- ベストアンサー
募金は本当に役立っているのでしょうか
よく募金活動をしていますが、本当に役立っているかが 見えないのでわかりません。 ユニセフに募金したことありますが、ちゃんとお礼状 がきたので、本当に活動してるっぽいなと思いました。 しかしお礼状の郵送金額を考えると、それを全額貧しい 子供のために使ってほしいなと思い複雑になりました。 テレビで悪徳募金活動をしてるとこもあって要注意と あったので、募金はだいじょうぶなのかと思ってしまします。 どうすれば見分けがつくのでしょうね。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
募金好きの偽善者です(笑) >しかしお礼状の郵送金額を考えると、それを全額貧しい 子供のために使ってほしいなと思い複雑になりました。 お気持ちは判ります。私も、一度しか募金したことが無い某団体から、何度も立派な小冊子が届くので「募金額と差し引いて赤字にならないか?」と不安になっています。 しかし、経費がかかるのは仕方がないことだと思いませんか? ユニセフだって、そこで働いている人もいるし施設の維持費やら郵送費その他云々、そういった活動そのものを支えていくのも「募金」では? 募金した100円のうち1円しか、実際の困った人に届かなくてもいいじゃないですか。1円は届くのです。それを100人の人がやれば100円になるし、1万人がすれば1万円になります。 100円でいったいどれぐらいのことができるか…、実は、ものすごくいろいろなことができるのです。 勿論「1円も届かない」なんて最悪の事態も考えられます。それを見分ける方法は、他の回答者さまの回答を参考にしていただくとして、私が言いたいのは「募金なんてどうせ届かない」といって1円も募金しない人の善意(?)が困った人を助ける可能性は0%ですが、届くかどうか判らないけど、とにかく募金をすれば、届く確率は0%ではないのです。 もうひとつ。本当に確実に届けたければ、募金団体などに頼らず「自分」が直接届ければいいのです。…できないですよね。私もできません。何故って大変だったりそこまでする余裕がなかったり…。まあ、自分の生活の方が大切なんです。そこを楽する為に「募金」という楽な方法をとっているのだから、サギ団体にだまされるのも、ある程度は仕方ないかなって思っています。 まあ、だまされても勿体無いと思えない程度の募金にとどめておくというのも一つの方法かもしれません。
その他の回答 (6)
- inmydream
- ベストアンサー率19% (22/112)
以前私が信号待ちで止まっていると、某災害の被災者が「募金お願いしま~す」と言ってきました。何か感じ悪かったので無視していたら「お願いしますよ~もう何ヶ月も家に帰ってないんですからー」なんてしつこく乞うので、仕方なく当時の住所を県名を書かず記入したら、同県の人でも知らないくらい小さな市なのに「○○市って××県でしょ?」と言い出して・・・はぁ??何で本土から離れた島に住んでる貴方達がって知ってるのー?と不思議に思い、100円しかあげなかったら「えっ100円?」とさえ言う始末。そして最後は「ありがとうございます」というお礼さえも言わない。 それ以降、絶対に募金をしなくなりました。 また、ユニセフも赤十字も、大抵が経費でほとんど寄付にならないと聞きました。 自分が直接その人たちに渡す以外、なさそうですね。。。
お礼
ありがとうございます。 あやしい団体だと寄付したくないですね。 自分で直接渡すというのは、難しいと思います。 お金をその場であげたとしても根本的な問題の 解決にはならないでしょう。 例えば、水問題、食料問題、バースコントロールなど。 個人の範囲を超えたところは大きな団体でないと・・・
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
一般の人から見ればそうするしか仕方ありません。 自らの足で現地に行って金を渡したり作業までできる人は ほとんどいません。赤十字、ユニセフも100%困っている人たちに 使われているとは思えませんが、0ではありません。 もしそうだったらとっくに世界的なニュースになっています。 募金する側もまた、イメージアップ、宣伝のつもりでしている人もいますし。 募金詐欺などはどうせ破産者などのろくな奴ではないので 犯罪者リストとして顔や免許証番号などをインターネットに 公開して欲しいですね。 街頭の場合は基本的に中高年男だらけのグループは怪しいです。 また目というか雰囲気でわかりますよ。 変な宗教だったり。 制服来た女子中高生なら大丈夫では??
お礼
ありがとうございます。 そうですね。一般の人が行くのには相当困難な所 もあるでしょう。(道がないとか、言語とかの問題) こちらの100円は貧困な国では1000円以上の 価値になるとも聞きます。 医療が受けられる可能性は高まります。 制服の女子高生・・バイトで雇われてた高校生の子が 詐欺団体を告発してましたので、どうなのでしょう。 学校主体でやってればだいじょうぶかもしれませんが。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
ちゃんとしたところでも、募金の8割が経費で消えると聞いています。 しょせん募金は、偽善で、自己満足だと思っております。
お礼
ありがとうございます。 そうですか・・・経費。 なんだかいろいろ考えてしまいますね。 経費といってもいろいろあるので・・・。
- NinjaWhite
- ベストアンサー率12% (43/349)
ユニセフはちゃんと届かないとよく聞きますね。 お偉いさんか業者の人が全部取っちゃって(ほかの事に使って)、肝心の、今にも死にそうな子供たちには届いていないそうです。 本当かどうかは分かりませんが、私はユニセフとか信じられません。 自分が現地に行って直接子供たちに届ける方が良さそうですよね。
お礼
ありがとうございます。 ええ? 本当だとしたらひどいです。 死にそうな子がいるのに・・・他のことに 使ってたとしたら・・・ でも募金団体に限らず、善意を利用した悪徳なとこは 会社でも団体でも取り締まってほしいです。
- daidou
- ベストアンサー率29% (491/1687)
こんにちは 確かに募金をした側からみると、ちゃんと役立てているのかがとても気になりますね。 募金活動にはいくつか問題点があると思っています 1.街頭で募金活動をしている者が本物か偽者か判らない (募金詐欺行為の存在) 2.募金された金額が正しく集計されているか (横領するヤツがいる) 3.正しく使われているのか (募金活動終了時に、慰労会などを開いて流用していないか) 4.委託機関がちゃんとしているか (おかしな政治的な意図を持って資金を使用されていないか) 5.受け入れ先できちんと使用しているか? (難民義援金などが現地政治家の私腹に入っていることはないか) 正直言って、見分けがつきませんし ちゃんとした募金でも、受け入れ先で政治家の懐に入ってしまったのでは意味がありません そこを確認する手段は我々にはないといって良いでしょう。 私は、国際的な組織(○ーイ○カウト)の「赤い羽根の共同募金」で、募金活動後に指導的な立場の大人たちによる「ご苦労様会」で、子供たちの集めた募金の7割がたを使ってしまう実態を目の当たりにして以来、街頭募金には一切協力していません。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよ。本当に正しく使われてるなら いいのですが、そうではないなら悲しくなります。 本物と偽者が見分けがつきません。 株式会社みたく総会を開催したり、決算など全部 さらけだしてほしいです。 場合によっては法律的な処置も必要かと思います。 そうですか・・・赤い羽根ではそんなことが・・・ ショックですね。子供たちになんて説明するのかしら。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
とりあえず、自分の知らないところには、寄付しない、ということですね。地域の学校など、目で見てわかるところはいいですが、その他の団体ですと、不透明な部分が多いところもあります。 ただ、ユニセフや赤十字であっても、募金全額が現地に送られているわけではありません。 当然、ユニセフや赤十字で働いている人もいますし、さまざまな経費もかかっています。 現地に物を運んだり、人を派遣する費用もかかりますよね。 また、募金そのものにかかわる経費もあります。 ただ、原則的に、金儲けのためにやっているのではない、ということはいえますね。 赤十字やユニセフのホームページを見てみれば、実際に募金額に対して、どのくらいの資金が現地で使われているのかがわかるでしょう。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。知らないところは寄付しない。 法律とかでとりしまれないんでしょうかね。 善意でしている団体まで疑われたらかわいそう。 赤十字やユニセフは安心ですよね。
お礼
ありがとうございます。 偽善者よばわりされたとしても・・・ 見てみないふりしてるよりはましだと思います。 だって、川でおぼれてるのがわかってるのに 助けないってことと同じじゃないですか。 死にそうな人がいるってわかってるのに助けないの? 別に偽善者と呼ばれようが、助けたいから助けるのです。 そうですね。1円でもとどいてくれればうれしい! その気持ちなんですよね。 直接届けるには、複数の言語を学び、現地のことが わかってないとだめですよね。だから難しいのです。 (知り合いの友達が国際的な団体で働いてるそうですが かなり厳しい試験があると聞いております)