• ベストアンサー

あなたならどうしますか?

今年の7月に結婚を控えています。 相手は海外に住んでいるので結婚後は必然的に親とは遠くに離れてしまいます。 結婚が決まった昨年の6月、親に報告しました。 かなりショックだったと思いますが、とりあえずは反対もせずに受け入れてくれました。 ところがその1ヶ月後、母親が精神病にかかってしまいました。 わたしの結婚話が原因だったのかどうかはわかりません。 医師の話では原因を追求しても始まらないので治すことを考えなければ、と言われました。 わたしは仕事も辞め、残り少ない日々で母が治ってくれれば・・・と、母にできる限りのことをしたいと思っています。 当初の見方では、3ヶ月で見通しがたつだろう(退院の可能性もあるだろう)と言われてたんですが、思った以上に母の症状は重く、先生も稀なケースだと言われてました。 このままいけば、母が退院することなく嫁いでしまうことになりそうです。 父が同居していますが、今年の11月で定年を迎えるまでは仕事をしているので今はわたしが父の身の回りのこともしています。 7月にわたしが家を出ると、母は退院できても父は面倒を見れないので、やはり病院に入院させておかないといけないことになりそうです。 わたしが嫁いだ後、父が定年を迎えるまでは仕事と家のことを一人でしないといけない上、母のことを相談するわたしもそばにいないので大丈夫か心配です。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、もしみなさんがわたしの立場だったら、せめて父が定年を迎えるまで結婚を延期しますか? それとも自分の意志を貫いて当初の予定通りに行いますか? わたしとしては、母や父のことは本当に心配ですがその反面遠くに離れている彼とも1日も早く一緒に暮らしたいというのが本心です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tino
  • ベストアンサー率16% (11/65)
回答No.1

重い問題ですよね。 お父さんには貴方の考え(迷っていると言うこと)を 相談してみましたか? きっと、ホントに見通しが立たないとお父さんが感じていれば、お父さんも貴方にチョッと待って欲しいと言うでしょう。 お父さんの中で、何とかやっていける見通しが立っているなら、そんな心配はしないでいいと言ってくれるでしょうし、それが本心だと思いますから、迷わずに結婚したらいいと思いますね。 何と言ってもお母さんの旦那さんはお父さんなんだし、 お母さんのことはお父さんが何とかしますよ。 一番に願っているのは娘の幸せなんじゃないかなぁ? ともかく、お父さんとよく話し合ってみてはどうですか。

noname#1447
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 父はtinoさんと似たようなことを言ってました。 「家族はいつかは親と子が離れていくもの、お母さんとお父さんがセットなんだから、お母さんのことで子供が何かを犠牲になる必要はない」と・・・・だからといって、「そうだね」とは言えるものではありませんが・・ 目の前に幸せをちらつかされたら、自分はなんて弱い人間なんだろう・・・って思ってしまいます。 もう一度よく考えてみます。 みなさんそれぞれに親身になってお答え頂いたので、全ての方にポイント差し上げたいんですが、申し訳ありませんが回答順にポイントをつけさせて頂きます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mat405
  • ベストアンサー率28% (27/96)
回答No.4

ご婚約おめでとうございます。(=^・^=) 私だったら結婚を延期すると思います。 お父さんが定年を迎えるまで結婚を延期すると思います。 もし、7月に結婚をしてあなたが遠くに行ったとしても毎日両親の事を 心配すると思いますよ。私だったら毎日毎日両親の事を心配してしまうと 思います。大好きな彼と一日も早く結婚して一緒に暮らしたい気持ちも よ~く解りますが・・・ 私だったらやっぱり延期すると思います。 NO2で回答されている方と私も同じ意見です。 私の考え方は“結婚したら大好きな彼と何十年も一緒に暮らせるし今両親が 大変な時に慌てて結婚をしなくてもな~”と思うと思います。 自分の両親とは20数年間ぐらいしか一緒に居れないけど、結婚したらもっともっと長い時間彼と過ごせるんだからもう少し両親と一緒に居るようにします。 これは私だったら・・・の考えです。 お父様と彼と話し合ってみてくださいね。 参考にならなくてごめんなさい。。。 お幸せに・・・・

noname#1447
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 そうですよね、わたしも毎日自問自答です。 「たった5ヶ月結婚が延びるだけなのと、両親を中途半端なまま置いていくのとどっちが自分にとって後悔ない選択なのか・・」って。 おっしゃることは理にかなっていると思います。 因みに彼はわたしに来て欲しいと思う反面、私が延期を申し出ればそれをのんでくれると思います。

  • una045
  • ベストアンサー率28% (121/424)
回答No.3

はじめまして。 ご婚約おめでとうございます。 あなたは結婚して彼と一緒にいたいと思うなら私はそれもいいと思います。 無責任に聞こえるかもしれませんが、やはりあなたの人生だから。 もしくは結婚式だけするとか。これだけでも結びつきがあなた自身感じられて 離れていても少しは前向きな気持ちになれるのではと思います。 お母様の具合はどうですか? お医者様は原因を追求しても始まらないとおっしゃったようですが 実際あなたと離れることが原因だったらあなたがお嫁に行ってしまったら お母様は回復は難しくなるということですよね。 他になにか問題があったならそれを どうお母様が自分の中で消化して自分で立ちあがるように仕向けるかなど 本当に回復してもらうお手伝いはそこから始まると思います。 おうちのこともあなたがいなければお父様がしなければいけないとのことですが あなたが結婚をあきらめてお母様が回復するかお父様が定年を迎えるまで ずっと彼と離れて暮らすことを本当にお父様は望んでいない気がします。 まして、あなた自身彼と暮らしたいと思うなら その気持ちを抑えてそばにいてもお母様の回復にとってどうかと思います。 そうはいっても後定年までどれくらいお勤めされるかや 家事をしながら仕事をしていくのはお父様にとってどの程度の負担か あなたが日本に帰国するのはどの程度負担かなど 実際問題ここに書いていないことはたくさんあるはずです。 お父様も会社をお母様の様子が安定するまでの長期休暇を取ったり お金があれば実家を遠くからでもあなたが援助する方法もあると思います。

noname#1447
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 母は今現実がどの程度わかっているのかはっきりしない状態なので、もしこれが快方に向かい、意識がはっきりした時点でわたしのいない状態をどう受け入れることができるのか、わたしも怖いのです。 おっしゃる通りです。 父はわたしの渡仏については(フランスに行くのです)わたしの判断を尊重してくれています。 それだけにかえって辛いのですが・・それでも父には本当に感謝しています。 式を挙げるつもりもないので、まだ考える時間もありますからもう少し考えてみようと思っています。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.2

ご婚約おめでとうございます。 さて、ご質問の件ですが。 確かに迷うとは思います。 でも、下のような言葉がやはりちらついて、のばすと思います。わたしならですが。 「孝行したい時に親はなし」 こんな時に、不吉な言葉でごめんなさい。 でも、言い古された言葉だからこそ、この言葉を、数多くの人々が、それぞれの人生の中でかみしめているんだと思います。 それに、万が一、その四ヶ月ぐらいの間に何かあったら、自分を責めることになりはしませんか? 「わたしが、いれば・・・」って。 だから、自分自身が後悔しないためにも、延期するだろうと思います。 #できれば、婚約者の方ともご相談なさった方がいいですよ。

noname#1447
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 まさにわたしが常々頭にこびりついている言葉でした。 大好きだった仕事はやめることができても、どうしても結婚が目前にあると彼のものとに1日でも早く飛びこみたい気持ちが募ってしまい、自分のことをなんて冷たい娘なんだろう・・・と自責の念にかられることもしばしばです。 向こうに行っても心配でたまらなくなるのなら、やはり延期したほうがいいのかもしれないですね。 とにかく、よくよく考えてみたいと思います。