- ベストアンサー
長期金利、インフレ懸念
経済の初歩を教えて下さい、アメリカの10年物米国債利回りが、o,o2% 低下ありますが、意味が分かりません、経済、株式にどの様な影響が出るでしょうか、又アメリカがインフレ懸念というだけで、まだインフレになっているのでしょうか、宜しくお教えください、株価に影響が出るのでしょうか、
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#19624
回答No.2
米国のインフレは一時期は前年比4%を越えていたのですが、ここの所3.5%前後まで下がってきました。 これは明らかにインフレ気味です。 日本だったら4月前年比0.5%程度ですから、日本に比べれば明らかに高い数字です。 基本的には、長期金利は将来のインフレを織り込んで動くと言われているので、インフレが沈静化に向かうと市場が判断すれば長期金利も下がってくるでしょう。
その他の回答 (1)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1
国債のような債券利回りが下がるときは、債券が買われて価格が上昇しているのです。 一般的に、株と債券は逆の動きなので、株が下がって債券が買われている状態です。今月は、世界中の株式市場は下落しています。 アメリカは、インフレに大変敏感というか神経質のように思います。「懸念」でインフレではないわけですが、株式市場は概ね半年先を織り込んで動くものなのです。これは日本も同じです。 質への逃避という見方もあって、株式でリスクを取るより安定した利回りの債券にお金が流れ込んでいると言われています。 株価への影響は、いまのところ結構大きいです。
質問者
お礼
有難う御座いました、良く分かりました、
お礼
有難うございました、