• ベストアンサー

ちょっと急いでます。ヴィヴァルディの「春」について

ヴィヴァルディの「四季」より“春”第一楽章には 何の楽器が使われていますか? バイオリン・ビオラ・チェロ・コンバス・チェンバロ はわかりますが リュートは入っていましたか? もし入っていなければ、2か3楽章には使われていますか? 明日の朝6時までに、もし解る方いらっしゃったら教えてください。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96725
noname#96725
回答No.3

こんばんは。 私の持っている楽譜によると弦楽器の他はbasso ontinuo(通奏低音)と 記載があります。 通常通奏低音はチェンバロが担当しますが、改めて調べたところ 標準音楽事典によるとバロック初期の頃はリュート属を使うことも あったようです。 実際にはチェンバロとリュートを重ねて使うことは考えにくいですから どちらか一方を使うと解釈すべきではないかと思います。 但しリュートを通奏低音に使う演奏はこれまで聴いたことがないので わずかな可能性としてVn1/2 va vc cb にリュートが加わる事もある という程度ではないかと思います。

その他の回答 (5)

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.6

イ・ムジチの「四季」、沢山ありますが、(多分)最新のやつ、ソロがシルブのやつは、リュートが入っています。奏者は日本人の野入志津子さん。 仰る通り通奏低音で、チェンバロと違いボロロンという弾き下ろす音が聞こえます。他にカルミニョーラの「四季」にもはいっていますね。

yukine331
質問者

お礼

みなさんありがとうございました! やはりリュートで間違いなさそうですね。 助かりました!

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.5

こんにちは。 その写真がリュートかどうかは何ともいえませんが,通奏低音としてリュートが使われる事はそれほど珍しいことではありませんよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%A5%8F%E4%BD%8E%E9%9F%B3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88 http://www.yamaha.co.jp/edu/music/classic/guide/1st/index.html

  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.4

通奏低音は、楽器を特別に指定するものではないみたいです。 チェロ、チェンバロが、現代のアンサンブルでは、代表的ですが、チェロの代わりにファゴットでもいいようですし、チェンバロがオルガンでも、リュートでもいいようです。 全体的に、古典派以前の音楽は楽器の指定は、それ以降の音楽ほど厳密ではなかったと思われます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

私の記憶&今調べた範囲でも使ってないみたいです。 前の方のおっしゃるようにリュートを使う場合曲名に指定してる感じがしますが。

yukine331
質問者

お礼

もしかしたら、通奏低音で使われていたので書いてないのかな?と思ったのですが・・・ 確かに写真には写っています。 リュートに似ていますが違うかも・・・

  • maa45ki5g
  • ベストアンサー率31% (49/158)
回答No.1

使われてないみたいですよ。 チェンバロの音ははっきり聞こえてくるけど。 自信ないですが、 バロックでリュート(と他の楽器の合奏)だったら わざわざ題名に「リュート云々」って書かれてあるんじゃないですかね http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%AD%A3_%28%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%29

yukine331
質問者

お礼

それが、中学校の教科書で、「春」を演奏している楽団の写真の一番隅に 上手く説明できないですけど、バンジョーのような 胴が丸くてギター状のものを抱えた人が写っているんです。 これは一体何なんでしょう!?

関連するQ&A