ベストアンサー 抜糸が・・・ 2002/02/20 13:31 親不知を抜いたあと糸でぬいますよね。その糸を抜糸し忘れた場合、糸はどうなるのですか?抜糸された記憶がないのです。抜いて2か月ぐらいたっています。鏡でのぞいてみても見えません・・・心配です。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mickmama ベストアンサー率48% (85/176) 2002/02/20 18:52 回答No.7 まず確実に縫ったのですよね。 そして今見えない。一番可能性として強いのは 自然にとれてしまったことでしょう。 粘膜ですので皮膚より可能性は高いです。 またそのまま粘膜の中に埋もれてしまった可能性も ゼロではありません。 その場合もほとんど問題ありませんが それだけ気になっているなら、歯科でみてもらう のが一番だと思いますが? 質問者 お礼 2002/02/20 20:41 mickmamaさん、ありがとうございます。mickmamaさんにお世話になるのは3度目です。いつもありがとう、もうほんとに感謝してます。たしかmickmamaさんが歯医者さんで旦那さんが耳鼻科の先生でしたよね?とりあえず月曜日に歯医者さんの予約がとれたのでいってきます。ただ気付くまで2か月ぐらいたっているので心配です。 質問者 補足 2002/02/21 05:32 中に糸が埋もれた場合、その糸はどうなるのでしょうか?溶けたり、表面にでてくるのですか?お時間がありましたらお教え下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) sumigon ベストアンサー率36% (4/11) 2002/02/20 17:44 回答No.6 抜歯した後、必ずしも縫うとは限らないですよ。 特に親知らずの場合、縫わないこと多いいです。 抜糸した記憶がないとの事ですが、たとえ抜糸していたとしても、あっと言う間に終わり痛みもない場合が殆どなので、気ずかれなかったのかも知れません。 どうしても気になるようでしたら、歯科医院に問い合わせしてみてはいかがでしょう。抜糸していれば、カルテに記録が残っています 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 buran ベストアンサー率33% (259/782) 2002/02/20 16:02 回答No.5 私は親不知ではありませんが、昨年3本抜きましたが、消毒だけで縫いませんでした。 自然に歯茎がひっつくので、あまり舌で触らないようにといわれて、うがい薬でうがいだけしてましたが、今ではきれいにひっついています。 本当に縫いました?縫ったのなら、溶けるタイプの糸でしょう。羊腸糸みたいな。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 aiaiai-pon ベストアンサー率18% (4/22) 2002/02/20 16:01 回答No.4 私は下2本、上1本親知らずを抜きましたが、下は両方とも切開だったので 縫い、一週間後に抜糸。 上は、切開しなかったので、縫いませんでした。 でも、抜いた次の日消毒に行きましたよね? 最初の流れの説明で、次の日消毒、一週間後抜糸と説明されたので もし、消毒後呼ばれなかったのであれば、それは溶ける糸を使用したのだと思います。 カルテ残ってるはずなので、どっちにしても、わざわざ病院に行かず、電話一本でその悩みは 解決されるはず(^o^)丿 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ukiukiki ベストアンサー率27% (6/22) 2002/02/20 14:13 回答No.3 私の経験をお話しますと、下の歯の時は食べ物とかが入りやすいということで縫ってましたが、上の歯の時は縫いませんでした。 抜歯をしてもらった歯医者さんに電話で問い合わせしてみるのが一番よいのでは・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 imo ベストアンサー率35% (28/78) 2002/02/20 14:05 回答No.2 生え方によっては縫わないこともあるようです。 また、場合により、切れて取れてしまうこともあります。 縫った記憶が確かなら、抜糸前に切れて取れてしまったのでは ないでしょうか? 抜歯後消毒に歯医者へはいかれなかったのでしょうか? 抜糸しないままですときっと糸が攣れて口があけづらいなどの 不快感があると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 taranko ベストアンサー率21% (516/2403) 2002/02/20 14:02 回答No.1 手術のとき体の内部を縫い、しばらくしたら溶ける糸を使用したのでは ないでしょうか。 その前に、私が親知らずを抜いた時は糸では縫いませんでした。 本当に縫ったのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 親不知の抜糸は? 親不知の抜糸は歯をぬいてからどのくらいでするのですか? また抜糸をしなくてもいい、溶ける?糸があるっていうのは本当ですか?? 親不知で7針くらい縫いました。抜糸って痛いですか?抜糸のために麻酔なん 親不知で7針くらい縫いました。抜糸って痛いですか?抜糸のために麻酔なんてしないですよね? 今まだ糸でつれてるような微妙なか痛みがあります。 抜糸後、糸が残ってる? こんにちは 数ヶ月前にちょっとした手術を受けて、縫合しました。1週間後に抜糸し、現在傷口はきれいにくっついております。 少し前から傷口横に異物?を感じていましたが、かさぶただろうと思い、気にしておりませんでした。 最近、よくよく見てみたのですが(こめかみです)かさぶたらしきものはないんです。 指で触ると、「カリッカリッ」という感じで音がしますが、鏡でみても存在の確認はできませんでした。 10針以上縫ってあったらしいのですが、糸が残っている可能性はありますか?糸は通常、何色ですか?もし糸が残っていた場合、抜いてもらった方がいいですか?このままで差し支えないでしょうか。 どなたかご存知の方 教えてください。 よろしくお願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 抜糸しなかった糸が残ってる? 現在4歳の息子のことです。2年前、下唇を切るけがをしてその時一針縫いました。数日後、抜糸をする為病院に行くと先生に「糸が無いみたいですね。自然にとれちゃったかな?」と言われ、その時は抜糸をしませんでした。 前から気になっていたのですが、唇を縫った部分をさわると硬くなってこりこりしています。こりこりというのは直線的にです。その時抜糸しなかった糸が残っているのでしょうか。それとも傷口のつなぎ目になっているからそのように硬くなっているのでしょうか? 本人はなんとも感じていないようですが・・・もし糸が残っていたとしたら今から抜糸しなくてはいけないのでしょうか?となると大変ですよね? 抜糸だけ別の歯医者で 先週の土曜に、ある歯医者で親不知を抜きました。 明日抜糸なのですが・・・ もうここの歯医者に行きたくないのです。 理由はいろいろあるのですが・・・ 抜糸だけ、他の歯医者さんでするのってやっぱり非常識ですか? 「親不知は他のところで抜いたので、抜糸だけして欲しい」と言われたら歯医者さんは嫌な気持ちになりますかね?! 腕の抜糸・・・ 登録後、初の質問です。 11日に縫合手術を行いました。 26日に抜糸なのですが、術後から痛みに恐怖を覚えてしまい今から不安でいっぱいです。 先ず、縫った先端の糸が肉に埋もれています。この糸を抜く痛みがどんなものか、抜糸事態どのくらいの痛みなの かも教えて頂けると幸いです。 40針の抜糸に要するおおよその時間も教えて下さい。 とにかく、傷口をみるのも恐怖です。 乗り切れるのかと不安です。 お時間のある方、ご回答お願い致します。 抜糸が遅れたらどうなりますか 複数の抜歯のため軽く縫合しました。 1週間後には抜糸に来るように言われましたが12日後しか行けません。 受付はしてもらえましたが糸が抜けなくなって困る事になりますか。 その処置のために痛い目にあいますか。 抜糸されてない?どうすれば? 7年ほど前に、ある手術を受けました。その後、抜糸をしたのですが、その糸がまだ残っていて、一部が皮膚に埋もれてしまっています。 場所が乳です。 問題は、私がその手術をうけた病院に容易には行けない場所へ転居してしまい、年に1度帰る事すらむずかしくなってしまったという事です。 その病院へ行ければよいのですが、こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?? 糸はテグスのようなものですが、ときどき痛みますし、場所が場所だけにどの科へ行ってよいのかわからなくて困っています。 仕事などに忙殺される日々を送っておりまして、なかなかかつて治療をうけた病院には行けません。こういう場合はどの科へ行ったらよいのでしょうか。どうか教えてください。よろしくお願いします。 抜糸について 9月末に抜釘の手術をしました。 2週間後に抜糸をして頂いたのですが・・・。 1箇所、足から糸が出ているのを本日発見しました。 このまま放置しておいていいものでしょうか? 唇の抜糸について こんにちは。 私は今日生まれて初めて唇を3針ほど縫われました。 黒い糸です。 病院の先生は縫う事を言ってくれなかったので、正直とても怖かったです。←これは愚痴です。 まだいつ抜糸するとか言われてないのですが、 抜糸が痛いのかどうか今から不安です。 唇の抜糸って痛いですかね…? 縫い方や先生によって痛さは違うかとは思うのですが 経験された方などいらっしゃったら ぜひお話を聞かせてください。 よろしくお願いします。 親不知の抜歯の抜糸 10月25日の昼過ぎに、左下の親不知を抜歯しました。 それは、真横に生えていたため、 紹介してもらった口腔外科での手術でした。 あとの消毒と抜糸は、 近所の歯医者さんでいいとの事です。 そこで、 抜糸を11月15日にすると言われました。 つまり、2週間後です。 知り合いの人には、1週間ぐらいでいかないと、 抜糸しにくくなるらしいって言われたらしく、 私もそれを目安にしていたので、 驚きました。 抜いた経験のある方、抜歯の抜糸の方は、 どれくらいの期間でされましたか? どうか、お聞かせください。 よろしくお願いします。 怪我で 縫合し 抜糸の際に 糸が残っていています。 1ヵ月前に「抜糸」をしましたが 傷口に「黒い点」が残り その部分を触ると「チクチク」痛みます。たぶん糸が残っていると思い 病院へ行きましたが医師言わく「麻酔をして黒い部分を採って見ないと分からない」と言われました。医師に「糸」では?と言うと 「糸はもろいので 抜糸の際によく残ってしまう事が多い」・「「ほくろかも・?」・「異物が入ったかも・・」とか言われました。 縫合した経験がある方で 糸が残ってしまった方がいたら お返事下さい。これって「医療ミス?」ではないでしょうか・・?また麻酔して取り除く手術をすると思うと 嫌で嫌で仕方ないのですが・・ 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 抜歯後の抜糸はいつまでに? 抜歯後の抜糸を1週間後に予定していましたが、子供の入院、付き添い、退院後の体調不良、一人が良くなったら、もう一人が(双子)。。など色々あり、抜糸から2週間になります。今は一人が熱が続いています。 子供は熱があっては、預ける事も出来ず、知り合いもおりません。 私は元気なのですが、歯科で抜糸ができないんです。 もう少しすれば3週間目くらいには~落ち着くと思います。そしたら歯科に通えるのですが、抜歯後の抜糸はいつまでにしないといけないのでしょうか?遅いと問題がありますか? まだ糸はあります。 よろしくお願いします。 海外で埋没法の抜糸 10年以上前に埋没法の施術を受けたのですが、3日前から何かにあたっているようなごろごろした違和感が出てきて10年もたてば埋没法の糸が劣化したり、糸がまぶたの裏から出て角膜を傷つけたりすると聞いたので原因はそれじゃないのかなと思っています。 すぐにでも抜糸をしたいのですが、2ヶ月前にNYに留学に来たばかりで、英語も伝わらないことがおおく、保険もないのでうまく説明ができるかと、費用の面がとても心配です。埋没法の施術をしている整形外科もないみたいなので、病院の選び方もどう選んでいいのかわからず困っています。 同じ状況になった方、NYで抜糸をしてくれる整形外科をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!! 宜しくお願いします。 抜糸について 10歳の息子が顔を切創し、10針縫合しました。 その病院が遠方だった為、「抜糸は近くの病院を紹介します」 との事で近くの外科で抜糸をしたのですが それが、医師ではなく看護婦さんでした。 それも、「あら、これでは切れないわ」とか言いながら・・・。 抜糸後、一瞬先生見られて「消毒をしといて」と一言。 今は傷が赤く残っていてきれいになっているのかわかりません。 本当にきれいに抜糸されているのか心配です。 看護婦さんが抜糸をする事ってあるのでしょうか? 猫の抜糸 こんばんは。1週間ほど前に家で飼っている猫が尿結石で手術をしました。 1週間後に抜糸するので、病院にくるように言われていますが、なんだか自分でもできそうな気がするのですが、同じ経験者の方はやはり病院にいって抜糸されていますか?多分糸をぬいて消毒するだけですよね? 恐れ入りますが、ご回答の程よろしくお願いいたします。 二重手術の抜糸について 今月16日に全切開法で二重手術を受けました。 1週間後の23日に抜糸をしてもらったんですが、糸が残っているようです。 このまま抜糸しないでいると、二重に影響はありますか? 忙しい&美容外科は遠方なので、すぐには行けないのです。 何か事情があって抜糸が遅れた方など居ませんか? どんな影響があったか教えていただきたいです。 親知らず抜糸後の縫合、抜糸について 先日上の親知らずを抜きました。来週抜糸なのですが、その事を夫に何気なく言った所「抜いた後って縫うっけ?」と驚くのです。と言うのも夫は1年近く前に長期出張先の地方で下の親知らずを抜いて来た事が有って、抜糸後の消毒も再受診もせず、今に至っているのです。幸い化膿などせず問題無く完治しているのですが、もし縫っていたとしたら抜糸をしないでいるとどういう事になりますか(と言うか本人は何も問題は無いとの事ですが)本人は縫ったかどうか覚えていないというので・・私も先日の治療で言われなければ縫ったかどうか判りませんでしたし・・。私は5年程前に埋まった下の親知らずを切開して抜いた時は縫わなかった記憶が有るのですが(穴に脱脂綿を詰めただけの様な?)縫う場合と縫わない場合が有るのですか? 抜糸不要の溶ける糸 私が世話になっている動物病院では、手術の際、何日か経つと溶けて体に吸収される糸を使っているので、昔のように手術の後、抜糸に行く必要がありません。でも、こちらのサイトでみなさんの質問を拝見していると、そういう溶ける糸を使ってない病院もあるようです。このような溶ける糸というのは、全国的にはどの程度、普及しているのですか。みなさんのかかりつけの病院ではどうなっていますか。 切り傷の抜糸は自分でできないでしょうか? 先日、深さ1センチくらいの切り傷を手に負ってしまい、大学病院で4針縫ってもらいました。「2週間ほどしたら、どこかの病院で抜糸をしてもらってください」といわれました。質問ですが、自分で抜糸ってできないでしょうか?ちゃんと消毒して、ハサミで糸を切れば、簡単にできそうな気がするのですが・・・? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
mickmamaさん、ありがとうございます。mickmamaさんにお世話になるのは3度目です。いつもありがとう、もうほんとに感謝してます。たしかmickmamaさんが歯医者さんで旦那さんが耳鼻科の先生でしたよね?とりあえず月曜日に歯医者さんの予約がとれたのでいってきます。ただ気付くまで2か月ぐらいたっているので心配です。
補足
中に糸が埋もれた場合、その糸はどうなるのでしょうか?溶けたり、表面にでてくるのですか?お時間がありましたらお教え下さい。