• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファーストテーパーでトップ系のルアーは扱い難いですか?)

ファーストテーパーでトップ系のルアーは使い難い?

このQ&Aのポイント
  • 釣り初心者が新しいベイトロッドを購入する際に、テーパーの選択に悩んでいます。
  • 7グラム~20グラムと広い範囲のルアーを使用するために、MとMHのロッドを比較しています。
  • ファーストテーパーのロッドを持っている方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どうも、再び釣りバカです。 ファースト・テーパー(先調子)は「掛け調子」と言われる性格上ラバージグやテキサスリグなどのアタリがあったら積極的に掛けて行くイメージで考えるとその特性が分かりやすいでしょう。へらぶななどでも“モゾッ”という小さなアタリでもビシッと掛ける目的で使われます。 反面スロー・テーパー(胴調子)は「乗せ調子」と言われる性格で、弾かれやすいミノーやトップウォーターに向いている調子と言えます。フライフィッシングのウェット・フライという弾かれやすい釣り方でも素直にロッド全体が曲がってくれる調子が理想となります。 アクションだけを言えば穂先をちょっと動かすだけでアクションを付けられるので楽と言えば楽です。むしろスローテーパーのようなだるさがなくなりコントロールはしやすくなります。 ただしトップに出てきた時弾かれる確率も高くなるので「トップはロッドに重さが乗るまでアワせない」などの工夫が必要になってきます。それでもフッキング率は70%ほどで30%のストレスはあらかじめ覚悟しています。 私も以前はオールド・ヘドンのようなペナペナな竿ではストレスを感じたのでファースト・アクションでこなしていましたが、バラす確率が高いので違ったストレスを感じていました。そこでShaulaのSSアクション(スーパースローと言っている割には5:5の中調子)やアクラブ(グラス・コンポジット・ロッド)に持ち替えてみたところフッキング率が上がりストレス解消♪でした。 素材を変えるのも一つの手段ですよ。

san1125
質問者

お礼

詳しく説明していただいて有難うございます。 とりあえず釣具やで色々なロッドを振ってみようと思います。 有難うございました。

関連するQ&A