- 締切済み
IE7ベータ2日本語版のアンインストール(アクセス拒否)
会社のPC(Windows xp)でIE7ベータ2をインストールしてしまい、あまり支障は無いと思って使っていたのですが、会社で使うサイトのうちの1つがこれに対応していずに見る事ができませんでした。 じゃあこのサイトだけは違うブラウザで見ようと思いNetscapeなどで見ようとすると『表示できません。IE5.5以降で...』のように表示されます。 ですのでIE6では見れていたので元に戻そうとプログラムの追加と削除からIE7を削除して戻そうとしたのですが、、、 プログラムの削除からIE7ベータ2の削除ボタンを押してファイルのコピーやら何やら処理が進んでアンインストールが終わったと思ったら最後に『アクセスが拒否されました』『IE7はアンインストールされませんでした』と出てしまいます。 自宅のPCのIE7は普通にプログラムの削除から簡単に削除できたのですが、会社のPCで削除するにはどうしたらよいのでしょうか? IEのようなものは普通は削除できないものなのでしょうか?セーフモードというもので復元するべきなのでしょうか? 関係あるかわかりませんが、会社のPCで最初から入っていたNetscapeはプログラムの削除から普通に削除することができました。 ベータ版があまりよくないことも知らずに会社のPCでインストールした、新人でうかれていた私が本当に無知でダメなのですが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3
noname#19206
回答No.2
noname#19206
回答No.1