• ベストアンサー

京都府の高校受験制度について

こんにちは サッカーの強い久御山高校に入学を希望するものです。 なんでも京都の方は、希望する高校に合格しても 地域によって、同レベルの他の高校に振り分けられると聞きました。 そういう事があるなら、中学校を考えて入学させないといけません。 もちろん、住居も。。。 今、京都ではないのでよくわかりません。 知っている方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

公立高校の場合、基本的に「住民」が対象ですから、いくら久御山高校の監督が好きだからといって、他県から受験することはできませんし、もちろん推薦がもらえるはずがありません。 普通科(1)類というのが、いわゆる普通の普通科で、普通科(3)類、というのが体育とが芸術とか、いわば「一芸」ですね。この場合、推薦といっても高校からスカウトに来るわけではありません。あくまで生徒の側から願書をだして、中学校からの推薦状に「○○君は近畿大会に出場して活躍した・・」ということを認めてもらうわけです。 公立高校は「学区」にいくつかあるので、久御山町のほかに隣の宇治市までふくめていくつかの中学校区を対象に「○○学区」になっています。したがって「振り分けがない」というのは、よほどいなかで、他の高校に通うのが不可能な地域でなければないでしょう。 なお、京都の公立高校のレベルはそんなに高くないので、「久御山町内」に住んでいれば、「(1)類」で普通に受験すれば合格できると思います。わざわざ久御山町の住人を宇治にまわすことは少ないと思います。「バス停」は通学手段で通いにくい学校にまわさないための方法ですので、「歩いていける久御山高校」にいかせないで「バス乗り継ぎで宇治へ」ということは、よほどのことがなければないでしょう。 さらに、秘訣をいえば、久御山の中でも、京都寄り(電話番号が075)のところだと、そのへんの久御山町から宇治市までが遠いので、久御山高校にいくしかない。(京都市内は京都市立高校のかねあいがあるので学区が別) このへんになるとかなり怪しいのですが、京都府教育委員会がそのくらいの常識をもっていることを前提です。 (3)類の生徒は、朝から晩まで練習ばっかりに明け暮れているので、高校生活を楽しむためには(1)類のほうがいいような気もします。(3)類からでは、大学進学は無理です。(インターハイで活躍して体育大学からスカウトされない限り) >願書を出したのに合格したのが違う高校なんて。。。 言い方が悪かったのですが、総合選抜の場合、願書は各学校に出すのでなく、それぞれ含めた学区全体あいてに出しますが、そのなかに「第一希望○○高校」と記入する欄があります。これはどこでも同じだと思います。

gomichi
質問者

お礼

nozomi500さん ありがとうございました!!! “(3)類が受験もないし、一番いい”と思っていましたが、よほどいい結果を出さないと大学進学がむずかしいようでとても参考になりました。 (1)類のほうが多様で、将来の選択枠もありますね。そうだったんだ!! 秘訣・・・なかなか鋭いわざですね。 当方、宇治市に親類があるのでそちら方面に転居しようかと考えています。久御山町は住宅が少なく、工場が多いのですか?賃貸マンションがほとんどない。と聞きました。 ところでこの『総合選択』って学校の特徴がなくなるような気がするんですが、どうでしょうか? それぞれ学校の特色を出して、生徒が希望した学校に行けるほうがいいような。。。

その他の回答 (2)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

いわゆる「総合選抜」ですね。 >同レベルの他の高校に振り分けられると聞きました。 というよりも、振り分けによって「同レベル」になるようにしているわけです。 >希望する高校に合格しても ではなくて、「学区」内のどの高校にいくか、を振り分けるので、 たとえば、久御山高校に合格したのに東宇治高校に振り分け、でなく、久御山高校に願書を出したのに東宇治高校に合格、という形になります。 (このへんの学区についてはよくわからないので、東宇治高校と久御山高校が同じ学区かどうかはわからない) しかし、たしか、「スポーツ推薦」があって、とくにサッカーで実績のある中学生だということであれば、「サッカーなら○○」「野球なら△△」というようなことになっているはずです。 ところで、「中学校を考えて・・」、というと、小学校ですか? 京都の高校サッカーも、ひとむかし前なら山城高校、そのあと城陽高校・・・、と来ていますから、「いま強い」久御山高校をねらって、3年4年後まで強いかどうかは判りませんよ。 公立ですと、受験のための住所移転、というのはできません。昔、阪神の某選手が、どうしても隣の県の高校に入学したい、ということで、母親を偽装離婚させて住所をうつしたとか・・・。そこまでするか・・・。

gomichi
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。m(_ _)m えっ!そうだったんですか?願書を出したのに合格したのが違う高校なんて。。。 もう少し相談にのっていただけますか? こちらは今、中学2年生で、久御山高校でサッカーをしたくて入学を目指しています。 サッカー推薦を受けるためには、その高校(今回なら久御山高校)からの誘いがなければ推薦してもらえないのではないのでしょうか? 去年、今住んでいるこちらの某高校から「来てくれないか?」という誘いがありました。 ということは、やっぱり高校からの誘いが無ければ推薦してもらえないのかなぁ?と。。。?? 学区内で振り分けるのは「地域によって(中学校によって)?」だと聞きました。 なんでも中学校によってレベルが違うから、同じ成績でも合格できる人とできない人がいるとも・・・? まぁいろいろな条件があるかもしれませんが、私の知り合いの人は「バス停」で区切られたといってました。 もしそうなら、振り分けがない中学校(地域)に転校しなければ意味がありません。そんな地域はないのでしょうか? 久御山高校に入学が目標なのに、他の学校では。。。 そういったわけで転校する中学校を思案しています。 あと府外から公立の受験はできないのでしょうか? 入学時に住所が移転していけばいいと思っていたのですが・・・ いずれにせよ、中学3年になるこの4月には転校したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.1

京都の受験制度についてはこちらをご覧ください http://www.o-shinken.co.jp/koritu/sjkyt.html http://village.infoweb.ne.jp/~support/ 久御山高校HP http://www.kyoto-be.ne.jp/kumiyama-hs/ 高校に直接問い合わせてみては如何でしょうか?

gomichi
質問者

お礼

ありがとうございます。_(._.)_ さっそくHPを見に行ったところ、こんないいサイトがあったなんて。。。 本当に当方が聞きたい、知りたいことがのっています。 印刷して、じっくり読んでいるところです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A