• 締切済み

メールサービス、国内プロバイダ高くない?

顧客からの依頼で、メール配信システムを作っています。 毎週約2,500通(月間10,000通)のメールを配信し、広告NG、メールアドレス外部公開NGのため、アドレスなどは当方で管理し、メールサーバ(リレーサーバ)は業者依頼で、配信を行う計画です。 で、気づいたのですが、メールリレーサーバを運用する場合、国内プロバイダの価格が異常に高いです。しかもサイトに価格も書いてなくて、メールで問い合わせると営業マンから電話がかかってきて、個別見積になります。 海外のサイトは、1/2~1/5程度の価格で、しかも見積はWebで行うなど、非常にオープンな内容です。 この旨を国内プロバイダに伝えると、「国内は携帯のメアドがあるので特殊なノウハウが必要」とか、「到達時間が圧倒的に短い。深夜に携帯に届くことがない」とか、とにかく携帯メールでの利点を強調されました。 こういうメールリレーサービスを使っておられる方に質問ですが、これは本当でしょうか? ・国内メール業者の携帯電話メール到達率は本当に高いのか? ・国内メール業者の携帯電話メール到達時間はそんなに短いのか? ・一社も聞いたことがない社名ばかりですが、そんなに技術力が高いのか? ・そもそも、何でいまどき営業の直電話なの? ・携帯電話到達以外で、国内業者のメリットはあるのか? 異常、漠然とではありますが、ご意見ありましたらお聞かせください。 何か足元を見て、ボッタくるようなビジネスに思えて仕方ありません。

みんなの回答

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.2

>リレーサーバを使いたい理由は、おっしゃっている通り携帯電話について、お客さまが到達率を気にしておられるからです。 >「配送システムから直送」というご意見はごもっともですが、上記の理由からリレーサービスを使いたいのはそういう理由です。 >「電話会社と話をしろ」ともおっしゃいますが、大手のキャリアが私どもの相談に乗ってくれますか? たかだか10,000通/月の送信(携帯電話の比率はわかりません)で、キャリアと契約するのが現実的とも思えませんが。。。 相手が乗るかどうかと言うのは置いておいて、現実の話をしているだけです。 現状のメール送信全般において自組織以外のリレーサーバを使うというのはレアケースで、一般的には直送です。 質問文では「携帯電話への送信などどうでも良い」としか読めなかったですし。 そもそも1万通の算出はどこを基準にしているのでしょう?サーバから送出するメールの数が1万? 「お客様」が送信する回数が1万? 前者なら「流量的には大したことがない」ので直送で十分ですが、後者だと最終的なメール総数がどれくらいになるのかで話がかなり変わります。 >実際に、皆様はどうしておられるのでしょうか? リレーサーバ使わない? 送信先に携帯電話アドレスが大量に存在したら、そんなことあり得ます? リレーサーバでなく、アプリケーション式のメール送信を? 業者にアドレスを晒すのはまずいでしょ? 基本的に使わないです。 どのみちリレーしてもらうのであればそこにメールアドレスが残らないはずはないので「渡す・渡さない」などという話は出てこないですし 「アプリケーション式のメール送信」とは、たとえばフォームに入力した内容をそのまま送る、とかの話でしょうか?、もしそうであれば「同時に送出する量を制御」しなければいけません。 >国内業者のリレーサーバ料金は適正なのでしょうか? これについては判断しかねます。 >国外業者からのメール配信は信用してもらえない? いちいちそんな人間的な判断を? 人間的ではなく、これまでの経験則で受け取るサーバ自身が判断しています。 これは携帯電話会社に限った話ではないですが… >じゃあ携帯電話を配信の対象から外せば、リレーサーバなどは使わなくてもいいんでしょうか? その通りです。 >う~ん、ますますわからなくなりました。 まず、メール送受信の現状について把握されることが大事です。 基本的にはリレーサーバなどを使用しなくてもメールは届きます。ただ、携帯電話会社は「同時に同じ送信元からの多数の送信トラフィック」が来ることを嫌いますので流量の制御を行うなどの対策をします。 また、エラー(宛先無しなど)が多発する場合も(機械的に)警戒されます。この場合、メールの送信受け入れを後回しにされたりします。 こういったことはかなり前からメールサーバ管理者には知られている話です。 この辺は各社の扱いが異なりますので「携帯電話会社に相談したら?」となるわけです。 そうでなければ「不適正でもリレー業者と契約」するしかないと思いますがどうですか? 営業の直電話とかは枝葉の話ですよね? それこそ、電話もできないようなところが管理するサーバから送られてくるメールを全面的に信用する、というのが少しおかしい気がしますけど…

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.1

そもそも、なぜリレーサーバが必要なのか判りません。配送システムを運用している場所から直送してはいけないのでしょうか? インターネットの黎明期はともかく、こういった場合では配送システムから直送するのが普通です。 また、携帯電話向けメールに限った話ではいわゆる「迷惑メール」の数が正規のメール数を圧倒しているので電話会社が送信元を選別しています。 国内大手のプロバイダーは携帯電話会社との専用線を持っていて、そこから来るメールは特別な扱いを受けます。 どちらかというと、技術力そのものよりも個別の契約があるかないかとかそういった方が重要です。 ・国内メール業者の携帯電話メール到達率は本当に高いのか?  到達率よりも不達の率を調べた方が良い ・国内メール業者の携帯電話メール到達時間はそんなに短いのか?  そうでない場合、大量に送ると意図的な遅延が発生する場合があります。 ・そもそも、何でいまどき営業の直電話なの?  そもそも「リレーサービス」のニーズがあまりないのでシステム化するメリットがない。 ・携帯電話到達以外で、国内業者のメリットはあるのか?  海外のプロバイダーの場合、知名度が低いと国内のメールシステムが信用してくれないかもしれません。 メールの配送先に携帯電話が多い場合はプロバイダよりも電話会社と話をした方が良いかもしれません。

aspnet
質問者

補足

リレーサーバを使いたい理由は、おっしゃっている通り携帯電話について、お客さまが到達率を気にしておられるからです。 「配送システムから直送」というご意見はごもっともですが、上記の理由からリレーサービスを使いたいのはそういう理由です。 「電話会社と話をしろ」ともおっしゃいますが、大手のキャリアが私どもの相談に乗ってくれますか? たかだか10,000通/月の送信(携帯電話の比率はわかりません)で、キャリアと契約するのが現実的とも思えませんが。。。 実際に、皆様はどうしておられるのでしょうか? リレーサーバ使わない? 送信先に携帯電話アドレスが大量に存在したら、そんなことあり得ます? リレーサーバでなく、アプリケーション式のメール送信を? 業者にアドレスを晒すのはまずいでしょ? 国内業者のリレーサーバ料金は適正なのでしょうか? 国外業者からのメール配信は信用してもらえない? いちいちそんな人間的な判断を? じゃあ携帯電話を配信の対象から外せば、リレーサーバなどは使わなくてもいいんでしょうか? う~ん、ますますわからなくなりました。

関連するQ&A