- 締切済み
0に隣接する数字を取り出す
エクセルで各セルに0ではない数字が並んでいて、最後は0が続くという場合、0が並ぶすぐ隣の0でない数字を取り出すような関数はありますでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 134
- ベストアンサー率27% (162/600)
B列からZ列までデータが入っている。 行ごとにアトランダムで、2行目はF~Zまで、3行目はH~Z列までなどに0が並ぶなどする… ということ? かな 数字に負の数はないとして… a2セルに =offset(a2,0,countif(B2:Z2,">=0")-countif(B2:z2,"=0")) として、数式をコピー… かな
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17070)
#6 です。他の回答の補足を見て #6の質問でないらしい。 ーーーーー それで、私が理解した内容の回答。 例データ A1:A7 12 0 1 0 4 0 空白 A8以外のどこかのセルに =INDEX($A$1:$A$8,MAX(IF((A1:A7<>0)*(A2:A8=0),ROW(A1:A7),0)),1) と入れて、SHIFT+CTRL+ENTERを同時押しする(配列 数式) 結果 4 ーーー 12 0 や 4 0 の組の、下の方の組に注目した。 また 11 (空白) は 11 0 とは同じと看做さない、ことを条件にした。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17070)
質問の意味が多義的。 例えば、セルA1:A3に 5125000 のとき 5 340000 のとき 4 20 のとき 2 10300 のとき 3 を1桁割り出す問題として (違っていたらすみません、無視してください) B1セルに =MID(A1,MAX(IF((MID(A1,{1,2,3,4,5,6,7,8,9},1)="0")+(MID(A1,{1,2,3,4,5,6,7,8,9},1)=""),0,{1,2,3,4,5,6,7,8,9})),1) と入れて、SHIFT+CTRL+ENTERの3キーを同時押し。 (配列数式) 結果は上記の通り。 てこづりました。 9桁までです。10桁以上も可能とおもう。 質問表現を、列や行を使って具体的に(例示など)書かないから、回答者は戸惑う。
- 134
- ベストアンサー率27% (162/600)
B3セルが0で B4セルまたは、C3セルを表示しないと仮定するなら、 =if(B3=0,"","",参照セル) 参照でないなら、 条件付き書式で 直上またはすぐ右のセルが0なら、フォントカラーを背景色にして消してしまう… 意味を取り違えていたら、黙殺してください
- KenKen_SP
- ベストアンサー率62% (785/1258)
A1セル: 12345000 B1セル: =VALUE(SUBSTITUTE(A1,0,"")) 結果 : 12345 こういうこと?
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
縦方向の0を除く最後の数値でいいなら =OFFSET($A$1,SUMPRODUCT(MAX(10000^($A$1:$A$1000<>0)*ROW($A$1:$A$1000))/10000)-1,0) 上記が横方向なら =OFFSET($A$1,0,SUMPRODUCT(MAX(10000^($A$1:$IU$1<>0)*COLUMN($A$1:$IU$1))/10000)-1)
- ao777
- ベストアンサー率34% (43/123)
#1の式は =VLOOKUP(0,A1:B7,2,0) これになります。 すみません。
- ao777
- ベストアンサー率34% (43/123)
質問の意味がいまいちわからないのですが、 仮に、 A B 1 50 あ 2 51 い 3 52 う 4 53 え 5 54 お 6 55 か 7 0 き こんな表があるとして、0の隣のきを求めるには、 =VLOOKUP(0,B2:C8,2,0) で求められます。 やりたいことが違えば、表等をのせるとかして、解り易く 質問して下さい。
補足
質問の意味が多義的といことで回答者の皆様には御迷惑をおかけしています。 たて並びのセルをCSV形式のように書いたとすると、 2,5,-4,1,3,0,0,0,0,0,0,0,0 のようなセル群から0列に隣接する3を取り出すという意味です。 おそらく#3様は質問しました意図の通りに回答いただいていると思います。
補足
質問の意味が多義的といことで回答者の皆様には御迷惑をおかけしています。 たて並びのセルをCSV形式のように書いたとすると、 2,5,-4,1,3,0,0,0,0,0,0,0,0 のようなセル群から0列に隣接する3を取り出すという意味です。 おそらく#3様は質問しました意図の通りに回答いただいていると思います。 ただ、式の意味するところをご教示いただければと思います。