- 締切済み
病院に連れていくタイミングについて
子供が熱を出したり、風邪をひいたとき、どういうタイミングで病院に連れていきますか? 朝から熱があったりしたら、その日に病院に連れていくのですが、土曜の夕方とかに熱を出したりすると、私は市販の薬や漢方薬を飲ませて様子を見ます。 そして、翌日も熱が下がらなかったり、ぐったりしたら病院へ駆け込もうと思います。 でも、私の周り(私の親)はすぐに病院に連れて行けといいます。 私は母子家庭だったので、ずっと子供を親にお願いしていたこともあり、子供は病院にはよく連れていってもらいました。 感謝はしていますが、子供がなかなか咳がとまらなかったり、夕方になって微熱が出たりと風邪が治りにくいと(すぐに病院に連れていかないからよ)と責められます。 風邪を引いて病院に連れて行っても、なかなか完治せず、いつまでも咳が出たりすると、また病院へ連れて行けと言われ、しぶしぶ日曜に連れていくと(私が働いていて、熱がないのに学校を休ませる訳にもいかず、結局日曜に連れていくことになります)当番の病院にはぐったりした子供たちで一杯・・。 比較的元気なうちの子を連れ、そんな病院で何時間も待たされ、結局抗生剤を渡されて終わり・・・。本当にこれでいいのか?と思います。 小さい内から抗生剤に慣れ、子供自身の治る力が減るような気がするのは私だけでしょうか? 一度、子供が熱を出し、でも食欲もあり比較的元気だったため、病院に連れていかなかった所、実はインフルエンザだったことがありました(私が発病してわかりました) その時、(やっぱり、病院に連れていっていれば) と言われました。 私の判断がいつも正しいとは思いませんが、どうも病院へ連れていく判断にいつも苦しみます。 皆さんの考えを教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naogima
- ベストアンサー率35% (116/326)
私の子供はまだ1歳8ヶ月なので、経験値が少ないのですが。。。 私も働いており息子は保育園に通っているので、病院に行くタイミングはとても迷いますね。 以前咳と鼻水だけで熱はないし、と思って病院へ行かず保育園へ行かせ続けていたら(私の仕事も忙しい時期でした)突然高熱を出し、夜中に救急病院へかけこんだら気管支炎を起こしていたこともあります。その時は結局2週間以上仕事を休む羽目になり、かえって仕事に支障をきたしてしまいました。本人も本当に辛そうで早く病院へ行ってあげればよかったと反省したものです。 その時以来、ちょっとおかしいなと思ったらなるべく早く病院へ行くようにしています。体力のあるうちに休養した方が治りも早いですし、必要以上の薬を飲まなくても済むような気がします。 息子はまだ喋れませんので、私の自己判断で市販薬を飲ませることに抵抗があるせいもあるのですが。それに、集団生活をしていると頻繁に感染症にかかるので、お医者さんに見てもらったほうが安心です。 大丈夫かそうでないかの判断は、母親の勘がかなり当たると思います。迷われる時は病院へ行くのが良いと思います。 ちなみに息子は昨日からまた咳と鼻水の風邪をひいていますが、今日は病院へ行き1日自宅で休養しました。夕方には鼻水も少なくなり、食欲もあり元気なので明日はまた保育園へ行けそうです。私の休暇も1日で済みました。
- erukaikai
- ベストアンサー率12% (6/48)
何でも楽観的に考えるのは危険だけど 明らかに大丈夫そうだったら様子を見てもいいかも知れません。 うちの子は1歳を過ぎるまで熱を出したことが1度もなかったので 1歳を越えてたびたび風邪を引いて熱が出ると すぐに病院へ連れていってます。 あと、どうも気管支が弱いみたいなので 変な湿った咳をし始めたらすぐに連れていかないとと思っています。 でも、判断基準はこれからの経験で変わってくると思っています。 お母さんの経験と勘で判断したらいいのではないでしょうか? 症状からどちらとも判断できない場合は とりあえず病院へ連れて行くのがいいと思います。
お礼
お返事、ありがとうございます。 赤ちゃんや2.3歳の頃はすぐに病院に連れていっていました。 まだ身体も小さく体力も無いので・・。 今は小学2年生なので、なにかあったらすぐ病院・・・というのが本当なのか、いつも悩みます。 スイミングに通わせたり、身体を少しずつ鍛えるようにはしているのですが・・。 たぶん、周りから常に口を出される事に、ものすごくストレスを感じ、余計に判断できないのだと思います。
- mama-tyan
- ベストアンサー率21% (144/658)
子供の病院通いは大変ですよね~ たいした事がないときに行って 伝染病をもらわないとも限らないし そう思うと様子を見ようかな?と思ったり・・ 私も子供が小さい頃は随分悩んでましたよ だけど最後はいつも 子供の風邪は咳や熱次第では 髄膜炎や肺炎など手遅れになると 命に関わるような病気にもなってしまう こともあるという先生の言葉に 手遅れにだけはなりたくないので 連れて行かないよりは連れて行った方が いいという結論になって連れて行ってました が・・ その後・・ 私の友達はどちらかというと 市販の薬を飲ませたりしてひどくなるまで 様子を見るほうだったのですが 子供が髄膜炎になってしまい 病院へ行く為に運転免許のない友達の家に 迎えに行った時にあまりの頭痛に のた打ち回る子供を目の当たりに したことがあって それからは 私の周りの人には早めの受信をおすすめしてます そんなこともあるので 早めの判断をおすすめします
お礼
お返事ありがとうございます。 重い病気じゃないか、と考えてしまうと何がなんでも病院へ連れて行かないといけない気持になります。 色んな情報や話を聞くと、ますますどうしていいかわからなくなってしまいます。 大体子供が熱を出すのは夜とか休みの日で、病院に困ってしまいます。 救急病院へ連れて行くほどひどいのか、判断しかねます。病院へ電話すると、混雑していると言われますし、電話相談すると、様子を見て、明日連れて行っては、と言われます。 翌日、母から(昨日病院連れて行ったの?)と聞かれると、救急病院へ連れて行かなかったことを白状しなくてはいけません。 そして、日曜に大混雑の遠い当番の病院へ・・。 親ならば仕方の無い事なのでしょうね。 髄膜炎・・そういった病気を聞くとますます怖くなりますね。 ありがとうございました。
- Lemuria
- ベストアンサー率37% (19/51)
小児科のある病院に勤める薬剤師です。 お子様の年齢によるかと思いますが、3ヶ月を過ぎていれば、まずそんなに大騒ぎすることはないと思います。 まず、そもそも普通の風邪では抗生剤はあまり意味はありませんし、病院につれていくことで別の病気を貰ってきてしまうこともあります。 また、小児が病気の場合、大人に比べどうしても処置一つとっても手間がかかります。 特に子供が小さいと、診察一つ、注射一つでも泣き叫びますし、投薬一つとっても小児用の薬を用意するのは手間です。 どうしても、慢性的に小児科という所は待ち時間が長くなります。 普通の風邪なら、薬を与えられても所詮は対症療法ですし、ある程度元気ならば無理せず病院にいかなくていいのではないでしょうか。 ぐったりする、下痢などで脱水症状がある、等の状態になったら病院も必要でしょうが… いつもお子さんを見ている質問者さんが、いつもと違う、様子がおかしいと思ったらつれていく、で正解だと思いますよ。
お礼
お返事、ありがとうございます。 子供は小学2年生ですので、本人からも症状を聞けますし、判断はしやすくなったのですが、 Lemuriaさんと私は本当に同じ意見です。 でも、その意見が通らないのが、すごくつらいのです。 私自身、子供の頃からしょっちゅう風邪をひき、なかなか治らなかったので、同じ体質なのだろうと思います。 そして、咳がずっと続いても、自然に治るのを待つしか今のところ私自身も対策はありません。 仕事もしているので、しょっちゅう病院にも行けませんし。 子供の事となると、そうはいかないんですよね。 皆心配しますから。 ぐったりした子供たちで一杯の待合室で、咳だけが出る元気な子供と何時間も待ち続けるこの時間が、イヤでたまらないんですよ・・。
- z932s
- ベストアンサー率21% (29/138)
子供はいつ体調が悪くなるか分からないものですよね。 お気持ちお察しします。 たしかに風邪位だったら、病院に連れて行く必要は無いと思います。 咳や多少の熱があっても、食べ物を食べられるとか、睡眠をとれる程度なら、問題ありません。 >私の周り(私の親)はすぐに病院に連れて行けといいます。 周りは結局、そんなものです。 最終的には親であるあなたの判断です。 周りになんと言われようと、あなたは適切な判断をしていると思いますよ。 小児科はいつも混雑・・・。そうなんですよね。私もあんなところにいたら余計、子供の体調が悪くなると思う方なので、いつも早く終わらないかとやきもきです。
お礼
お返事、ありがとうございます。 私の判断で行動すると、結局周りから責められてしまうので、かなりのストレスになります。 (いつまでも咳こんで、可哀想じゃない)と言われれば、確かにそうです。 熱が出れば、すぐにでも病院へ・・ いつまでも咳が出れば、また病院へ・・。 わかっていても、子供はよく熱を出すので、しばらく様子をみて、ひどくなるようなら薬を飲ませてみます。 咳が続くから病院へつれていっても、周りは重病な子供たちだらけで、そんな中、結局咳止めをもらって帰るだけなのはわかりきっていて・・。 なんだか周りを安心させるために病院へつれて行っているような感覚にもなります。 熱は出させた方がいいと聞いたりもするし、いろんなテレビを見ていたら、怖い病気だったりと、一体何を基準にしていいかわからくなります。 病院へ電話しても、責任問題になるからか、とにかく連れてきなさいと言われます。 この悩みはつきそうにもないですね。
お礼
お返事、ありがとうございます。 やっぱり何でも早めがいいのでしょうか。 子供が小さい内は、市販薬は飲ませませんでしたので、病院は当たり前でした。 小学生くらいになると、市販薬も飲め、そうすると迷いが余計大きくなりました。 漢方の方がよいと薬剤師さんに言われて買ってみても、母から(あそこの薬剤師は信用できない)と言われたり、その漢方薬を見て、(これ、利かないんじゃない?ショウガの成分も入ってないし。滋養強壮じゃない)と言われたりで、なんだか、私自身を完全に信用してくれていないようにも感じてしまいます。 仕事との両立、親との折り合い、子供自身の体質・・。 頭が痛いですね。