- ベストアンサー
【入社6年目以上の女性へ質問】新人(女性)の教育について
こんにちは。入社10年目の古株(女性)です。 4月に入った大卒新人(事務職・女性)のことで質問です。 とにかく、すぐ泣きます。 (例) ・夏休み:希望する時期が許可されない(泣) →仕事上そこは繁忙期だから。 ・別担当の歓迎会:自分が呼ばれない。寂しい(泣) →別の係だし・・・ ・同期の女の子がお客さまのご案内をやらせてもらってるのに私はさせてもらえない(泣) →その時間帯は一日で一番忙しい。 などなど。 あまりにも「はぁっ?」という内容で泣くので、言い聞かせようにも上司を含む男性陣が速攻「いいよいいよ!じゃあそうしなよ!」と即OK。すると彼女もガッツポーズで「ヤッタ♪」と・・・ 男性陣に「それはないんじゃないの」と言っても「新人の気持ちを考えてやれ」と言い返されるシマツです。 その子の後始末をするのは我々先輩たち。 上司がOKしてしまった以上、言い聞かせるにもタイミングを逃して困ってます。 最初は大目に見ていた我々も少々ストレス気味。 なにか効果的に言い聞かせる方法があったら是非お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- kentagonta
- ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4
- monyqe
- ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.3
- usagidon
- ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございました。NO.2にまとめて書かせて頂きました。