- ベストアンサー
公正証書で書いた遺言書を子供に知られたくない。
ねこを3匹飼っています。 いろいろと事情があり、子供に財産を残したくありません。 私の意志としては、残されたねこ事が気がかりなので、 引き取って下さる方に財産をもらっていただこうと思っています。 但し子供には遺留分の権利がありますので、その遺留分を引いた残りの分を、 ねこを引き取っていただく方にと思っています。 (その場所はほぼ決まっています) でもそれを遺言書に書くことを子供に言うと、 問題が起こるのは目に見えています。 公正証書でないと、破って捨ててしまう危険性があります。 なので遺言書は当然公正証書で、と思っているのですが、 その公正証書を家に保管しておくのが不安です。 質問は、「もし私が亡くなったあと、公正証書通り執行してもらうためには、 私はどういったことをすればいいか」を教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公正証書のことは、皆様のおっしゃる通りで、後は、家族の事ですが、手書きの遺言書を作っては、どうでしょうか?きちんと遺言書の書き方の本とかを見て正式にきちんと封をして、家に置いておきます。この内容は、死亡時の遺言は、何月何日に公正証書を作り○○弁護士に預けてあるので連絡する様にと書きます。そして、日付は、公正証書より前にします。遺言書は、作ってある。と家族には、言っておきます。そして、弁護士には、封をした遺言書を預けておけば、先に、勝手にあけて、見られても、問い合わせをしても分かりませんし、死亡時は、真っ先に知らせると思いますが。あと、不利な内容であることは、絶対に秘密にしておくことだと思います。どうでしょうか?このアイデアでは?
その他の回答 (2)
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
公正証書遺言は、1通を公証人や弁護士や信頼出来る知人、もう1通を遺言者が保管するようです。 公正証書にした場合は、正本と謄本(本物と、その写し)を作るのが普通ですから。 また、遺言者本人が保管する場所は「普段は滅多に家族が目にしない場所で、遺産分与の際には絶対に調べる場所」が良いようです。 そういう条件に合う、自分名義の土地建物の権利書と一緒にしてる人も多いようです。 家族に知られぬように秘密にしておくのは構いませんが、秘密のまま何かあると、遺族が遺言書があるのに気付かないかも知れません。 遺産相続が終ってから遺言書が見付かると、遺産分与のやり直しが出来るとは限らないので。 弁護士事務所や司法書士事務所などでは、公正証書遺言の作成や保管を(有料で)やってくれる所もあるようです。 「私に何かあったら、この遺言書を家族に」と、弁護士に依頼するのも手です。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 心配なのは、残された者が「自分に不利な遺言書」だった場合、 いくら公正役場や弁護士に保管してもらっていても、連絡とかをせず、 「遺言書の存在を知らなかった」と、勝手に財産(ねこも)を処分 してしまう可能性がある、ということです。 こちらから(遺族から)弁護士や公正役場に連絡しない限り、 亡くなったことはわからないですよね。 そこのところをどのようにすれば・・・と考えています。 どうもありがとうございました。
- skymotion
- ベストアンサー率22% (28/124)
弁護士に相談した方が良さそうですね。 証拠となる遺言には、ビデオ撮影したテープなども存在出来ます。 お子さん達に財産を残されない理由は定かではありませんが、血縁者の財産分与としては、まず奥さんが生存していれば二分の1。残りの二分の1をお子さん達で均等するのが慣習だった気がします。 http://www.souzoku-navi.com/ ここで相談に乗ってくれると思います。 ただし、有料かもしれませんので事前に確認して下さい。
お礼
URLをありがとうございます。 こんなところがあれば、助かります。 顔写真も載っているので、何となく安心します。 そうですね、いずれ弁護士には相談するつもりでいます。 どうもありがとうございました。
お礼
あ、なるほど! そういう手がありましたか。 思いつきませんでした。 それだったら、内容を知りたいために連絡しますよね。 分かりました。 そうすることにします。 どうもありがとうございました。