- ベストアンサー
電源配線について・・・・
こんにちは。まったくの素人ですがこの度カーナビを自分でつけようと計画しました。そこでわからない事がありますので質問します。電源を繋ぐのに《エンジンのオンオフに関係なく常に電圧のかかっている電源》《キースイッチでオンオフできる電源》というのは、ACC電源とバックアップ電源のどちらがどちらなのですか?それとも他に電源があるのですか?ちなみにソニーさんのHPで4枚ある説明書みたいなものは取り出してあります。ついでに車種は9年式のタウンエースノアでナビはKENWOODのDVZ-230です。参考になるHPなんかがありましたらついでに教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一番いいのはバッ直と呼ばれるリレー配線キットを付ければ容量が安心ですが、 ナビなのでそんなに食わないと思います。 まずシガライターのソケットありますよね? アレの+が「ACC電源」です。裏から分岐コネクタを使って配線を頂きます。 一応キーのオンオフで、12Vになる/ならないを確認しましょう(昔のホンダ車は垂れ流しだったらしい) なお、車によっては+と-の両方があるので間違えないように。中心の奴です。 キー位置に関係なく12Vを出し続ける部分はバックアップ電源です。 これはカーステレオの裏の配線を引っこ抜きます。 そして車体の金属部分にテスターの-棒を当てながら、ソケットに一つずつテスターの棒+をあてて行きます。 どれか一つだけメーターが12Vを差す部分がありますので、そこがバックアップです。 カーステレオの時計を記憶する為についています。これも分岐でゲット。 最後にサイドブレーキ部分についた配線を分岐し、コンピューターを探して、そのコネクタからソニーの資料を参考にして車速センサからも分岐します。 これらのコードをナビと接続し、保護チューブを巻いてカーペット下にもぐらせて隠せば良いでしょう。
その他の回答 (2)
- enyo-r
- ベストアンサー率21% (191/892)
ナビの配線で皆が 探すのに苦労しているのは ACC & バックアップよりも "スピードセンサー" が多いです ソニーの配線図では 不十分な場合がありますよ スピードセンサー の場所は その車のグレードによって異なる場合がありますから 注意してください!!
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
>電源を繋ぐのに《エンジンのオンオフに関係なく常に >電圧のかかっている電源》《キースイッチでオンオフで >きる電源》というのは、ACC電源とバックアップ電源 >のどちらがどちらなのですか? エンジンのオンオフに関係なく常に電圧のかかっている電源がバックアップです。 メモリに記憶させたデータを保持し続けるために必要です。繋がないとエンジンを止めるたびにリセットしてしまいます。 キースイッチでオンオフできる電源はACCです。 ナビの電源がキースイッチと連動します。