- ベストアンサー
次世代DVDは安くなるのか?
書き込み型DVDが出た時は今のように5千円で 買えるようになるとは思っていたはずです。 初めて書き込み型DVDが出たのはいつでいくらくらいだったのでしょうか? 今のBDは10万くらいしますが。 また、次世代DVDは今のDVDドライブのように1万円以下で安く買えるようになると思いますか? また、どちらが生き残る、どのように共存すると思いますか? また、何倍速まで行くんでしょうか? 私の考えとしては書き込みが10分を切るくらいまでは普及しないと 思います。CDとDVDがそうだったように。 DVDを見ると分かるように-Rのメディアは非常に安価で売られています。 のでメディアが安く出回る方が優勢だと思います。 そういう意味でHD-DVDが普及すると思います。 microsoft、intelが支持しているのもありますし。 少なくともPCではHD-DVDだと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CDのゲームはWindows向けゲームが簡単にコピーできたこと。 当時はプロテクトもなく、ボタン1つでコピー可能でした。 今はプロテクトありますががんばってチェックを外したり・・・ 本体の改造が必要でしたが、PSとSSのソフトがコピーできたこと。 などもあるでしょう。 両対応ピックアップはどこが最初かわかりませんが雑誌では 当時、短期間で低コストのピックアップが作れた。 PS2はDTSとかも対応していた。というのがありましたね。 HD-DVDが互換性高く生産ラインの移行も簡単なのは知っていますが やはりどれだけ普及させるか?が課題でしょう。 徐々に普及するとは思いますがちょっと時間かかるかもしれませんね。 アニメ、ドラマなどはDVDを買うより放送しているデジタル放送 のほうが圧倒的にきれいです。よって放送を録画してしまった方がいいです。 46インチ液晶持っていますがDVDって汚いなー。って感じます。 CMカットも簡単にできます。そういう点ではもしデジタル放送がコピーできれば 普及に拍車をかけますが、問題となっているP2Pでの違法放流が容量が大きすぎるため 難しいのでまた微妙ですね。 現DVD-Rがここまで安くなっているのはやはり違法品複製のための需要が多いから だと思います。その原因は映画DVDゲームがコピーできたのとP2Pの普及だと思います。 2層DVD-Rが高いのは、コピーできるんだけど1層化複製技術(と言っておきましょう)が 十分高画質なため需要が少ない。と感じます。 あとは4.7+4.7=9.4GBでなく8.5GBということで結局完全複製はできませんよね。 コンポなどには常識でついていますが、音楽MDがイマイチ普及してないのも CD->CDがPCでカップラーメン並に速く、安くコピーできるのに、なんで わざわざ高くて、時間もかかり、音質も劣化、孫コピーもできないMDにしなきゃいけないの? 小さいという点では既にiPodやMP3プレーヤーの方が便利だからダメなんだと思います。 Hi-MDというのもあるのにCMすらしてません。知らない人も多いのでは?
その他の回答 (3)
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
PCゲームのコピープロテクト 代表的なものは SafeDisc Alpha-ROM PRO-RING などがあります。 SafeDiscは書き込みドライブのLSIのバグを利用したものであり ほとんどのドライブは正常にデータ書き込めません。 したがって読み込みチェックではじかれます。 最近のドライブでも書き込めない場合もあります。 AlphaROMは同じセクタ番号を重複させます。 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10が通常ですが 1,2,3,4,5,6,7,7[2],7[3],8,9,10などとします。 同じ7でもデータが違います。 通常のコピー方法では7[2],7[3]は読み込めません。 そこをチェックします。 DVDはゲーム機には当然ついています。PS2,XBOX,XBOX360 PC向けも同様にできてきました。 コピーの方法は書き込むと削除されるので書きませんが。 著作権、大切なことですがある程度海賊版もできないと 売れない!という事実は販売側も知っていることなんですけどね。 実際は著作者でなくJASRACやビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ という独占団体が儲けているだけなんですよね。 CPRM-DVDメディアは非対応メディアに比べ3倍~10倍近い値段ですし。 BD,HD-DVDはまだまだ買う気が失せる値段です。
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
大前提として CD-Rは音楽、データ(ゲーム)がコピーできます。 DVD-Rも映画がコピーできてしまいます。ゲーム類も同様。 普及させるにはコピーでき需要が増えないとなりません。 コピーできないと確かに大容量ですが現時点では高すぎます。 現時点でメディアは2000円~です。 これだとHDの方容量あたりの単価は半額以下ですしアクセス速度も はるかに速いので買いたいとは思いません。 またメディアに何を入れるか?もあります。 まだデジタル放送の完全コピーができてしまう! などはありません。 したがって個人のバックアップはCD/DVDで十分ですし。 P2Pでダウンロードしたデータを入れるといっても 容量単価がHDの1/5以下にならないと厳しいと思います。 音楽CDが未だ残っています。 スーパーオーディオ、DVDオーディオというのは普及していません。 価格の前に、音質に満足してしまっているから。 というのがあります。 高画質を楽しむにはそれなりの大型テレビが必要ですし、現時点では 難しいです。 たぶんそのうち スーパーマルチドライブというのが出てきます。 CD/DVD-R,+R,-RW,+RW,RAM/BD/HD-DVD対応 とか。 レンズは当時PS2がCD/DVD両対応のピックアップを開発したように できると思いますよ。 どちらが生き残るかは最初にコピーできてしまうというタブーが 破られたほうではないかと思います。 デジタル放送もありますが例えばPS3のゲームが簡単にコピーできてしまう! などあったら日本では大勝利でしょう。
補足
確かに動画もDVDで十分だと思います。 これ以上の画質はあまり必要性を感じません。 TVがハイビジョンになったりすると必要になるんでしょうけど。 音楽が未だDVDに移行していないように 映像も移行するかどうかは微妙ですね。 CDのゲームってコピーできるんですか? PS系のものは困難だと聞いたことがありますが。 一番最初にCD/DVD両対応のピックアップを作ったのって ソニーなんですか? BDとCD/DVDの互換性を保つのは難しいですが。 その反面、HD-DVDは容易にできるみたいです。 PS3はなにがなんでも互換性を確保するつもりですけどね。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/初めて書き込み型DVDが出たのはいつでいくらくらいだったのでしょうか? A/Web検索は調べるのは、型番が分からなければ無理かな? 松下電器産業のLF-D100J(希望小売価格が10万円) 、1998年4月中旬発売。 http://panasonic.jp/p3/dvdram/product/dvd_dvdram.html これが最初の書き込み型DVDで、今では出会うことがない2,6GBのDVD-RAM(殻付き)でした。1年後で6万円台になっていた。 現在の製品に繋がるDVD-Rの登場は、TRANSGEAR DVD-R100で9万9800円だったかな?その後、DVR-A03がDVD-R/RWに対応しました。 実質登場から3年程度で価格は1/3程度になっています。 Q/また、次世代DVDは今のDVDドライブのように1万円以下で安く買えるようになると思いますか? A/普及すればなるでしょう。馬鹿売れせず明らかに生産量が乏しく、さらに在庫があまるという現象が起きれば、価格下落速度は低下し1万円台になる前に生産を中止するでしょう。 ただ、ポストDVDはどちらもある程度は普及するでしょうし、パソコン用のドライブとしては5年も経てばかなり価格が下がるでしょう。 Q/また、何倍速まで行くんでしょうか? A/BDは12倍速までです。36Mbpsで最外周がその12倍まで加速できます。 HD DVDもそのぐらいでしょう。 Q/また、どちらが生き残る、どのように共存すると思いますか? A/もし生き残るとすれば、BDの方が今は圧倒的に優勢でしょう。あれだけ価格を下げ大量生産し尚かつメディア単価もかなり勝負に出ています。後発のHD DVDが容量で負けているにもかかわらずその隙間に入るのは難しいでしょう。 個人的にはDVDの後継であるHD DVDを普及させて欲しいが、BDの方が残ると考えますね。HD DVDはパッケージオンリー、BDは記録オンリーにしてくれれば良かったのに・・・と思ってしまう。
補足
BDドライブってCDが読めるんでしたっけ? 今出ているものはCDは読めますが。 3系統のレンズが付いているということですか?
補足
パソコンのゲームってガードがあるんですか? ないと思っていました。 PSやゲーム機のゲームは破れないガードがあるんですよね。 それをDVDにも付けることはできないんでしょうか? Hi-MDは持っていますが、使い勝手は今一ですね。 MDは録音時間がかかりいまさら使う気になりませんよね。 音質もmp3を使うプレイヤーとあまり変わりませんし、 MDのデータをPCに映せませんし。 ラジオの録音媒体くらいにしか最近使いませんね。 ラジオをPCに繋いで録音すればいいんでしょうけど。 ソニーはいらんことやってくれますね。 デジタル放送著作権が厳しいのは困りますね。