こんにちは。
体系的な楽典の教育は受けていませんが,アマチュアの楽器奏者です。
poco 少し
poco a poco 少しずつ
ですので,rit.やcresc.につく場合は,pocoは変化量が少し,poco a pocoは変化するペースがゆっくり,という意味になると思います。具体的には,
poco cresc. だんだん強く,ただし少しだけ(cresc.した先の強さがcresc.前より少しだけ強い)
poco a poco cresc. 少しずつ,だんだん強く(だんだん強くしていくペースがゆっくり)
poco rit. だんだん遅く,ただし少しだけ(rit.した先のテンポがrit.前より少しだけ遅い)
poco a poco rit. 少しずつ,だんだん遅く(テンポを遅くするペースがゆっくり)
でしょう。
経験的には,poco~は短い間に少しだけニュアンスをつけるために使われ,poco a poco~は長い時間をかけてじわじわと雰囲気を変えていくときに使われるのではないかな,と感じています。
ただし,実際にどう表現するかは,楽譜を見た上で,ケースバイケースで判断する必要があるように思います。
お礼
ありがとうございます。わかりやすかったです。