- 締切済み
この定跡の突破方法教えてください
この3枚落ちの定跡で質問です。 いま14歩と突き捨てたところです。 このあと、▲12歩、△73金、▲14銀、△13歩、▲23銀成、△同銀、▲11歩成、△33桂、▲13香成で下手優勢になるんだそうです。 でもこれは、△73金と関係ないことをしてるからですよね? もしも△73金で△24歩と突いてきたらどうすればいいんですか? ▲同銀でとるとしたら△23歩、▲同銀、△同銀、▲11歩成、△33桂、▲24歩。。。こんな感じですか?もっと良い方法ありますか? この2筋突破方法でもっと上手い方法がありましたら色々教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
△73金で△24歩は一手の価値がないのでしません。 yyllppccさんの研究通りでいいです。 △73金としたときとほとんど同じに進みますし、 それならば△73金とした方がましです。 しかし、その前にその定跡は形がだいぶおかしい気がします。 最初の手順で▲13香成のところで▲24歩、後の手順の▲24歩でも 上手は崩壊しています。指しようがありません。 上手は容易に△33桂とは逃げれませんし、 また▲24歩の痛打を避けて△35歩とでもしそうです。 (△35歩突いておけば△34銀と逃げられる) 参考URLで4枚落ちの定跡があります。 総力で飛車を押さえ込もうとする上手と それをかいくぐる下手の攻防は参考になると思います。
- freedom560
- ベストアンサー率46% (80/173)
>こんな間抜けな受け考えつくのは私くらいだったんですね。。 うーん。上手がもう1歩持っていたら1一歩成の後、桂を逃げずに2四歩が打てます。(もちろん2一とで桂を取られますが)こうなれば一応飛車先を押さえているので受けになっていると言えるのかもしれません。しかし、今回の場合は1歩がないため(2四銀打というわけにもいかないと思うので)攻めを自ら呼び込んだ形になりますね。 >こうなったら、上手はもう受けようがないってことなんですかね? そうですね。受けがあったとしたら△7三金ではなく、その受けの手が定跡になっているはずです。 まず、1二に打たれた歩はすぐに取れませんね?そして1四の歩を守ることもできません。(△1三銀は▲1一歩成があるため)よって定跡のような7三金のような手になるのでしょう。 2三の地点を守るために3三玉といったとしたら▲1四銀でも(△1三歩は▲2五銀と引いておいて次の2四歩を狙う)角道を利用した▲4六歩でもいいのでやはり厳しいです。 正直3枚落ちはやったことありませんが、よほどの実力差がないと上手は勝てないでしょうねぇ。
- freedom560
- ベストアンサー率46% (80/173)
>もしも△73金で△24歩と突いてきたらどうすればいいんですか? 局面からすると、 (1)同銀 (2)1四銀 (3)1一歩成 の3択だと思います。 (1)同銀なら質問者さんの通りに進むと思われます。 (2)1四銀なら△1三歩でしょうが、取っても、2三歩を打っても下手がやれる気がします。(ただし、(1)の方がいい気がします) ここで1一歩成は銀で取ってくれれば1三銀成でいいですが、歩成を無視して銀の方を取られると▲2一と△2三銀でいまいちです。 (3)1一歩成もやはりと金を取ってもらえればいいですが、銀を取られたときにいまいちです。 と言うわけで、いろいろ考えてみましたが、一番紛れがない質問者さんの順が一番いい気がしました。 というわけで、 >△24歩と突いてきたらどうすればいいんですか? 自らすすんでピンチになる2四歩は指さないんじゃないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。おかげさまで大分すっきりしました。 >自らすすんでピンチになる2四歩は指さないんじゃないでしょうか? そうでしたか(・・;)。。 こんな間抜けな受け考えつくのは私くらいだったんですね。。 どうりで気持ちいいくらいよく負けるわけですね。。 でも、できれば突破方法だけでなく、この立場になったときの完璧な受け方も知っておきたかったのです。。 こうなったら、上手はもう受けようがないってことなんですかね?