• ベストアンサー

環境優先か通勤優先か

今度購入を検討している一戸建ては現在より通勤に30分よけいに時間がかかります。購入の理由はその土地の環境のよさ、少し田舎なので広い土地が買える、子供ものびのびできそう、などです。ただ、夫婦共働きのため平日の時間的な余裕がなく、ここで毎日通勤に往復1時間もよけいにかかればもっともっと余裕がなくなるかもと思います。ちなみに子供は保育園児が3人です。子供の環境を優先するか、親の通勤を優先するか、人それぞれの価値観だと思いますがみなさんだったらどうされるか意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.8

私は近くに公園や緑地のあるまあまあいい環境を捨てて『30分』の利を取った口です。と言っても私はフレックスに近い勤務形態なんでこの時間はさして苦にはしない(かえって気持が切り替えられる・・)のですが、妻の方が朝早い勤務開始で、もろ渋滞時間にかかること・保育園の送りなど考えて二人目の妊娠を期に近くに居を移しました。 引越し直前までは、私が起きると、もう子供と妻は出かける直前でバタバタしていましたが、引越し後は妻が準備をする間子供と30分遊んでいる時間が取れます(ご飯を食べさせたり)また30分多く眠れる精神的な余裕からか夫婦のお話時間も増えました。(その分子供の夜更かしがふえたかな・・)子供が2人になるとその時間的な余裕がもっと生きるだろうなと実感しています。保育園児3人ということで大先輩ですが、今でも大変だろうなと推察します。 私は子供にとっての環境というのは緑や公園ではなくって『親の心理状況とどれだけ親の関心が集められるか』だと思います。親だけとは思いませんがその大半、基礎になるのはという意味で。時間が無いからって関心が無いとは思いませんが(私も親なので)やはり疲れていたり、精神的に余裕が無ければ子供は敏感に察知すると思います。 現状がよほど悪いのでなければ、親が楽が出来る=子供も余裕のある環境にされたほうがいいと思いますよ。

rokoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。親の精神状況は大事ですね。疲れすぎていたら子供にもつい当たってしまい、夫婦喧嘩も増えますね。

その他の回答 (10)

  • 301
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.11

私は昨年5月、12年間住んだ少し田舎の一戸建てを売って市街地のマンションに移り住みました。 12年前は、田舎のゆったりが当時3才と0才の子供ために良いと思って選択しました。確かに子供ために良かったと思いますが、車を使う生活に老後の不安を覚え、下の子が中学に上がるのを機に転居しました。 実は、子供のためにはのびのびよりも同世代の遊び友達が近所にいることの方が大切だったと感じています。近所に同世代の子がいないし、小学校からも遠かったので学校の友達も来難かった様です。 もし12年前に戻って家を選ぶとしたら、田舎よりも同世代の子供がたくさん住んでいる地域を優先して考えると思います。小学生ぐらいまでは近所の友達って、すごく大切だと思います。 ちょっと質問の主旨に外れるかもしれませんが、ご参考まで。

  • shiopochi
  • ベストアンサー率29% (26/89)
回答No.10

私の考えは通勤優先です。 実は今、会社が引越しして約1:45の通勤を余儀なくされていますが、 朝はともかく夜は家に帰ればどんなに早くても8時過ぎで食事、風呂で 自由になる時間がほとんどなく、休日も翌週のために体力温存の日々です。 我が家ではたまたま同じタイミングで妻が就職活動中だったのでそのまま 専業主婦状態になってなんとかなっていますが、共稼ぎではまずもちません。 電車の中なんて疲れて寝てるだけです。    疲れて子供の相手をしてあがるのもいや、なんて状態で育てるのなら 仮に周りの環境は街中でも、親自身が余裕を持って育てたほうがいいような気がします。    ちなみに私自身も両親共稼ぎの街中育ちです。 もちろん、環境のいい場所に引っ越して、近くに転職できる状況なら話は別ですが。

rokoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。転職できればそれにこしたことありませんが・・・共稼ぎでは休日はやっぱり家事と休養につぶれています。余裕ないですね・・

  • z932s
  • ベストアンサー率21% (29/138)
回答No.9

通勤の楽な物件を購入するか、もしくは環境を取るか・・・ 私もまさしくその問題で悩んだ口です。 結局環境が良く、通勤には不便な土地を購入しましたが。 人それぞれの価値観の違いなのでなんとも言えませんが、長いスパンで考えれば、環境が良い方がいいのではないでしょうか? 狭い土地で、これまた狭い家となると、今後育児をしていく上で支障が出るのでは? あくまで私見ですが。 私の場合、通勤を優先するととてもではありませんが、物件価格に手が届かなかったという理由もあったことを付け加えさせて頂きます。

rokoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。通勤に便利な方がいいのは当然なのですが、家が狭くて走ったりもできないような家で果たしてのびのび育つのかという不安があります。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.7

質問の主旨と少々異なるかもしれませんが「そんな意見もあるのだな」程度に読んでください。 親は何のために働いているのでしょうか。 自己実現のためと考える方は、自己実現が子孫に対してどれだけ寄与しているのか考えているのでしょうか。 子供は親を選べませんが、親は自分の環境を選択する権利も可能性も持っています。 人は何のために生きているのかと言った哲学の領域に入ってしまうと解りにくくなるので、単純に自分の子孫が幸福な生活を送れるようになるために自分に何が出来るのかを考えてみてはいかがでしょう。 私見ですが、親の役目は子育てが最も重要で、社会的責任はそれに付随するものだと考えております。 そこで、子供を授かった時点から自己実現は後回しにして、子供に与えられる最高の環境と自分の能力を社会に生かせる環境とのバランスを考えました。 結果として、【子供の生きる力】を育むために 1.親の生き様を間近で見せる 2.自然環境の中で生きるということの厳しさ、ゆとり、知恵を親子ともに育む 3.自然な暮らしと文化的な暮らしの融合に家族の力を結集して取り組む このために、田舎の地方都市で自然素材と自然のエネルギーを活かす自営業を自宅で始めることにいたしました。 単なる「田舎暮らし」「自給自足」との違いは、常に最新の情報にアンテナをはり 今日の技術と古(いにしえ)の技術を融合させることにあります。 その一端は私の過去の回答記録を見ていただければ理解していただくための参考になると思います。 今日【幸せ】と称されているものが、今後も同様の価値観であり続けられるわけはありませんので「バブル生活の崩壊」が近く訪れることは明白です。 限られた「地球の資源」を今日の人間が使いきってしまう暴挙がいつまでも許されるわけはないからです。 生活バブルがはじけた時に慌てずに対応できる人に育てることが、親としての私に課せられた最大の課題だと認識しています。 視点を「今」に置くか「子供が自分の年齢になったとき」に置くかで判断が変わると思います。 私は短期的に40年後、長期的には500年後の子孫への寄与を考慮して生活しているつもりです。 自然のサイクルから見れば、500年でも短すぎるかもしれませんが・・・。

rokoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。将来へ向かった視野での考え方、なるほどと思いました。子供のための生活を果たしてしているかと問われると恥ずかしいです。

  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.6

 親は早く帰ってきた方がいいです。日が早く暮れる冬場の夜は幼い子供にとって心細いものです。朝のあわただしさが、今以上になるのも大変です。  休みの日に家族で環境のいいところへ出かけて、コミュニケーションをとれば十分なのでは?あえて日々の暮らしが忙しくなる道を選ぶべきではないと思います。  都会?に住んでて良かったと思う、子供の視点からの意見です。

rokoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。小学校の間はやはり親は早く帰らないと子供がかわいそうですね。

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.5

ずばり、通勤時間の短いものを選ぶべきです。 と言っても、その環境の良い土地に住んだとして実際にどれぐらいの時間を往復で費やすかが問題ですけれど・・片道で30分増えるということですが、今までが片道30分であったのなら環境を取るべきでしょうし、今までが1時間以上かかっていたのなら、絶対に通勤時間です。 実は私もやはり環境の良さを求めて、電車に1時間乗る所に一戸建てを買いました。その他、駅からの歩きなどもあって朝は約90分で職場に着きましたし座っても行けたので良かったのですが、帰りが悲惨でした。始発駅から乗って帰るのですが、途中駅で下りる人がほとんどおらず、満員電車の中で45分ぐらい乗ってあと15分ぐらいという所でしか座れませんでした。帰りは疲れていますから、座って帰ろうと思うと、駅で15分以上待つことになりました。そんなこんなで、帰りはおよそ2時間かかり、気持ちの余裕が無くなって寄り道もできず、本当に疲れました。だって、7時に職場を出ても家に帰り着くのは9時でそれから食事や風呂ですから、くつろぐ間もなく寝る時間となります。 で、3年間我慢しましたが、ついに諦めてもっと近い所に家を買い直しました。今は電車で30分以下ですから往復とも1時間ですみます。座れなくても我慢できる時間ですし・・ こどもさんの環境を優先したとしても、実際的には親が疲れてしまったり、その時間がとれなければ家族団らんができません。親子のふれあいも厳しいし、それでは逆に家庭環境の悪化となると思います。まして、共働きでお子さんが保育園というなら、その送り迎えの時間も考慮にいれなければなりません。仕事をしている時間の間はしかたありませんが、できるだけ家族と接触できるようにすべきだと思います。 長くなりまして申し訳ありません。参考になれば幸いです。

rokoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。現実味を帯びていてとても説得力がありました。わずかな平日の家での時間が減るのはとても大きなことですね。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

以前は都心の社宅で40分の所に住んでいました。 念願のマイホームを手に入れて引替えに通勤時間が80分になりました。 最初は周り緑は多くスパーや病院など公共施設も近くにあり満足していました。 しかし、年齢と共に通勤時間の長さにうんざりしています。 その経験から言うと若くて無理がきく時は環境を老いては便利な所へ 移り住むのが良いと思います。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.3

こんにちは。 今後とも、ご夫婦そろっていまの通勤場所に 通勤される予定があるなら、通勤の便利なところが よいとおもわれますが。 でも、どちらかが購入予定の土地のちかくで 仕事をすることができるかもしれないのなら、 よいかもしれないです。 ひとりっこじゃないので、こどもさんも兄弟で なかよくできるとおもうのでそんなにさみしくもないかも しれませんが。 自分だったらその土地を買うならば、 その土地の近くで仕事を探して、転職して浮いた時間で 子供と過ごします。

rokoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。転職できればそれにこしたことないのですが、今のご時世では難しいです。

回答No.2

 車を使う者ですがたまたま今日電車に乗り、その道中本を読み、電車はそういう時間が取れることを感じ新鮮な気持がしました。そしてご質問を拝見し、もし電車をお使いなら30分時間を有効にとお考えになればまたひとつの価値観ではないか、などと思っています。通勤地獄を知らない人間の戯言かも知れませんが…。  また、通勤を考えた住宅ご購入の際の一つの考え方として、始発駅を狙うというのはどうでしょう。上記の時間がさらに活かされるものと思います。

rokoko
質問者

お礼

ありがとうございます。実は始発駅になりますが、乗り換えになります。行きはよいよい帰りは怖いといったところです。

noname#6248
noname#6248
回答No.1

私なら環境優先です。 前は通勤時間30分でしたが今は60分になりました。 確かに通勤時間を縮めて家庭を…ですが 私の場合、通勤費用は全て会社もちです。 ならば休日、会社=家の定期を使ってその間にあるところへただ行ける… なぜそこへ越す?という疑問が出ない限り遠くに住みたいですね 逆に会社から家まで徒歩5分なら…通勤地獄を経験している人は羨ましがるかもしれませんけど、通勤時間は会社の頭と家庭の頭を切り替えるための準備時間 そう思えば遠いほうが理想かもしれませんよ。 残業で電車が無い!と言う理由でちょくちょく泊まりにこられるなんて御免ですし…

rokoko
質問者

お礼

ありがとうございます。通勤手当が全部会社持ちってうらやましいです。

関連するQ&A