- ベストアンサー
やっぱり絵本は読んであげたほうがいいですか?
8ヶ月になるこどもがいます。 うちではごくたまにしか絵本を読んであげていません。読んであげても、絵本を強引にめくろうとしたり噛んだり舐めたり絵本の上に乗ってきたりで、まったく絵本に興味なし・・・みたいな具合です。 これでも読んであげたほうがいいのでしょうか?なんだか役にたつのかわかりません。 これくらいの月齢の赤ちゃんはちゃんとお座りして絵本を見たり聞いたりするのでしょうか? 今ハイハイ、つかまり立ちの真っ盛りで自分で自由に移動できるのが楽しくてしょうがないみたいです。 みなさんは毎日絵本を読んであげていますか? ご意見聞かせてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もうすぐ3歳になる息子がいます。我が家も8ヶ月ぐらいの頃は興味なかったかな?「絵本」でも読み聞かせタイプと色彩を見せるタイプ(文字がすくないもの)があるので私は息子が2歳過ぎるまでは色の派手なママの言葉で補足するような絵本ばかり読んでいました。 絵本をただ読むだけではなく、「これなんだ?」とか「あ!!ワンワン!」とか子供が興味を持ちそうな単語を織り交ぜて絵本に興味を持たせる。というのがいいのではないでしょうか? 因みに我が家では寝しなに読むことが1番多いです。 (布団に入って落ち着いてるということもあるので)
その他の回答 (11)
- mizuri
- ベストアンサー率22% (51/224)
1歳になる娘がいます。 娘には4ヶ月頃から読み聞かせをはじめました。 本当はお腹の中にいるころから読み聞かせをすると良いと聞いたのですが、さすがにひとりで絵本を出して読むのがなんだか恥ずかしくてできませんでしたが、今思えばしておけばよかったかな?とも思います。 うちの子も最近は絵本を読んであげても見せても投げてばかりいます。 ボールを投げることを教えたので、投げることがブームみたいです。 今住んでいる地域では図書館で週に1度「読み聞かせの部屋」というのをしています。 もちろん無料で司書の方やボランティアのおばあちゃんが絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなんかをしてくれ、わりと真剣に話しを聞いていますよ。 そして図書館に行ったついでに何冊か絵本を借りるようにしています。 意外と自分が気に入った絵本を選んだりするようになりますよ。 ある塾の先生が言っていたのですが、 「本は小さなときからたくさん読んであげましょう。最初は全く興味がないようでもきっとお気に入りの本を自分で探し出します。そして字を覚えて自分で読める楽しさを覚えます。そうやって正しい言葉づかいを身につけることができるようになります。」 あと、私は一緒に絵本を読んでいると話をいくつか暗記してしまったのですが、なかなか寝付かない夜などは、 「ありさんのお話しよっつか~」 と言って話を始めるとおりこうに寝転がって喜んで聞いてくれます。 投げたり噛んだり舐めたり・・・大変ですけどね。 でも本を読んであげてデメリットはないと思いますよ。
- 1
- 2