同感です!私もいつも困ってます。
で、だいたい、自分の買ったものを暗算しています^^
198円+125円+・・・・と細かく計算するわけではなく、切り上げたり切り捨てたりしてだいたいの金額を計算し、「2000円あれば足りるな・・・」などと出すお金を数えたりしています。
そして自分のレジの番になると、キャッシャー(お金が入ってるほうのレジ)を見て、合計金額が自分の暗算とほぼ合ってることを確認しつつコインがいくらあるかサイフをいじったりしています。
ちょっとしか買い物がないけどレジが長蛇の列、というときはメールしてます。
特に急ぎじゃないけどひさしぶりにこの人にメールしてみようかな、という相手に「今レジ待ちしてて暇なのでメールしました。レジ長くてさ~。ところで最近どう?」みたいな感じです^^
しかし、昨日パン屋さんに行ったのですが、どうやら新人のパートさん(しかも不器用)がレジをしていたようで、そりゃあもう信じられないくらい待たされました。
パンを大量に買ったわけでもないので、暗算もすぐ終了。
パンのトレーと荷物を持っていたし、混んでて荷物を床におくこともできず、メールできない・・・。
仕方ないので、その遅~いレジの人の作業を眺め、この人なんでこんなに手際が悪いんだろう・・・??と作業を観察していました。
どれくらい遅いかというと、他のレジ(大きいパン屋さんなのでレジがいくつもあります)で5人さばくところを1人、というくらいの遅さです(ヒマなので見てましたが、大量にパンを買ってた人がいた、というわけではありませんでした)
こういう稀な例以外は、上記のような方法で時間を過ごしています^^
お礼
大変でしたね。たまに新人さんだと待たされることありますよね~ メールも時間つぶしによい方法ですね。 ありがとうございました。