• ベストアンサー

遊戯王のカードはどうやって・・?

そろそろ子どもたちも飽きてきたようです。お父さんの疑問。 子どもたちならば、コンビニでカードを買っているのですが、アニメの登場人物たちは、あのカードをどうやって入手しているのでしょうか。コンビニで買っているようにも思えないし、超レアカードなんて、誰が作ってどうやって流通しているんだろう・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awoth
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

原作では一応、あのゲーム(アニメではデュエルモンスターズですが、原作ではM&W=マジック&ウィザーズ)そのものをI.I社(インダストリアル・イリュージョン社→創設者:ペガサス・J・クロフォード)が開発していますので、カードの内容・デザイン起案、生産、販売は基本的にI.Iが行っているのではないかと思います。 但しI.Iはアメリカの会社ですから、日本語版をどのように扱っているのかは分かりませんが…。 現時点ではペガサス死亡説が有力?ですが、企業としてはまだ機能を保っているものと思われます。 海馬コーポレーション自体は、提携してデュエルシステムを開発しているだけのようです。 (この場合、どちらかというと、海馬Co.の方がお金を払う方なのではないでしょうかね?) 登場人物達がカードをどこで買っているか…は、ナゾですね。(笑) 一応原作では遊戯がカードショップでパックを購入するというシーンもありましたが、ゲームの進行を見ていると、「お前そのカード今デッキに入れただろ!!」というのが腐る程ありますから、あまり深く追求しないで話の展開をこっそり見守るのが、余計なストレスがかからなくてよいのではないでしょうか。 なんかヲタクっぽくてすみません。 イイトシこいて、好きで最初から読んでおりますもので…。 多少なりともご参考になれば幸いです。

nozomi500
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、話の展開・・については、まったく見ておりませんので(とくに、子ども達も飽きつつあるのに)、まあ、話のネタの一つとして、ふと感じた疑問をお尋ね下次第です。 多国籍なゲーム設定だったのですね。世界中から強敵がやってこないと話が盛り上がらないから、なるほど、うなづけます。

その他の回答 (3)

noname#1457
noname#1457
回答No.3

えーッ!! 飽きてきてるんですか・・?? そりゃー困った(やっとデッキが完璧に近くなってきたのに・・) きっと、金に物をいわせて、集めてるんでしょう・・ (遊戯の場合 爺さんからもらった物も相当あるようですが・・・) たしかに、ペガサスがコンビニでカードを買っていたら笑えてしまいます・・ (あれ? ペガサスがこのカードを作ったんじゃなかったんでしたっけ?) まいいや・・ (全然回答になっていないですね・・失礼しました コソコソ・・)

nozomi500
質問者

お礼

朝っぱらからお付き合いしていただいて申しわけないです。子どもの漫画もチラッとしか見ませんから、いったい何を競っているんだ、という疑問が離れません。 爺さんの時代からカードがあった、という設定(海馬コーポレーションっていつからあるんだ・・・)なんですかね。 やっぱり、「海賊カード」を持ち込んだら反則負けなんでしょうね。(将棋なら、駒の数さえそろっていれば、誰が作ったやつでも構わないんだけれど)

  • new4000km
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.2

遊戯の同級生(?)の海馬が社長の、 海馬コーポレーションが製造販売しているらしいです。 カードは普通におもちゃ屋さんで売っているという設定です。

nozomi500
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 すると、海馬くんは、こっそりと「最強」カードを手に入れることも可能ですね。 販売元が海馬なら、強い対戦相手、ってのは、最終的には海馬を儲けさせる手伝いをしているわけか・・・。

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (119/500)
回答No.1

やはり、コナミが作ってますので こなみるくやゲームショー、キャラクターショー、東京ドームで限定販売してるのでは? こういったところで入手した者から、対戦によって強者の元に集まってゆく… ではないでしょうか。 飽きてきたんですか?そいつは困ったな。あとはタカラ経由だけどベイとかデジQに期待するしかないですかね。あ、食玩がありましたね。

nozomi500
質問者

お礼

しょうもない(?)疑問に付き合っていただいてありがとうございます。 強い対戦相手、ってのは、キャラクターショーにもマメに出かけなくちゃいけないのか・・・。

関連するQ&A