• ベストアンサー

待機期間は必要ですか?

今月の15日で今の派遣の仕事が終わります。1年間働きました。会社の人ともうまくやってすごく楽しい毎日だったのですが、半年前から仕事が激減し、毎日ヒマでした(激減の理由は、取引先との契約が切れたからとのこと)。 ヒマだけど会社にいると楽しいので、ずっとこの会社にいたいと思っていました。けれど、一ヶ月前、派遣先の担当者が来て「今回の更新がない」ということを告げられてショックでした。会社の上司は必死に、私が悪いんじゃなくて仕事が本当に無くなってしまったから、だと納得してほしい、みたいな感じで言われました。でも仕事してないのにお給料もらうのは変なので仕方ないことで、最近はその派遣会社から仕事の紹介で毎日電話がかかってくるのですが、まだ今後のことまったくこれまで考えていなかったので、今になって真剣に考えている状態です。けれど、あまり考えずまた長期契約とかしないで、私の希望は・・・ (1)失業保険をすぐにもらいたい (2)もし待機期間の3ヶ月が必要ならば、(貯金がほとんどないため)その間にアルバイトをしたい。 (3)もしくは、6ヶ月とかの保険なしの仕事をして、6ヵ月後に、今回辞める会社に払っていた雇用保険の分(失業保険)をもらいたい。 以上の3点です。 やはり3ヶ月の待機期間は必要でしょうか?わがままを言えば、今回もらえる失業保険を保留にしたまま数ヶ月間自分を試す意味で他の職種を経験したいのですが・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinoco8
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

こんにちは。 わたしも以前sakuramomo55さんと同じような状況で4年勤めた会社を辞めたことがあります。 環境はよかったけど、あまりに暇すぎたので先方からすみませんが延長はなしで・・・ってことで。 そのときわたしも暇な事務ではなく何か技術的な仕事をしたいと思いました。 派遣会社の担当には「何かすごく気に入るのがあれば紹介受けて働く気はあるが、ない場合はしばらくゆっくりして考えたい」と伝えました。 すると、「会社都合」にしてくれましたよ。 なので辞めた後待機期間終了後すぐに失業保険がもらえ、失業保険をもらって3ヶ月目に職業訓練学校に通った為5ヶ月間失業保険をもらうことが出来ました。 その後学校で学んだ技術を生かした仕事についていますが、学校を修了した時点でその派遣会社に連絡をしたらきちんと仕事を紹介してくれましたよ。 なので自分の意思で辞めたわけでなく長期間勤めた派遣社員として派遣会社の人にきちんと手続きをしてもらえばすぐもらえますよ♪ がんばってください!

その他の回答 (4)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.4

>(1)失業保険をすぐにもらいたい 派遣先ではなく、派遣元を退職しないと失業になりません。その事はご存知ですよね。 >(2)もし待機期間の3ヶ月が必要ならば、(貯金がほとんどないため)その間にアルバイトをしたい。 待期期間(正確には給付制限期間)にアルバイトをする事は、ハローワークに報告しないといけません。アルバイトによっては、就職とみなされる事もありますが、その場合は、失業給付はもらえません。アルバイトを内緒で行うと罰則となります。 待期期間(7日)及び給付制限期間(3ヶ月)とはハローワークに書類を持ち込まないと始まりません。3ヶ月間書類を持っているだけではその待期に当たりませんので、ご注意ください。 >(3)もしくは、6ヶ月とかの保険なしの仕事をして、6ヵ月後に、今回辞める会社に払っていた雇用保険の分(失業保険)をもらいたい。 その場合は、ハローワークに出頭しないで、働く事になります。しかし、その場合失業給付は、前の会社の離職日から1年以内に給付をもらう事になりますので、残り6ヶ月で3ヶ月の給付制限期間を引いて、3ヶ月で失業給付をもらう事になりますので、最低でも90日の支給日数に対していっぱいいっぱいです。ともすると途中で打ち切りになる可能性もありますので、これも注意が必要です。

  • reiareia
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

派遣会社は留守電に残している →なのに(御自身は)折り返し電話をしない ・・・これは、仕事情報を自ら拒否していると 判断されかねません。 少しの間ならしょうがないかもですが、 どう考えても折り返しできる時間が あるのならば、しない場合は「自己都合」に される可能性が高いと思います。 >でも突然の解雇(?)だったため(契約通りといえば契約通りなので文句は言えないのですが) =>派遣の”契約書どおりに”期間が終っているのなら それは会社都合にならないのではないでしょうか。。 突然であれど、「契約書」どおりである、という ところがポイントのようです。。。 >派遣会社に「次の仕事の希望を(職種・自給・勤務地・労働時間等)」尋ねられても、もうつまらない事務はやめよう・・ということしか考えられなくて・・。 なのでそのことを伝えたら「でわ、また後日、かけますね」と言われたのが2日前です。 その派遣会社はたくさん仕事を持っていて私にも積極的にアプローチしてくるので、reirareiaさんの仰るように、留守電に出ないのは「仕事を断る=個人的な事情」というのに当てはまってしまうのでしょうか・・。 =>当てはまってしまうと思います。 派遣会社から言わせれば、おそらく 「適性にあった仕事を紹介しようとしても それの話さえ聞く姿勢がない。 それなら紹介のしようもなく再就職の 手伝いもできない。 (よって、離職理由は自己都合)」 となるのではないかと思います。 うまく表現しづらいのですが 「どっちが”再就職”への道を妨げている、 とざしているか」 というところで離職理由は別れるようです。 「電話しますね」といったのにしないとなると その「しない」方が「再就職する(させる)意思がない」という判断になるようです。 ・・・・・・・文章が下手で もしかしたら、ダブったことをいってしまって いたらごめんなさい。。。 ハローワークに相談されるといいと思います。 気軽におしえてくれました。 私の場合は相談したとき 「応対したハローワーク職員の名前、ハローワーク名を を派遣会社の担当者につたえてください。 直接連絡もらえばちゃんとお話しますから」 と、ハローワークの親切な職員の方に 言っていただきました。

  • reiareia
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

言葉足らずでスミマセン!! 以下の場合の離職理由は 「会社都合」となり、待機期間は不要だと ハローワークに言われました。 *契約満了をしたその派遣社員が すぐに仕事を受けることが可能で派遣会社にその旨 依頼しているにもかかわらず、派遣会社が 仕事の紹介を怠った場合。 =>これにはいろいろ規制?などあるらしいですが =>どんな仕事でも必ず請けなくてはいけないという ことではないようです。どう考えても無理な仕事を 紹介するようなことがあれば、それはハローワークで 「離職理由」について相談に乗るそうです。 =>派遣会社いわく「仕事を紹介したのに断った場合は どんな場合でも 「個人的な事情」と みなします、と言ってました。 すみません、補足です。

noname#18484
質問者

お礼

ものすごく参考になりました!!ありがとうございます!!。 reiareiaさんのご回答を読んで、私が更新されなかったのは自己都合ではなく会社都合であることを知りました。 そして(2)なのですが、これは微妙ですね・・。というのも紹介の電話は毎日かかってきているのですが、仕事中なので出ていません(留守電に残っています)。でも突然の解雇(?)だったため(契約通りといえば契約通りなので文句は言えないのですが)、派遣会社に「次の仕事の希望を(職種・自給・勤務地・労働時間等)」尋ねられても、もうつまらない事務はやめよう・・ということしか考えられなくて・・。 なのでそのことを伝えたら「でわ、また後日、かけますね」と言われたのが2日前です。 その派遣会社はたくさん仕事を持っていて私にも積極的にアプローチしてくるので、reirareiaさんの仰るように、留守電に出ないのは「仕事を断る=個人的な事情」というのに当てはまってしまうのでしょうか・・。 再び読んでいただけたらアドバイス等よろしくお願いします。 また、次は、とても高望みして今の自分を棚に上げて無謀な(?)条件(でも自分の本当にやりたいことなので・・)を伝えて、受かればバンザイ、面接落ちれば「会社都合」ということになるのかも・・・なんてずるがしこくも考えてしまってるのですが・・・・。

  • reiareia
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

私の経験を元にお話してみます。 (1)失業保険をすぐにもらいたい。 派遣期間満了(終了)した後、最低でも 1ヶ月ほどは待たなくてはならないと思います。 その間が離職票(失業給付金のためなどに ハローワークへ提出する書類)に 記載される「離職理由」の 判断に要する期間だからだそうです。 1ヶ月ほどの間に仕事につかないといずれにしても 離職票というものが事業主(派遣会社)から 発行されるはずです。 離職票の離職理由として *労働者の個人的な事情による離職 というところにチェックがされていると 待機期間が必要になります。 (そのほかにもあるかもしれませんが。。) この理由の判断は派遣会社(事業主)がします。  以下の場合は *労働者の個人的な事情による離職 になるそうです。 *派遣契約期間満了で更新なし (派遣会社・派遣先で更新しないと決めた場合、 そして、派遣社員が更新しないと自ら決めた場合 を含む) *契約満了をしたその派遣社員が すぐに仕事を受けることが可能で派遣会社にその旨 依頼しているにもかかわらず、派遣会社が 仕事の紹介を怠った場合。 (これにはいろいろ規制?などあるらしいですが) (どんな仕事でも必ず請けなくてはいけないという ことではないようです。どう考えても無理な仕事を 紹介するようなことがあれば、それはハローワークで 「離職理由」について相談に乗るそうです。) (2)もし待機期間の3ヶ月が必要ならば、(貯金がほとんどないため)その間にアルバイトをしたい。 不可能ではないはずですが、ハローワークに 申告する必要があります。申告をせず 仕事(どんな形態にせよ)をして収入を得ながら 雇用保険需給金を受け取ると、倍?かなにか 罰としてとられるはずです。 また、申告した場合でも、まったく収入のない人の 需給金より少ないのではなかったかと思います。 以上は私が派遣会社、ハローワークに 言われたこと、実際動いてみて知ったことを 書きました。 細かいのでうまく伝わるか不安ですが 参考になればと思います。