• ベストアンサー

再度、高額医療費の計算が合いません。

先ほどの件は、良回答をいただきました。 追加でコメントが出来なかったので新たに投稿させていただきます。 年  齢:65歳 保険区分:社会保険(3割負担) 申請回数:3回目又は4回目 所得区分:一般 支払金額  235,110 内食事療養費 9,360 内室料差額  63,000 振込金額  108,698または154,216 計算金額   87,425 この月は転院したため2回申請したので、 どちらに該当するのか分かりません。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

もう確認されたかもしれませんが・・・。 3回目と4回目の請求額のうち、保険診療部分(3割負担された部分)の合算額で計算すると154,216円に近い数字がでるかと思いますが。 あとは質問者様が保険診療外のもののうちもしかして引き足りないものが数千円あったのか(きっちり計算されているようなので疑って申し訳ありませんが)、病院のレセプトを審査した際少し修正が入ったかで違いが出たような気がします。 高額療養費の請求は医療機関ごと・入院通院ごとと言いますが、世帯合算と計算方法があって、保険部分の自己負担が21,000円以上の請求書で同じ月のものは合算してひとつの支給申請にします。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm 世帯合算という名称ですが、一人のものでも例えば入院と通院など合算できます。 今回の請求は転院していますがこれに該当して合算できるはずです。 つまり両方あわせて3回目です。 ですから多数該当ではないほうの計算です。 蛇足ですが前回質問されていた件が4回目ということになります。 さてもう一方の給付金ですが、同じ保険に入られている他の家族の方で世帯合算に参入できた請求書があったりしませんでしたか? 領収書を見せなくても、健康保険側はレセプトで診療の存在を知ることができますから提出された書類に加算した可能性もあります。 それが発見されたのが遅くて後日の入金になったのかもしれません。 または、傷病手当金など他の給付金の入金であったとか・・・。 いずれにしてもすべて想像の域を出ていないので確認されてください。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
manmaru_1976
質問者

お礼

うわぁ! ありがとうございます。 その月は、兄がケガをして手術をした月です!!! 世帯合算のことはちょっぴり知っていましたが、兄が領収書の整理をなかなかしてくれなかったので放っておいたのです。 社会保険事務所の方が手続きをして下さっていたのですね。 おかげさまで今日はぐっすり眠れそうです。 ありがとうございました♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#210211
noname#210211
回答No.2

補足ありがとうございます。高額療養費は保険点数から算出するので支払額だけでは本当のところわからなかったりします。 でお父様が所属している健康保険は何ですか?健康保険組合?政府管掌? 正直金額がおかしいような気がします。1件目は保険点数にすると22747点(もしくは22746点)で窓口負担は68241円(実際は68240円)なので多数該当にしても高額として戻る金額は3万円だと思われるからです。 もし健康保険組合ならば付加給付というものがあると思います。そのあたりご確認なさるか直接健康保険に問い合わせするのが確実です。お役に立てずすみません。

manmaru_1976
質問者

お礼

ありがとうございます。 父の健康保険は普通の社会保険です。 わたしも転院前の領収書に関してはおかしいと思ってあえて記載しなかったのです。(高額療養費制度に該当しないと思って。) 健康保険の方に確認してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210211
noname#210211
回答No.1

前の質問は「良回答」がついていても解決していないのでしょうか・・・ さて振込みされた金額が「または」の意味がわかりません。転院前と転院後では「レセプト」が変わります。転院前と後の金額がわからなければ計算できない気がします、合算高額療養費として計算するにも・・・ そのあたり補足してください。

manmaru_1976
質問者

補足

わかりずらい説明で失礼致しました。 転院前(H18.1.1~1.12分) 支払合計  212,090 内室料差額 138,600 内その他   5,250 転院後(H18.1.12~1.31分) 支払合計  235,110 内食事療養費 9,360 内室料差額  63,000 1月分として154,216円と108,698円の振込がありました。 宜しくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A