• ベストアンサー

結婚式の招待客について

挙式を予定している者です。 お招きする人達でこちらは、親族が大半占めており相手側は友人がほとんど占める予定で中には夫婦共々という方達もおり。 夫婦はほとんど子持ちで。子供がその頃には4歳~生後1年満たない子幅広くおり…。夫婦共々呼んだ場合子供も自動的にくるものなのでしょうか? 私としては、お招きする立場でこんな事を言うのがおかしいとも思うのですが正直子供は遠慮して欲しいのです。子供のいない私がこんな事を言うのは間違っていると思いますがでも一生に一度の結婚式を台無しにされたくないというのも正直な気持ちです。子供がいらっしゃる方には不快に思うかもしれませんが…。 たぶん私の彼は子供を連れてきてもさほど障害がないと思ってると思うので(どうしても夫婦でお招きしたいみたいで)何とか子供を遠慮して頂きたいので彼に不快に思わないよう言う手段はないでしょうか?彼はすごく友達を大事にしており…。自分の友達で子持ちの方にならはなせるのですが…。 こちらは、親族で子供はいなくそのゲストの温度感があるようで微妙なんですが…。 おめでたいことなのになんだかこんな事を思ってしまう自分が嫌だなと思いブルーな日々送っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224892
noname#224892
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 私の場合は自分の友人の子供(小学生・幼稚園)を招待したり、母の友人の子供(小学生)を招待していたのですが、主人の方で前もって聞いていない赤ちゃんが2名いたときにはビックリしました。返信葉書に子供の名前を書かれていたのでてっきりその人数だと思っていましたが、それは単に席が必要な年齢だっただけで生まれたばかりの赤ちゃんをベビーカー持参で来られた時は正直(遠慮しろよ!)と思いましたね。こんなこと主人には言えませんが・・・。ただ式の最後で号泣しているのに両親が席を外さなかったのにはちょっと怒りを覚えました。 やっぱり何といっても主役にとっては一生に一度のことなんですよね。お相手のお友達を大事にしたい気持ちは分かりますが、それとなく「私たちはここの結婚式に二人で招待されているわけではないし、それだけ金額の事も大きくなるから○○さんだけ呼んだら?」と聞いてみてはいかがでしょうか。 質問者さんのお母様から「子供は遠慮して貰ったほうがいいわよ~。結構泣きだして台無しってお式多いみたいだから」と言って貰ってもいいと思います。 どうしても招待しなければいけないのなら、ぬいぐるみを用意したりお菓子を用意しておけば大丈夫ですよ。私たちの場合も赤ちゃん以外はそれで乗り切れましたよ!頑張って下さいね

mameko2006
質問者

お礼

自分勝手過ぎるのかと悶々としていましたがこのような事を思ってるのは私だけではなかったということがわかったので安心しました。彼氏と良く話合ってみます。また親から言ってもらうのも手ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • macau64
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.4

基本的に結婚式に子供連れはマナー違反です。 親族で、しかも子供も一緒にと特別に招待されない限り連れて行くもんじゃないと教えられました。 まあ、連れて行くほうも大変で、服から靴までそろえないといけないし、式の最中にぐずられたら外に出てあやさないといけないし…。 常識のある方なら連れてこないと思いますが…。 でももし子連れで来られたら嫌なのはわかります。 私も絶対嫌です! 以前に、招待されてた隣の式場で、子供が走り回ってドレスを汚したり、転んで泣き叫んで式どころでなくなったのを見たことがあります。こちらも気になって迷惑でした。 彼に、自分が嫌なのを正直に伝えてから、親族も多いし式場に迷惑もかけたくないから子供は遠慮してもらいたいと話し合って理解してもらえませんか?また、結婚式だけは遠慮してもらって新居には家族みんなで遊びに来てもらえれば…と言うのはどうですか? 結婚式の主役は花嫁です(これぐらいのわがままは許してもらっていいと思いますよ) 早くブルーな日々から抜け出してくださいね。これから結構忙しくなりますからね。

mameko2006
質問者

お礼

自分が招かれた立場で子連れだったら私は遠慮しますが必ずしもみんなが自分と同じ考えとは限らないですよね。 どうにかそうならないように阻止するようします。 ありがとうございました。

mameko2006
質問者

補足

子連れの方、結婚式列席・主催した方に質問ですが…。 招待状に会場の都合上子供は遠慮して下さい見たいな事書いてあった場合ムッときますか?(子連れの方から見て) また、このような文面で招待状受け取った方とかいらっしゃいますか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

この教goo/OK-Webでも、 「一家で招かれました。○歳と△歳の子供も一緒です。」 なんて、うれしそうに書いている方をよく目にしますが、やはり子供は遠慮すべきですね。質問者さんに同感です。 たとえば、その会場にはベビールームなどがあるのなら、預かってもらうのも一方法ですね。 招待状を出すとき、追伸として、 「お子様にはベビールーム、チャイルドルームを用意しておきます。」 と明記しておきましょう。暗に、 「連れて入るな。」 と言っているわけですが、この遠回しな言い方が理解できる人は、実家に預けてくるとかするでしょう。 中には日本語の分からない人もいて、連れて入ってしまう人もいるかも知れません。 でもそれはやはり今後の親戚づきあいを考えて目をつむりましょう。 いずれにしても、新郎や新郎のご両親には、あなたの気持ちをはっきり伝えておきましょう。

mameko2006
質問者

お礼

やはり一般常識的には無しなんですよね…。子連れは。 対策考えます。参考になりました。ありがとうございます。

回答No.2

まずは、ご結婚が決まりおめでとうございます。 私も今年の秋に結婚式を挙げるので、質問者様のお気持ちよーくわかります。 ・夫婦共々呼んだ場合子供も自動的にくるものなのでしょうか? 招待状の宛名に夫婦の名前を入れれば、夫婦=子どももという考えから、家族一同での参列も有り得ます。しかし、呼ばれる側は子どもがいれば騒がしくなるから、誰かに預けるか、もしくはお一人で来られるかという配慮のある選択をしてくれると思います。 なので、幼い子どもに遠慮してもらうには、お友達の名前のみで招待状を送られたらいいのではないでしょうか?(家族ぐるみの付き合いをされていると難しいでしょうけど・・・) それか、式だけを大人のみにし、披露宴は子どももOKという形を取られてはいかがですか? 招待状に「結婚式は厳粛に行いたいので、幼いお子様のご入場はご遠慮させて頂きます」と添えれば、呼ばれる側も子どもを連れて行かないか、式の最中にはどちらかが子どもを見ててもらうことも可能ですし。 最悪出席してもらえなくても仕方ないと思えばいいと思います。 それでしたら、彼氏さんの気持ちも汲み取ってあげれますし、質問者様の要望も叶えられます(式だけですが) 私の場合は彼の方は親族ばっかり、私は友人が中心という感じですので、年齢層に違いがあり、料理から引き出物からと苦労しています。。。 お互いに違う環境で育ってきた二人が結婚するので、何かともめもめしてしまうこともあり、相手の親族や周りの友達のことを良く思えないこともありますよ。 納得のいく式になるといいですね。 お互いに頑張りましょう!

mameko2006
質問者

お礼

お付き合いの形からして家族的なかんじでなのでだぶん自動的だと思います。そのメンバーが今までの披露宴で子供も参加でした。主催者側から誘ったのか自発的に言ったか定かではないのですが…。その時からまたさらに子供の人数も増え(招待対象者が)年齢層も幅広く…。 今まで別々の家庭で育ち考え方も違うわけでお互いの考え方も違うのでイロイロ大変ですよね。自分の考え方を述べ相手の意見も聞きあくまでもヒートアップしないよう解りあえるよう話し合ってみます。 参考になりました。ありがとうございました。

  • macyahiko
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

私は子供がおりそのうえ結婚式はあげておりませんが、それでもお子さんがいない方の感覚からすると、結婚式に子供がたくさん来て騒がれるのが嫌な気持ちはとてもよく分かります。 マナー的には夫婦で招かれた場合でもよほど都合がつかない限り子供は遠慮するのが正しいようです。 ですので、「できるだけお子様は遠慮して欲しい」というふうに先方に伝えるのはよいと思います。 これに関してははっきりとお相手(旦那様)と意見をあわせるためによく話し合いをしておかなくてはならないと思います。 せっかくの人生一度の晴れ舞台、嫌な気持ちなく迎えられることを祈っております。

mameko2006
質問者

お礼

まず彼と話合ってみるのが大事ですよね…。そうします。ありがとうございます。