• ベストアンサー

袱紗の活用法

 以前、お茶を習っていました。それまで袱紗をいろいろと集めておりましたが、何かに利用できないかと考えています。生活の中でこんな使い方があるよ、などアイディアをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • es-cha
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.3

もったいないですね~。 出来れば私が譲り受けたい位です。 袱紗は絹なのでお茶道具を磨くのにもつかえますよね。 大事な食器や小物を磨くのに使われてはどうですか。 ちょっと贅沢な気もしますけど、ぴかぴかになりますよ。 あとは糸を解いてしまって手芸用しか思いつかないですね。 パッチワークにして風呂敷、とか髪飾りや帯留めの小物とか…

nanacococo
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 食器を磨くのに使えるんですね。そんな利用法があったなんてぜんぜん知りませんでした。確かに贅沢な使い方ですね。でもぜひ試してみたいです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

やめてしまったんですか! 残念ですね、お道具類もけっこう高かったのではないですか? 主人がお茶を教えておりますが、「格式ばらないで、生活の中でお茶の心を生かしましょう」という趣旨で教えております。 うちでは古い袱紗の利用方法として、茶入れの包みや茶杓いれを手作りしました。 でもそんなのはお茶を続けている方の方法ですので、質問者様が要らないのなら、以前の先生に使ってもらったらいかがですか? そのほかは花瓶の敷物に使うとかくらいしか思いつきません。 今は大事にしまっておいて、そのうちにまご自分でまた習うのが一番よさそうに思いますよ。

nanacococo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「お茶を生活の中で生かす」これは私の先生もおっしゃっていたことでした。大切なことですね。 敷物に使うのもよいですね。子育てが落ち着いたら、またお稽古をはじめられるように、大切にしていきたいと思っています。 ありがとうございました。

  • goo-tara
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.1

ランチョンマットなんて、どうですか?

nanacococo
質問者

お礼

なるほど。でも、絹でできているので簡単に洗濯できそうにありませんね。 ご回答ありがとうございました。