• ベストアンサー

お酒の飲めない人って宴会に参加しますか?

私はお酒がまったく飲めず、公の飲み会の参加は半々の割合で参加/不参加を繰り返しています。 理由はやはり「元が取れない、損した気分になる」ということです。 社交の場として割り切り参加しても、つまらないとお金の部分のわだかまりも手伝い嫌な思いも残り 最近は参加を見合わせることも多い状態です。 仲のいい友人同士なら雰囲気もわかってますし、 清算の際気遣ってくれるので嫌な思いになることはありません。 こういう理由で欠席してしまう私はケチなのでしょうか? また最終的には損することになると思いますか? お酒を飲めない方はこのあたりどう考えてるか、 また飲める方はどう見ているか、双方のご意見お聞きできたらと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.7

たくさんは呑みませんが、アルコール好きの男性です。 女性比率の高めな職場で幹事をよくやったので、呑む人と呑まない人が混在するときの配慮には苦心しました。当然、男性でも呑まない人はいます。 「呑まない派」がある程度いる場合は食事の値打ちが高いところでやりますし、「呑む派」がほとんどの場合はお酒の値打ちを重視して呑まない人のお勘定を下げても文句の出ないようにします。 susukijjさんは呑み会の場が嫌なのではなくて、損した気分になるのが嫌なわけですから、 ・幹事になる/幹事を手なずける ・他の「呑まない派」と派閥を組んでパワーをつける というやり方で、 ・食事メインの会にもっていく ・(それが妥当でなければ)「呑まない派」価格設定をつくらせる のがコツだと思います。 そのまんまマイノリティの社会参加ですね(笑) 回答としては、「もったいないなぁ」「幹事、何とかしたれや」です。呑みの場が嫌いな人ならいざ知らず、好きなのに損した気分になるから欠席だなんてひどすぎます。

その他の回答 (7)

  • yumiharu
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.8

はじめまして、こんばんは。 お酒飲まない方だと悩まれる話題でしょうね~。 あんまりご理解頂けないと思いますが、逆の意見も聞いて頂けたらと思い、書き込みさせて頂きました。 お酒を飲まない方にとって飲みの席は、いわゆる割り勘負けの心配があると思うんですが・・・ 逆に私はお酒は飲むんですが、飲む時は食べないタイプなんです。 私の周りの友人が特に良く食べるせいかもしれないんですが、 例えば料理もドリンクもフリーな場合、飲まない友人の中には料理をたくさん頼みまくって、最後にシメのご飯等にデザートまで頼む人もいます。 私はご飯やデザートは食べないし、料理もほとんど手をつけず、自分が飲むワインはデキャンタで1リットルくらいでも1500円前後だったりすることがあります。 また、その友人は宴会コースを頼む場合でも、金額が高くて量も多くて少し質のよいコースを頼みたがります。 そんなにたくさん料理が出ても、ほとんど食べれませんし、お酒は飲み放題なのでむしろ食べ物で高くついたりすることもあります。 お酒も飲まないし小食な方はかなり損する気がしますが、個人的には飲む人は食べない、飲まない人は食べるって印象が強いので、お互い様かなって気もするんですが。 といっても、飲むしたくさん食べる人もいますし、私も自分だけ飲んで相手が飲まなければもちろん多く出しますけどね。

回答No.6

酒は好きなので家でも飲みます。そこそこの量も飲めますが、「量より質」なので美味しいのをチビチビ飲むのが好きです。 回答ですが、飲み会と言っても 1.友人だけ 2.会社としての行事(忘年会、新年会、売り上げ達成等々) と大きく分けて2種類あると思います。 1は行きたければ行けばいいでしょうけれど2は行くべきです。2は仕事ですよ、好き嫌いじゃありません・・・と考えてます。 >ケチ いえいえ飲めない人は皆そう思っていることでしょう。 私が幹事の時は飲めないとわかっている人は食事代+ジュース代(大体飲み放題の金額)だけを頂いてます。少ししか飲めないという方が一番損します^^; または酒を飲まないとおなかも満たさないので料金は同じでもなにかお腹にたまるようなものをその人達だけに用意するようなこともしました(そういった人達の要望によりけりです)。まぁそういうのも先輩達のを見て真似しているだけですけど(汗) >最終的には損 まわりの人間によりけりですが、会社として飲み会を催すときに欠席は良いイメージにはならないことだけは確かでしょうね。2回ほど転勤しましたがそういう方はいなかったので実質どうなのかはわかりません。

  • fa02sa
  • ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.5

私もお酒はあまり飲みません。 車、運転できなくなりますし、 あんまり好きじゃないので。 なんか、質問者様のお気持ちが すごくよくわかります。 私も親しい仲間がいるのですが、 お酒好きがいて、 すっごくよくのむんです。 でも、飲み放題とかにしてくれていますので、 そのへんは有難いですが。 以前、あるお付き合いで行事の帰りにそのまま 飲みにいきましたが、 すごく飲む人がいて、 しかも私たちのテーブルはあとからきたので、 テーブルごとに会計してくれればいいのに、 全部割りかんにされて、 そのときは本当にいやな思いをしましたよ。 別にけちじゃないと思うし、 常識ない人たちだと思って、 もう二度とその人とは飲む場にはいかない って思いました。 いやなら無理していかなくていいし、 自分がそのお金をだしてでもいきたい、 みんなと話したいとかそういう気持ちがあれば いけばいいと思います。 断っても、それで人間関係悪くならないと思います。 そんなことで、きまずくなるくらいなら、 そこまでのお付き合いだって割り切るしかないです。 飲み会がすべてではないと思います。 飲み以外の場でフォロー可能ですし。

回答No.4

僕もお酒はまったく飲まないので同感です。 ただ、忘年会や送別会、歓迎会などは行かざるを得ないので参加しています。 また、スポーツのサークルの飲み会などは話をゆっくりする場として参加しています。 会社の集まりで話したいとは思いませんが、仲間内なら話したいこともあるし、 サークルなので、便宜を図ってもらうことは出来ず割り勘になりますが、これは納得しての参加なので問題ないですね。 要は、その会が参加したいかしたくないかですね。

回答No.3

こんにちは。 21歳大学生です。 私は喘息持ちで、お酒を飲むと発作がでそうになるので、怖くてあまり飲めません。 ただ、飲み会には参加しますし、別に割り勘負けが嫌だという気持ちもないですね。 飲み会って、お酒の力を借りて、色々な話しをする場所だと思っていますので、話しさえできればOKです。 知らない子と仲良くなれたら会費が1万円だって安いと思います(いや、実際に最初から1万円だったら行くかどうかは微妙ですが/笑) それと、肉類魚類サラダ類を大量に食べるので、あまり割りかん負けも感じません。 飲んでいる方が、飲めない私に気をつかってしまうのではないかと、ドキドキはしますけれどね。 申し訳ないです。 質問者さんをケチだとは思いません。

  • john_john
  • ベストアンサー率30% (75/245)
回答No.2

私もお酒は飲みません。 だから、susukijiさんの気持ちが伝わってきます。 ケチだとは思いません。 私の場合は、見せ掛けにグラスに注いで、 見せ掛けに乾杯して、でも一口も飲みません。 お酒のグラスは置きっぱなしにして、ジュースを飲んでます。 つまらなさとお金の元を取る為に、ひたすら食べます。 食べに集中していれば、親しくもない人と あまり口を利かずに済みますし。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

私は全くお酒を飲みません。歳とともに飲まなくなったので、乾杯の一杯か、多くて2~3杯のみです。 女性だと飲み会代が少し低めに設定されています。でも、ある程度同じ金額でも、飲み会代と思っています。多くなった部分は上の者が出し、下のものも参加しやすいように配慮をするため、多く出す分は年代の役割とも思っています。 飲み会は親睦会でもあるし、自分達で設定しようとしてもなかなか時間の都合が合わない。だけれど、誰かがお膳立てをしてくれるから助かります。大概コースの飲み放題のため、皆それほど高くもなくできますしね。 飲み会の目的を、どう捉えるかにもよると思いますよ。本当にあまり一緒に食事もしたくない人達であれば、損したような、渋々出す会費になってしまいますが。 ただ、飲み物代だけが別で、私はウーロン茶一杯しか飲まなかったのに、他の人(一人だけ)がガバスカお酒飲んで、一気に会費が2000円アップした時は、腹が立ちましたけど。

関連するQ&A