- ベストアンサー
Windowsパソコンのハードディスクドライブの故障に対する準備
- Windowsパソコンのハードディスクドライブ(HDD)の故障に備えた最小限の時間的ロスでの仕事の続行方法について考えています。
- HDDを2台準備し、両方にOSとアプリケーションをインストールする方法を提案しています。データ専用の別のHDDとバックアップ用の交換用HDDも準備することを提案しています。
- トラブル発生後、Bから立ち上げてデータのバックアップをする方法や、Cを別のHDDに交換してデータのバックアップをする方法を説明しています。数分から20分程度で業務を継続できると考えています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
方法1 他の回答のように、RAIDを組んで、HDDのミラーリングを行う。 ミラーリングでは「書き込みをすると、マスターとバックアップの両方に同じデータを書き込む。読み込む時はマスターから読み込む」と言う事をします。 ミラーリングしている時、マスターのHDDが飛んだ時は、バックアップをマスターに切り替え、新品のHDDをバックアップとして繋ぐだけです(繋ぎ直した直後は、ミラーコピーをし直す必要があります) バックアップのHDDが飛んだ時は、新品のHDDをバックアップとして繋ぐだけです(繋ぎ直した直後は、ミラーコピーをし直す必要があります) 方法2 HDDを「OSとアプリ」「データ」の2つに分け「OSとアプリ」のHDDの丸コピーを残しておく。「データ」のHDDは毎日定期的に自動バックアップする。 『「OSとアプリ」のHDDの丸コピー』は、同一容量のHDDを丸ごとコピーするツールでコピーします。 丸コピーは、OSの重要で時間のかかるアップデート、アプリのアップデートや変更の時だけにし、丸コピーしたHDDはパソコンに接続せずに保管しておきます。 故障時はHDDを物理的に交換する事になりますが、HDDを「リムーバブルハードディスクケース」に入れて使用すれば「交換時は、HDDを引き抜いて交換するだけで、パソコンの蓋を開ける必要が無い」ので、ものの数秒で交換出来ます(交換前にパソコンの電源を切るのに少し時間がかかるだけ) 『「データ」のHDDは毎日定期的に自動バックアップ』は、バックアップツールを使って「バックアップ終了後にパソコンの電源を切る」とかにしておけば、退社時に実行して帰るか、タスクに予定として入れておいて退社後に自動実行するようにしておけば済みます。 欠点は「大容量HDDだと、丸コピーを取るのに丸1日かかる」と言う事ですが、休日の前の日に、丸コピーを開始した状態で帰れば何とかなります。 方法3 この方法は単独のPCでは無理ですが、参考までに。 同じバージョンのOS、同じアプリがインストールされた、同じ形式のパソコンを予備として何台か用意しておき、データは24時間稼動のファイルサーバーに置いておく。 業務中は、24時間稼動のファイルサーバーにあるファイルを直接使います。個々のパソコンには、個人的なデータファイルを含め、一切のデータファイルを置かないようにします。 ファイルサーバーの方は、深夜や早朝など、絶対に誰も居ない時間帯に、全部のデータファイルをバックアップするように設定しておきます。 こうすれば、仕事に使うパソコンが壊れようが何しようが「パソコン本体を取り替えるだけ」で、すぐに仕事に復帰出来ます。 壊れた方のパソコンは「手があいた人が暇を見て直す」でOKです。
その他の回答 (6)
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
(1)こんなケースがあります。 http://www.mathey.jp/mobilerack.html (2)HDDを使わずRAMDISKを使うという手もあります。 http://www.links.co.jp/html/press2/news_i-ram.html また、RAIDのトラブルが怖いのならばRAID0+1を採用してみては? あとはFTサーバというものもあります。 PCのハードウェア全体のRAIDのようなものです。 これならばHDD以外が壊れても停止時間は最低限に抑えられますよ http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/ftserver/default.mspx
お礼
解答ありがとうございます。費用さえ出せば,いくらでもトラブルに強いシステムが作れることは分かります。どのあたりで妥協するか,という点で苦労しています。
- sound-word
- ベストアンサー率14% (8/54)
この問題に対してはやはりRAIDでミラーリングを組むしかありません いちどハードウェアでRAIDを組んでみて下さい ちなみに安価なIDERAIDはほとんどがソフトウェアによるものです
補足
解答ありがとうございます。 多くの商用サーバーのようにRAIDをちゃんとすれば良いのは分かっていますが,RAIDなしの場合の最善策を探っています。
- naoeshinjo
- ベストアンサー率20% (55/275)
私はOSを入れるHDD、データを入れるHDDそれぞれを週次でバックアップして(データについては日次でRAID5の外付けHDDにバックアップ)います。StandbyDiskというツールを使うと、HDDを丸ごとバックアップしてくれるので、故障の際にも、入れ替えるだけで済みます。データを別のHDDやDVDなどから復旧するよりも、交換した方が手間暇がかかりません。 ライセンスについて、OEM版のWindowsは1台のPCにのみインストール可能ですが、パッケージ版のWindowsは2台までインストール可能です。詳しいライセンス形態はちょっと失念してしまいましたが(汗
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
リムーバブルHDDケースを使用して、RAID1で運用。 ノートだと使えませんが、こういう方法も。
- makoto44
- ベストアンサー率27% (18/66)
RAID5で、HDDの構成を行えば、1台が故障しても同じものと交換するだけで即復旧出来るはずです。 しかし、HDDを何台も収容できる筐体のパソコンが必要となりますが… http://e-words.jp/w/RAID205.html
お礼
解答ありがとうございます。 下に書いたようにRAIDのトラブルが怖いのです。 http://iandu.s7.xrea.com/spec/what_new.html ↑この人も私と同じトラブルに会ってます。(2003.01.08)のところです。
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)
RAIDを組むのがスマートなやり方です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID WindowwsXPのヘルプをRAIDで検索もしてみてください。
補足
以前RAID1でシステムディスクをミラーリングしたことがありますが,片方が壊れたときもう片方から立ち上がりませんでした。2回同じ経験をしました。原因は不明です。それ以来,RAIDはあまり信じないようにしています。
お礼
解答ありがとうございます。 下にも書きましたようにRAIDはデータディスクには良いのかもしれませんが,システムディスクに使うのはやめたいのです。 方法2は私の方法とほとんど同じですね(私は丸ごとコピーを1回だけする)。やはり,このあたりが良さそうでしょうか。