• ベストアンサー

運転手さんのランク有るんですか?

 非常に詰まらない質問で失礼ですが、普通、快速、急行、特急と運転する物で格差は有るんですか。  普通の運転は普通担当とか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ランクはありません。 運転免許が車両の種類によって ・電車 ・電気機関車 ・気動車 ・内燃機関車 ・新幹線電車 ・蒸気機関車 と別れています。自動車の「普通」とか「二輪」とかと一緒ですね。 複数の免許を持っている方が会社側としては融通が利くので、便利に使われる反面、優遇もされるかもしれません。 なお、私の知る限りですと、新潟県の北越急行ほくほく線では、特急運転士と普通・快速運転士は完全に分けられていて、お互いに手を出すことはないそうです。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.2です。 なるほど。 ALF7001さん、補足有難う御座います。 単に分けているのではなくて、特急はJR運転士が専属なのですね。勉強になりました。 あと、一応誤解無きように補足させて頂きますが、No.2で書いた免許の分類は、法律上の動力車操縦者免許の分類ではなく、JR内での分類の話です。 法律上JRで使うのは「蒸気・電気・内燃・新幹線電気」の4種類です。動力集中か分散か(機関車か電車・気動車か)の区別は法律上はありません。

noname#32788
質問者

補足

皆さん、詰まらない質問と書きましたが色々勉強になりました。  有り難う御座います

  • ALF7001
  • ベストアンサー率37% (65/172)
回答No.4

No.2の回答にある北越急行ほくほく線の例について補足します。 ほくほく線で特急と普通・快速の運転士が完全に別れている理由ですが、これは運転士の資格とかそういう問題ではありません。 ほくほく線(六日町~犀潟)は両端でJR東日本(越後湯沢~六日町、犀潟~直江津)と相互乗り入れを行っています。 通常なら会社の境界である六日町と犀潟で運転士が交代するのですが、ほとんどの特急が両駅とも通過します。その為、特急はほくほく線内もJR東日本の運転士が乗務します。それを埋め合わせるため、反対に普通・快速はJR東日本区間も北越急行の運転士が乗務します。 列車種別によって担当する会社が異なる例です。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

列車による区別は昔はあったようです。今は、どうでしょうか? 今でも、区分があるとすれば、免許では、動力によって違う免許は必要です。 電気機関車や電車の運転する免許とディーゼル車を運転する免許と蒸気機関車を運転する免許の3種類があります。 ですから、それぞれに国土交通省の試験を受けて、それで取得してます。 試験は、学科試験と実車による実技試験があり、それで合格した人が免許をもらえるのです。 他の区分としては、「指導運転士」というのがあります。 これは、運転士になる前の候補の運転実技を指導したりする役割の人です。 運転士としての経験が、長い人の中から選ばれるようです。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

運転免許には種類がありますが、 その中に普通/急行といった種別の差はありません。 電車の運転で難しいのは停車ですから、 停車駅の多い普通の方が運転は難しいとも言えます。 ただ、運転には「記憶」が必要です このトンネルの出口に速度制限がある といった 事を暗記する必要があります。 このため、運転する区間については 運転士さん毎に制約があるようです。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/~cce08940/mennkyo.html

関連するQ&A