- 締切済み
貯めたお金を何処にまわせば?
こんにちは。 このたび家を購入し、ローンを組みました。(2000万) その時に貯蓄をすべて(言葉どうりほんとに貯金ゼロになりました)頭金にまわしました。 これからも出来れば年間70万くらい(希望)は繰り上げ返済にまわしたいと考えていますが、やっぱり手元に少しは残しておいた方がいいでしょうか? また、残しておくとしたらどのくらい必要でしょうか? 皆さん、ローンをかかえながらって貯蓄はどのようにされていますか? 今は超低金利時代なので貯蓄よりも繰り上げ返済した方が絶対得だよって聞くのでそのようにしようと思っているのですが・・・。 こんな事にはものすごーくうといのでどうすればよいか全くわかりません。ちなみに家庭の年収は500万、子供2人(三歳、一歳)、こんな場合年間貯蓄はどれだけすればよいのでしょうか? 教えて下さい!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tuiteru7tuiteru
- ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3
noname#22059
回答No.2
- SGL
- ベストアンサー率31% (82/264)
回答No.1
補足
ローンは35年です。ちなみに主人の年齢は今年34歳です。今は3年固定で1.45%です。だから3年後の見直しもどうしようか迷ってます。 繰り上げ返済の手数料は50万以上なら何回でも無料になるそうです。 70万という金額は今まで年間貯蓄できてた額です。なので余裕といわれればそうかもしれませんが、それを全部繰上げに回すとなると貯蓄は限りなくゼロに近くなりそうです。 あっ、でも貯蓄といえば、子供の学資保険も入ってますが、これも貯蓄と考えていいんでしょうか? あと、主人の養老保険も・・・。 すごく初歩的な質問でごめんなさい・・・。 でも年間250万返済なんてすごいですね。