- ベストアンサー
内部接続カードリーダによる不具合
FDDにカードリーダがついている機器Owltech FA404MX(SW)/BOX(http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA404Mx/fa404mx.htm)を使用しています。 しかし、内部USB端子にケーブルを接続するとwindowsの起動にものすごく時間がかかります(40分ほど)。 USB端子からケーブルを抜くと正常に起動します。FDDのアクセスランプが点いている、かつHDDのアクセスランプが点いていないことから推測するに、OSが先にUSBを読み込みにいっていて、HDDからのファイル読み込みが阻害されているのではないかと思われます。 ちなみに、BIOSでUSB Legacy Supportはdisableに設定しております。 どなたか対処法を教授お願いいたします。 <環境> OS:windowsXP SP2 Pro MB:GIGABYTE GA-8I945G Pro メモリ:CenturyMicro DDR2 PC2-4300/533
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時間がかかるのは、BIOSの機器チェックの段階ですか? それとも、Windowsが読込中ですか? USB Legacy Supportはdisableにしてるのなら、BIOS時でのチェックはされない筈だけど・・・・。 BIOS時なら、BIOSの更新や設定でしか解決出来ないですね。 http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=1908 Windowsの読込時なら、ドライバ等の問題ですけど。 ちなみに、USB Legacy Supportはdisableにしてるのなら、当然USBキーボードは使ってないですよね?
その他の回答 (3)
- 241417
- ベストアンサー率37% (402/1072)
BIOSでの起動優先順位をHDDが一番初めにしていてもだめでしょうか? また、USBコネクターを外した状態で起動して、起動後にコネクターを挿した場合正常認識できますか? (普通のUSB機器を接続するのと同じことですので起動中でも挿す事は出来ますが、逆挿する事も可能なため細心の注意を払ってください。間違うとサウスチップが燃える事があります。) 一応ですが、赤いコードが1番又は2番ピン側です。 また、HDDはP-ATAの物を使っているなんて事はありませんか? 普通はそういった場合でも問題なく起動できるはずですので。
- plusdriver
- ベストアンサー率31% (47/151)
そうですか。 デバイスマネージャーからドライバーを削除して、 記憶域ボリューム内の二つの汎用ボリューム。 USBの欄にのUSB 大容量記憶装置デバイス。 再度認識させてみては? とどめに、 ダメ元で・・・もう一度、OSクリーンインストール。
- plusdriver
- ベストアンサー率31% (47/151)
こんにちわ。 ランプは緑ですか?それとも赤?? 緑だったらFDD、赤はカードリーダーだと思いますが・・・ BIOSでブート順をCDあるいはHDDからにしてみては? また、OSをインストールするときに、USBを外したままでインストールし、そのあとでUSB(カードリーダー)を接続するなど。 もちろん、M/Bの端子には+-+-ですので接続の間違いはないとおもいますが・・。 当方は8I955-Royal,で問題はないです。 ただ、 フロッピー使用時、抜くときには勢い良く放出されるので、 キャッチするのが大変。←バグ??
補足
ランプは赤ですので、やはりカードリーダですかね。 OSインストール時にはUSBは外してました。 接続は間違いないです。 オールテックに聞いてみるしかないですかねぇ。 困りました。
お礼
皆様、回答ありがとうございます。オールテックに問い合わせたところ、「USBリセット信号のタイミングの問題」ではないかということで、マザーボートに何かあるのでは?ということでした、BIOSのアップデート等検討してみます。