい大学があるという時点でモチベーションは高いようですが)。 その上で、目標を設定し、それに辿り着くように勉強時間を設定していけばよいのではないでしょうか。 目標設定の場面で偏差値は活用できるので、いずれかの模試を定期的に受けておくと便利でしょう。 まずは「つらくてもがんばれる」を行動にうつせることが必要のように思います。がんばってください!

その他の回答 (8)

noname#110420
noname#110420
回答No.8

#7さんの勉強の仕方で受験はまず大丈夫でしょう。私も高三から始めてなんとか合格できましたから。まだ二年ある質問者さんならそこまで神経質にならずともいいかな。 捕捉として自分が使った参考書をあげますので受験が近づいたら、本屋でざっと立ち読みでもしてみてください。 古典 古文入門59のおきて 村井玲子 開拓者 漢文早覚え即答法 田中雄二 学研 ゴロ565 板の博行 アルス工房  数学 ガッコの教科書(センターはもうこれに限ります。) マセマ出版の参考書 http://www.mathema.jp/ 英語 英単語ターゲット1900 旺文社 英熟語ターゲット1000 旺文社 この二つは王道ですからしっかりやれば驚異的な力が身につきますよ。 数学受験だったので地歴はわからないですが、政経や現代社会なら清水雅博氏の参考書は分かりやすくていいと思います。 あと、今から赤本をといてみてはどうでしょうか?以外に難しくてヘコむかもしれませんが、いい刺激になると思いますよ^^勉強頑張ってくださいね。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.7

 では、No,4への補足を含めた回答を出しましょう。 「推薦ではなく、大学進学を考えているのならば、高校の授業やテストの点数は無視してよい」と、No,4さんがおっしゃっていますが、部分的には正しいです。国語は100%正しいですし、英語も長文はそういうものです。英文解釈は、予習は大事ですが、定期テストは価値が低いです。国語は、授業も定期テストも価値が低いのです。  ただ、数学はそうではありません。英文法も基礎知識を定着させるいいチャンスです。  なお、2年生なので、理科・社会はそこまで気にするほどではありません。理科で地学を選んだことは、国立文系としては最高にいい選択肢です。    で、定期テストではなく入試で高得点を取る勉強法を。 英語からですが、まず、文法の総合辞書なんか学校で買わされましたよね。あれの例題や、練習問題を2日で1章ペースでこなすといいでしょう。(章の最後の総合問題は不要です。)また、英語の予習は勉強になります。  英文解釈は、部活を辞めた場合に、できた時間で「基礎英文問題精」(旺文社)を1日1題やるといいでしょう。(辞めない場合は、使用は厳しいと思います。)  数学ですが、学校採用の問題集をやるといいと思います。やる際は、基本問題は1分、練習問題は3分、応用問題は5分考えてから回答をよく読んでください。これで、学校採用の問題集を3周するといいでしょう。  国語ですが、古文は「マドンナ古文」(学研)か「望月 古典文法の実況中継」(語学春秋社)がいいですね。  漢文は、「漢文ヤマのヤマ」「漢文早覚え即答法」(共に学研)で。  現代文は、参考になるかもしれないサイトを2つほど。 現代文の勉強法 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/ はためく~~現代文ノート http://kotonohasarasara.blog21.fc2.com/  それでは、がんばって下さい。  最後に、勉強法の本というのもあります。そういうのも、暇を見つけて買ってみてはいかがでしょうか?

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.6

 補足要求に答えていただいてありがとうございます。  私も、部活があなたの勉強を妨げている気がします。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2157216 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2165534  ↑に示しましたのは、部活に関する過去の質問です。部活と受験勉強の問題は根が深いのです。  上の2つを読んだ上で、これから私が質問することを、ここの返事などには示さなくてもいいので、答えを考えて見て下さい。 「質問者さんにとって、部活は趣味を越えるほど大事なものですか?」  もし、これに「はい」と答えられないのでしたら、No,3さんやNo,5さんが仰ったとおり、部活は辞めた方がいいと思います。なぜなら、その内容を楽しめる、その内容が大事、というものがなければ部活はただの時間食いをするだけだからです。  部活にもいくつか効能がありますが、それは他の事で得られることばかりだと思います。  これだけだと補足してもらう意味はないんじゃないかと思いますね。補足についての回答は、続いて回答いたします。  こちらは削除しても差し支えないようにいたしました。

noname#110420
noname#110420
回答No.5

#3の方もおっしゃってますが、多くの高校は本当に無責任なもので、「大学」の名がつくところにいけばいいと考えています。「文武両道」という言葉の裏には、人の何十倍もの努力があります。一部才能だけで成し遂げる羨ましい人もいるのも事実ですが。。。「文」をとるか「武」をとるかはその人の価値観が決めますが、質問者さんはここで悩みを相談されるぐらいですから「文」にも妥協は許さない考え方なのでしょう。 難関大といわれる明治・青山・立教・中央・関西・関西学院・同志社・立命館は三年の夏休みに予備校で勉強すれば大丈夫でしょう。今から心配しなくてもいいのであと一年間、悔いを残さないように高校生活をハジケてください。クラブも続けて思い出作りに専念してください。 最難関といわれる早慶上智は学力に自信がない限りクラブ引退を考えるのもひとつの手かな?と思いますが、続けていくには今の勉強法より勉強内容を見直す必要がありますね。英語の勉強法についてお話したいと思います。 大学進学(推薦入試を除く)を考えているのならば、すこし申し上げにくいですが高校の授業やテストの点数は無視しちゃってください。入試問題で学校で板書させられたところが出てくるのは少ないと思います。これは先生のせいというより教科書のせいでしょうね。たいていの受験生が予備校に通うのはそのためです。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.4

 まだ2年生なのだから、逆転は十分可能です。今質問してくださったことは英断だと思います。  質問者さんは、文系志望ですか、それとも理系志望ですか? 理科は社会は何を選択されましたか?まずは、これに答えていただきたいと思います。  差し支えなければ何部に所属しているのかも。

s-tbtn
質問者

補足

文系・地学です。 クラブはバトンで休日は平均9時~5時まで練習。 社会の選択はまだですが一応 政治経済選択予定です。 お願いします^^

回答No.3

高校はレベルにも依りますが、徐々に難しくなっていきます。 2年生でなおかつ受験が控えているのに、土日部活で大変というのが、そもそも考え違いをされていると思います。 もし、そこそこの大学へ入りたいなら、すでに土日は勉強で大変、という状況のはずです。 ただ、今は不人気の大学も含めると、大学全入時代になってますから、高校教師とかいい加減な連中は、「部活やってても大学には入れる!」「文武両道だ!」などと無責任なことを言うのです。 そこそこの大学に入れるかというのは、部活の先輩を見ていれば分かるでしょうが、高校の定期試験でトップクラスじゃないのに、受験で勝てるというのは、サッカーの日本代表のように、僥倖をひたすら待っているのと大差ありません。 繰り返しますが、早急に退部して勉強に集中した方がいいですよ。

s-tbtn
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • punipu
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

私の高校は文武両道だったので平日は夜9時まで、土日は丸一日、部活動でした。 しかし進学校なのでみんないい大学に進学しています 私は大学いきませんでしたけどw 勉強は続けることが大切です。一度、一日何をしているかノートに書いてみたらどうでしょうか? きっと無駄な時間があるはずです。 大学に行きたいなら毎日深夜まで勉強したほうがいいですよ? 3年になってからも楽できますし。 ある友達は3年の夏から勉強しだして大学行きました 毎日12時間勉強していたらしくて、 見てるほうがつらかったです( ^ω^;) まず毎日勉強するという習慣からつけるといいでしょうね それが一番難しいですけど

s-tbtn
質問者

お礼

毎日12時間!! すごいですね^^: 私は朝練のため5時30起床~8時帰宅で 大変なのですが頑張ろうと思います。 ありがとうございましたw

回答No.1

20代です。受験勉強は毎日の習慣づけが必要だと思います。クラブをしているということなので、なおさら、毎日勉強するということが重要だと思います。今は2年生だし。 英語、数学に重点をおき、必ず予習と復習をするというのはどうでしょうか。予習をしていくと、疑問点がわかり、そこを解決しようと授業に真剣になります。復習をすると、自分のものになります。授業もただ聞いているのと、目標をもって挑むのとでは大違いですよ。 私のでた高校は中途半端に進学校をうたっていました。だから、進学率をあげようと必死でした。数学も授業がおわると必ずプリントが配られ、それをこなしていくうちに復習が身につきました。そのようなことから、上記のことを学びました。どのような高校かわかりませんが、いまはその習慣づけがよいと思います。

s-tbtn
質問者

お礼

高校は進学校で対策は結構やってくれてるのですが なかなか私は出来なくて・・・・・ ありがとうございました^^

関連するQ&A