• 締切済み

iLink を繋げたい。1394カードで可能とか?

ソニーデジタルビデオカメラDCR-HC1000を使用中。 パソコンにそのカメラのデーターを取り込みたい。 ソニーi.LINK接続をご希望。 パソコンにi.LINK(IEEE1394/DV)端子が備わっていない。 PCI接続の1394カードやPCカードスロットを利用する1394カード等で、 i.LINKポートの増設は可能と聞いたんですが、何処の何と言う品番のモノがあるのか知りたい。 PC⇒SHARP Mebius PC-DJ85L(128MB)でWindows2000. よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kaguwashi
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.3

> 結論として、やめた方が良い・・でしょうか? まず、動画を編集するのか、静止画を編集するかは明記した方がよろしいかと。 メモリが128MBのままではかなり厳しいとしか言えないです。 このメモリの搭載量ではDVの動画編集はかなり無理があります。 動画編集したとして、編集結果を保存するのはどうするのでしょう? 内蔵のCD-ROMドライブはスリムタイプなので、交換は結構大変です。 外付けするとなると、また機器が必要になります。 DVD-RなどにDVD-Videoとして保存する場合、DVデータ(MotionJPEGの一種)をMPEG2形式に変換する必要がありますが、Pentium III 850MHzでは実時間(再生時間)以上かかります。 その前に、メモリが128MBでは変換できないか、できたとしてもさらに数倍の時間がかかることになります。 BUFFALOの対応表を見るとメモリの増設は512MBまで可能のようですが、この場合は元の128MB品を交換することになります。 (I/Oデータ機器の対応表はメーカーと同じ256MBが上限です) 512MBあれば何とか使えますけど、「可能」なだけで実使用に耐えられるかはわかりません。ちょっと厳しいかもしれません。 (手持ちのPCだとMPEG2のエンコードはCeleron 1.4GHzのメモリ768MBで何とか使える程度になっています。これでも最低ラインだと思います) バルクの中古品でもPC133-256MB-DIMMは4,500円程度するので、最大容量まで増設すると1万円はかかりますね。バルクの中古品だとすべて動作するとはかぎらないので、結局BUFFALO等のブランド品に頼るしかなくなりますが、この場合は新品だと2万円近くすると思われます。中古品でも1万円台前半でしょう。 この費用を払ってまで効果があるかは人それぞれの考え方で変わります。 http://www.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=28325 内蔵HDDの容量は20GBのようなので、これも結構きついかも。 (DVフォーマットのデータレートは3.6MB/Sだったと記憶しているので、1分あたり220MB前後です。10分で2GBぐらいとなると、実使用上は40分ぐらいが限度かと) 交換はかなり大変なので、外付け増設となると結局IEEE1394端子かUSB2.0端子は必要になります。 どこまでやりたいかが判らないので、これ以上は答えようがないです。 DVビデオカメラの画質をフルに活用する気ならば、諦めた方がよいかもしれないです。

  • kaguwashi
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.2

PDFのマニュアルを見る限り、1つしかないPCIスロット(正面から見て左側の目隠しカバーの中)か、PCカードスロット(CardBus)のどちらかになります。 PCIスロット用の製品の方が安価ですが、マニュアルのP.54~59の説明にある通りPCの一部を分解して装着する必要があります。結構煩雑な感じですね。 (大きさは174.63mm×106.68mm以内と明記されていますが、複合カードでない限りはほとんどこの大きさの範囲内でしょう) PCカードスロットの製品の場合はスロットに挿すだけですが、コネクタの部分に厚みがあるものは液晶パネルの縁に当たるかもしれません(PDFマニュアルでは寸法までは判りません)。分解する必要がないぶんだけ楽な気がします。 どちらにするかは費用と手間暇の煩雑さを天秤にかけて決めてください。 ちなみに、DCR-HC1000にはUSB端子も付いていますので、USBでも転送できるのでは? (DVデータはそのまま転送はできなさそうですけど) P.S. OSがWindows2000Proでメモリが128MBのままだとDVの動画を扱うにはかなり厳しいと思います。静止画だったらUSB(またはメモリースティック)でも転送できそうなので、あえてIEEE1394端子にこだわる必要はなさそうですし。 まぁ、Pentium IIIの850MHzというのも結構微妙だとは思いますけど。 まずは、そのPCのスペックで作業に耐えうるかを確認した方が良いかと思います。

参考URL:
http://support.sharp.co.jp/mebius/download/pdf/manual/pcdj85l_jp1_a.pdf
simokosugi
質問者

お礼

kaguwashi 様 回答ありがとうございます。 結論として、やめた方が良い・・でしょうか? 現PC処理能力を考えると、部品を導入しても思ったように処理が出来ないかも。 PCの最近型で無いと無駄になってしまうかもしれませんね。 参考にさせていただきます。                   以上

  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1

URLを参考にしてください。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/interface/list/index.htm

関連するQ&A