創価学会との付き合い方
私は無信教です。19歳です。
私は法律家を目指して勉強しています。塾の授業の時、政教分離の話で先生が公明党とか池田という人の話をしていました。
それまで政治とか宗教に全然興味がなかったので、塾の先生の話が全然わからず、いろいろ政党や宗教のつながりとか、いろいろ調べてみました。
もうすぐ20歳になり、選挙とかいかないといけないのですが、自分は今まで自民か民主のどっちかかなぁ~なんて考えていました。
友達に公明党を応援している人がいます。おそらく創価学会の人だとおもいます。『選挙の時は公明党よろしく』みたいな感じで言われました。別にネットで言われているようなしつこい勧誘ではなかったのです。
恥ずかしながらこの歳になって、政治とか宗教に興味を少し持ち始め、少し勉強したりしています。インターネットとかニコニコ動画とか2chでは創価学会とかが批判されていたりします。
教えてGooとか他の質問を見ていて、勧誘が困るとかが多かったのですが、自分は今まで生きてきてそういう経験がなかったので今後将来的に創価学会の人と、どう付き合っていくべきか不安になってきました。
もしみなさんだったら以下の場合どうやって断りますか?答えられるやつだけでいいので、よろしくお願いします
(1)選挙のとき友達から、公明党よろしく、と言われたら
(2)付き合ってる彼女が学会員で、勧誘をされたら
(3)取引先の人が学会員だったら。そして学会に入りなよ。と言われたら(大事な取引先とかの場合どうやって断ればいいですか?)
(4)弁護士になった場合、相談者が学会員で創価学会の弁護を頼むと言われたら、弁護をしなくちゃいけないんですか?もし、弁護したら近所の周りの目とか悪くなったりしますか?
(5)結婚相手が創価学会に入信した場合、どうやって辞めさせるか?
あと、
政党で自民・民主以外の小さな政党(社会党・公明党とか)はなんで存在するんですか?自分達だけでは法律作れませんよね?存在意義って何ですか?
みなさんは創価学会が好きですか?嫌いですか?
入信している人はどうして創価学会に入信しようと思ったんですか?
批判されることが多い創価学会ですが、入信してよかったと思うことはどんなことですか?
質問が多くなってしましましたが、答えられるやつだけでいいのでよろしくお願いします。