- ベストアンサー
不幸になるのがわかっている結婚をやめさせるにはどう説得すればいいでしょう?
長文になります。みなさん知恵を貸してください。 私の友人(女性)が結婚する事になったと報告してきました。彼女はバツイチで三十代前半です。親戚の進めでお見合いをし、遠距離の為十回程度会っただけで結婚の話になったようなのですが、相手の男性側の家庭環境に問題があるのです。 男性のお父さんは会社を潰し破産、旦那になる男性も自己破産してます。お爺さんの遺産で持ち家はあるそうです。 その家も抵当権などついてる可能性もあります。 今は親子で個人事業(会社組織ではない)をやってるようなのですが、仕事も不安定でどうなるかわかりません。しかも結婚したあかつきに彼女を社長にすると言ってるそうです。多分クリーンな彼女を社長にし融資をうけるのが目的です。仕事もしなくていいよといいつつ仕事で使う資格は取れと言うそうです。 旦那さんになる男性は片目が失明しているそうです。 彼女には私が結婚する時にお世話になったので、言いたくは無かったのですが、お世話になった人が不幸になるのが見たく無い。 だから結婚を断るように言いました。 すると彼女は後悔していると言いました。 しかしもう戻れない所まで来てしまったと言いました。 いざとなったら逃げ帰るなど言ってます。 結婚したらそんな簡単なものではなくなるのですが・・・ 諦めたのか今から旦那の仕事もよくなるかもしれないと希望的観測までいいだし、見てる方がつらくなりました。 来週末旦那の両親が彼女の家に挨拶にくるそうです。 それまでになんとか断るよう、うまい説得方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#21539
回答No.4
その他の回答 (6)
- rock6san3
- ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.7
noname#136164
回答No.6
- auiao
- ベストアンサー率18% (13/72)
回答No.5
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.3
- akira_kokonoe
- ベストアンサー率24% (107/441)
回答No.2
- auiao
- ベストアンサー率18% (13/72)
回答No.1
お礼
みなさん回答ありがとうございます。 会社で借りて社長が保障でしょうね。 旦那の一族は連帯保証人になる可能性は薄いでしょうね