- 締切済み
以前あったDDIポケットのJ80という機種
現在ウィルコムユーザーです。 今、サンヨーの機種を使っているのですが ネットの情報などを見ていると 過去にはJ80という機種があったそうで、 かなり評価が高かったというコメントを見かけます。 写真を見るとモノクロ画面だし、どういう部分が 良かったのか、よくわかりません。 とりあえず見ている限り ●電波状態が格段に良い ●メール送信がストレスフリー というのをよく見ます。 別に今の機種に不満はないのですが、 使わない機能が多くてちょっと勿体無い気がしてます。 当時でも満足度の高い物っていうのはどういうものだったのか 実際に使っていた方も含め、教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momosuke1
- ベストアンサー率34% (124/358)
追加 Pメール、PメールDX・・・・ 直接電話同士に直接メールを送る方式 アドレスと違い電話番号で送る 通話料金は送信側のみ(通話料金が相手に迷惑がかからない) Eメール・・・・ 専用のアドレスを使い送信したメールをサーバ(電話局に保管)それを受信側が受け取りに行く、その為料金が送信側と受け取る側にも(受信側に料金がかかる為 子供に電話機を買いあたえたら通話料金が高くて叱る親がいる、クラスの友達からのメールを受信した為) 現在は、受信側の電話機が自動で受け取りに行く ウィルコムの定額プランは、どのメールも無料の為タスカル WX310Kは大きいし重いですね WX300KもあるけどAH-K3001Vと同じ????
- DVD-RW
- ベストアンサー率36% (195/541)
J80を使っていました。エッジの初代端末でしたね。基地局のソフトウェア改良に伴い、ファームウェアのアップデートが有った覚えがあります。 操作性についてはシンプルで良かったくらいしか覚えていませんが、通話品質はその後使った端末と比べても良かったと思います。 今の通話定額用の端末としては最高だと思います。2台目の通話専用端末として、今こそ求められている端末かも知れませんね。
- momosuke1
- ベストアンサー率34% (124/358)
私は、パナソニックのルモテでした、確かにその頃の電話は良かったです。 今はあたりまえのメールは、始まりはDDIポケットからでした(Pメール)---->これは直送メール---->PメールDX(漢字が送れて2000文字)---->現在のEメールはパケット方式 写メールもここから始まる動画の送れる電話がありました、これをヒントに出来たのが写メールJホンから 電波状態は基地局の数が少ない為電話機側の感度を上げる為いろいろな工夫をしてました、ダイバーシティーアンテナ内蔵とか===KX-HV210が最後の内蔵端末だと思います?SDカードもここから(HV200) 私は現在AH-K3001VとKX-HV210を使ってます、メール送信はKX-HV210の方が3秒位で送れます、電波状態の悪い所も通話可能です、 でもこれ以前の端末は、もと良かったような気がしますJ80が販売された頃、とーーーは!毎年お盆にお墓に行きますその場所で5,6年前通話可能がK3001V、HV210で無理でした(現在近くに基地局通話可能に) 現在の電話機は(理由) 端末機 機能が多い為電池の消耗を減らす為ーーーー?これ3番 基地局が増えた為ーーーーー?これが1番かな 基地局の性能アップの為ーーーー?これ2番 H”(エッジ)は、移動中通話が切れないように、方式、ハイブリット携帯端末
お礼
Pメール、ありましたねー。半角文字で濁点を含めて20文字。 当時高校生だった私にとっては羨ましくて仕方なかったですよ。 未だによくわからないのが、 機種ごとに電波の受け取り方が違うということ…。 科学的な説明されてもわからないと思いますけど、 なんか直感的にわかればな、という感じで。 ありがとうございます。
お礼
エッジの当時のCMはかなりインパクトありましたよね。 今あれやっても通用しそうな気がするけど…。 とにかく通話定額ってことでウィルコムにしたんですけど なんかネット見てると着うた風の設定ができたりとか かなり色々出来るそうなんですが必要ないから 「こんなでかい機種でなくてもなー」って 思っちゃうんですよね。 ぴぴっとフォンとかじゃなくてシンプル端末 出してほしいな、って思いますよね、やっぱり。 ありがとうございます。