- ベストアンサー
エクセル:「かな」同士の並べ替え
エクセルの「データ>並べ替え」のことです。 かなとアルファベット(と記号)では降順、昇順にしても、 区別させなくすることはできるのでしょうか? たとえば 「A列車でいこう」 は、かなでは「え」です(発音)。 そして 「愛がすべて」 では「あ」です。 しかし並べ替えをするとこれらは 「あ」でまとまりません。 「アルファベッドのA」と「あ行のあ」 で大きく区別されてしまいます。 これを「かな」(この場合「あ行」)でまとめる ことはできないのでしょうか? ちなみに当方のエクセルはバージョン97です。 バージョンには関係ないとは思いますが、 最新のではできるのなら早速使ってみようと思いますが、 そもそもそのような機能は可能でしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。 具体的な方法ですが、エクセルに、たとえば A 1 A列車でいこう 2 愛がすべて 3 襟 と入っていたとしますよね? ではB列に振り仮名列を作るとしましょう B1のセルに数式として =PHONETIC(A1) と入力し、Enterを押しててみてください そうするとおそらく 「Aレッシャデイコウ」とでるとおもいます。 B1のセルを選択した状態で、 セルの右下をポイントすると、十字マーク(+)が出ると思うので、 それを下までドラッグしてみてください。 そうすると A B 1 A列車でいこう Aレッシャデイコウ 2 愛がすべて アイガスベテ 3 襟 エリ と出るはずです。 B列に出た振り仮名ですが、 関数によって表示されているだけなので、このままでは編集できません。 その為B列全体を選択して、編集メニューより「コピー」 C列などを選択して編集メニューより「形式を選択してペースト」 出てきた候補で「値」を選択します C列の方は、関数の答えとしてではなく、 「単純な文字」として貼り付いていますので 編集をすることができます C列にある「Aレッシャデイコウ」の「A」の部分を 「エイ」と打ちかえればいいわけです。 後はC列を使用して並べ替えを行ってください。 もちろん、B列が邪魔になると思いますので、 C列に値としてペーストした後は、 B列ごと削除してかまいません。 余談ですが、もし「襟」を入力するとき 「エリ」ではなく「キン」と打って変換して出した場合は、「キン」と出てしまいます。 そのあたりも手直しをする必要があります。 長くなってしまいましたが・・・。 うまくいくことを願っています。
その他の回答 (7)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
#5の補足に関して >コンピュータの原理から、「形」しか認識できないということなのですね。 違います。あくまで列や行のセルの文字コードでしか並べられないということです。 そのセルで並べてみて、気に食わなければ、並べるのに都合の良い文字コードの並びを、自分で作るしかありません。 その場合作らなくても良いようにエクセルがしてくれ、その列が現れないのが、ふりがなを使う仕組みです。エクセルのプログラムがウラで働いてくれる仕組みがあるからです。 ーーー >わからないのですが、 (x)ソフトが自動で作ってくれる、(y)自分で作るなどがあるの 確かに表現が判りにくいですね。すみません。下記にケース例を上げてみます。下記(5)が、コンピュターでは基本です。エクセルのおせっかい機能下記(1)や(6)の為に、それがぼやけていますが。 (1)ふりがなで間に合うケースもあります (2)少数の振り仮名の修正で間に合うケースもあります 例 おかたに(入力)ー>岡谷(かな漢字変換選択)ー>おかや(正しくは)ー>ふりがな修正 (2)’全くふりがなが使えないケースもある 他外部データの取り込み分データなど(他にもこういう少数例がある)仮名漢字変換の過程情報が渡ってきていないケース。 (3)日本語・英単語交じり 英単語は、全て、日本語読みを、ふりがなとして設定(編集) 本質問のケース。 (4)前(株)・株式会社つき 関数で(株)を除いた列を別列に作る (5)新しい列にコードを振る 総務(1)・人事(2)・企画(3)・営業(4)・・の順にしたい。()内の数字を別列に入力する。とかVLOOKUPでコードを振る。 (6)(5)で、メニューのデーター並べ替えーオプションー並べ替えの仕組みを使う (7)修正かな氏名を作る 半角カタカナの場合長音・(半)濁点スペースなどは並び順を考えるとき邪魔なばあいがあり取り去るときあり
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
読みの列を作成して、その列を基準に並び替えをします。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
コンピュターがやる並べ替え(ソート)の基本が判ってください。 コンピュターの並べ替えは (1)コンピュターは2進数的にしか並べ替えられません。 同じ桁では0ビットが先、1が後(降順の場合) 左から右のビットで後先を勝負する。 (2)コンピュターは記憶されている2進数データで並べ替えています。普通は文字で並べ替えが考えられ、文字は「文字コード」でデータになっていて、それでならべ変えています。 (3)文字コードは突き詰めると2進数です (4)文字コードは、ソートに手間のかから無いように 例えば0->1ー>・・、あー>いー>う・・、A->B->C・・ のように文字コードを制定する団体などは、現在の語圏の文化に基づいて、必ず制定します。そうしないと、利用に不便だからです。 それらは背景に言語というか文化があって決められているわけです。 そのとき2つ以上の使い方(読み方)がある漢字のような場合、1つにコードを決めなければならbないので、二ーズが満たせません。 ところがAをエーとよむのは異なる(日本)文化圏でのことなので、なおさら考慮できません。 そのギャップを埋めるためにフリガナ(Phonetic)が考えられています。 (A)英字は入力のときエイやアーで入力せず、Aのキーを使うので 読みから文字のプロセスを使わないので振り仮名は入力時には不明。 (B)Aは英単語では、日本語発音でエイやアと2種以上読みがあるの でフリガナが決められない。 それで、必要に迫られた人間が、個々にフリガナを振らねばならない 。 (本の巻末索引でも英字系列とアイウエオ系列は別にしていることが、ほとんどです) エクセルでは仮名漢字変換の過程をフリガナにするまでが限度です。 A、B、C・・については振り仮名は入力の際は入りませんので、書式ーふりがなー編集のウインドウでで手入力で設定せねばなりません。 ふりがなを振ってしまえば、それでソートができるようにエクセルはしています。 でなくても別列に「対応した」データを作れば、その文字や数字データ(普通は振り仮名)でソートできますから、その対応データのつくり方が(x)フトが自動で作ってくれる、(y)自分で作るなどがあるの差だけです。 (X)はA、B、C・・英単語については、余りニーズがなく、(y)自分で振る、にならざるを得ないわけです。 言いたいことはコンピュータのソート原理は決まっていて動かせないので、中継ぎのデータを作らないといけない 、エクセルでは「振り仮名」や「並べ替えの順序指定」(日、月、火・・など)の仕組みしかない、ということです
- ka210
- ベストアンサー率71% (202/283)
Excel97 であれば、既にふりがな機能が備わっているので、「A」という文字に「えー」あるいは「えい」というふりがなを付ければ、読み仮名(ふりがな)順で並べ替えることは可能です。 ふりがなのデータは文字を入力した際の「変換前のかな情報」を記録して利用しているだけなので、入力文字のふりがなを編集すれば何とでもなります。
お礼
やはり「かな」で並べるしかないのですね。 URL参考になりました、ありがとうございました。
- shikisaito
- ベストアンサー率52% (257/491)
ふりがなを使用できるExcel2003などで、可能です。 [書式]-[ふりがな]-[編集]で、ふりがなをつけておき、 [データ]-[並べ替え]-[オプション]-[ふりがなを使う]。
お礼
Ver.97にも同じ機能はありますが、これは関数を使うのだということをしりました。どうやら関数を使わず利用しても何の変化もなかったワケです(笑)。 ご回答ありがとうございました。
私は2003ですが、そんなことは出来ないと思いますよ。(Aをえと読ませるなんて考えてもいなかった) Vlookup関数で置き換えれば、ABC...は出来ると思いますが、漢字もとなると、すごい手間が掛かると思います。 たとえば、「恋(こい)」と「恋愛(れんあい)」は区別してくれますか。ここいらもややこしいと思いますよ。
お礼
>「恋(こい)」と「恋愛(れんあい)」 この例に限ってですが、「昇順」で試してみたところできました。 ただやはり英数字、漢字、カナで区別されてしまいますね。 ご回答ありがとうございました。
- Zhongguoren
- ベストアンサー率40% (32/79)
はじめまして! 私もそう言う点で困った事があったのですが、 確か、できなかったかと思います。。。 パソコンはAを「エイ」と読むという変換した考え方が出来ないことに原因があると思われます。 また言語によってはAを「アー」と読ませることもあり どちらなのか、それを判別できないこともかかわっていると思われます。 私がするのであれば関数(Phonetic)を使用し、 振り仮名を表示させます。 出てきた値を次の列に「形式を選択してペースト」で値ペーストをし その英語部分を編集して、並べ替えます。 ちなみに確認したのは、Excel2002であり、Excel97ではないので、その点だけご了承を。。
補足
はじめまして。 たしかにフランス語やドイツ語などもまた読み方が違ってきますよね。 英語で「チ」という発音は「T」を用いますが、「C」の場合もあるし・・・。やはりふりがなで認識させるしかないようですね。 一応関数(Phonetic)でできるということなので試してみますが、まったく使用したことありません。 具体的にご教授くだされば助かります。 よろしくお願いします。
補足
>本の巻末索引でも英字系列とアイウエオ系列は別にしていることが、ほとんどです 確かにそうですね。 果たしてできるかな?と思ったのですが、やはりコンピュータの原理から、「形」しか認識できないということなのですね。 わからないのですが、 (x)ソフトが自動で作ってくれる、(y)自分で作るなどがあるの 前者は「書式」でふりがなでしょうが、後者は「関数」を利用するという違いのことなのでしょうか?