- 締切済み
ブラックリスト(CBL等)によるスパムフィルタリングについて
タイトルの件につきまして、あるメールサーバから送出するメールが、ブラックリストに引っかかりリジェクトされてしまいます。 既出の質問等を検索しましたが、解決せず困っております。 オープンリレーはしていません(各種チェックツールで確認済) 疑問なのですが、オープンリレー不可のサーバがCBL,SBL等にリスト/非リストされるのは、 ・ブラックリスト提供団体が自動的にチェックしList化 ・一般からの申請でList化 のどちらなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anights
- ベストアンサー率72% (35/48)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が見たところでは、 ・リストへの登録は自由 ・そのかわりリストからの削除も自由 ・登録された理由等には一切答えない といった類のものが多く、リストとしての信憑性に疑問?を覚えました。 HELOに対してlocalhost.localdomainを名乗るものはNG等もあるようですが...。 なにか登録されないように事前に対応できるようなものはないのでしょうか。